• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

始原生殖細胞における潜在的分化多能生の制御機構

公募研究

研究領域動物における配偶子産生システムの制御
研究課題/領域番号 16H01252
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関横浜国立大学

研究代表者

鈴木 敦  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (60467058)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード分化多能性 / テラトーマ / 始原生殖細胞 / 生殖細胞 / 精巣テラトーマ / 潜在的多能性 / Dead end / RNA
研究実績の概要

生殖細胞は配偶子へと一方向に分化する単能性の細胞であるが、潜在的に多能性を保持していると考えられている。その傍証として 、マウス始原生殖細胞が精細管内で初期胚様細胞へと転換して分化多能性の精巣性テラトーマを生じること、また、始原生殖細胞を特 定の条件下で培養すると分化多能性のEG細胞を生じることなどが知られている。これらの現象は生殖細胞が保持する潜在的な分化多能 性が顕在化した結果であり、このような多能性は配偶子形成過程においては抑制されていると考えられ。しかしながら、その制御機構 については未だに不明である。本研究は、RNA結合タンパク質Dead end1(DND1)を移動期の始原生殖細胞で欠損させると分化多能性の 精巣性テラトーマを発症することから、DND1の機能を解析することで、始原生殖細胞が多能性を保持しつつも発現させることなく配偶子へと分化する機構の解明を目指した。平成29年度においては、
同定したDND1結合タンパク質との結合様式を解析し、DND1の特定のアミノ酸がその結合に重要であることを発見した。今後は、そのアミノ酸に変異を入れたマウスを作製して表現型を解析することによって、DND1との結合の生理的な意義とテラトーマ発症における機能を解析できると考えられる。一方で、平成28年度の解析において同定したDND1欠損始原生殖細胞におけるトランスクリプトームの変動に着目した研究も行った。この解析により、DND1が欠損した際に変動する特定の遺伝子群を明らかにした。今後は、これらの遺伝子を始原生殖細胞内で欠損、または強制発現させたのちにEG細胞を樹立し、その転換効率を解析することによって、DND1が分化多能性を維持するメカニズムの解析を行うことができると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] NEDD4 controls spermatogonial stem cell homeostasis and stress response by regulating messenger ribonucleoprotein complexes.2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Z, Kawabe H, Suzuki A, Shinmyozu K, Saga Y.
    • 雑誌名

      Nature Communication.

      巻: 8 号: 1 ページ: 15662-15662

    • DOI

      10.1038/ncomms15662

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dead end1 is an essential partner of NANOS2 for selective binding of target RNAs in male germ cell development.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Niimi Y, Shinmyozu K, Zhou Z, Kiso M, Saga Y.
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: 17(1) 号: 1 ページ: 37-46

    • DOI

      10.15252/embr.201540828

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mouse Dead end1 represses the acquisition of pluripotency in male PGCs2017

    • 著者名/発表者名
      Niimi Y., Suzuki A.
    • 学会等名
      The International Research Symposium on Regulation of Germ Cell Development in vivo and in vitro
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Testicular teratoma in organ culture system2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura H., Imai A., Niimi Y., Suzuki A.
    • 学会等名
      The International Research Symposium on Regulation of Germ Cell Development in vivo and in vitro
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of mouse Dead end1 in the maintenance of spermatogonial cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Niimi Y., Kikuchi A., Tazu Y., Suzuki A.
    • 学会等名
      The 2016 meetings on GERM CELLS
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory, New York
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mouse Dead end1 represses the acquisition of pluripotency in male PGCs.2016

    • 著者名/発表者名
      Niimi Y., Suzuki A.
    • 学会等名
      The 2016 meetings on GERM CELLS
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory, New York
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi