公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
嗅覚は動物の根源的な行動を支えており、日々変わる匂い環境に対して適切な行動を選択する匂いの学習記憶は極めて重要である。また匂いは強い情動・モチベーションを誘導して行動を促進する。これまでの私共の研究から、嗅覚神経系回路の可塑的変化が覚醒睡眠サイクルに沿って行われること、睡眠中には嗅皮質から嗅球への中枢性入力が促進すること、嗅皮質の1領域である嗅結節にモチベーション行動に対応した機能ドメインがあることが分かってきた。本研究は以上を踏まえ、嗅覚学習記憶の形成機構を、覚醒睡眠サイクルおよび嗅覚系脳領域間にまたがる多領域ネットワーク機能の観点から明らかにすることを目的とした。前年度に、嗅覚領域の電気生理学的解析(局所電場電位記録)により、覚醒時の嗅覚タスク中に嗅球と梨状皮質(嗅皮質の最も広い領域)において低周波数帯波(ベータ波)の強度と領域間同調性が高まること、タスク後の睡眠時に梨状皮質から嗅球への中枢性入力が促進することを明らかにした。本年度はマウスに匂いに基づく忌避性連合学習を行わせ、①嗅球、②梨状皮質、③嗅結節前内側ドメイン(匂いと報酬の連合学習により活性化)、④嗅結節外側ドメイン(匂いと忌避的刺激の連合学習により活性化)の神経活動を解析した。その結果、匂いの忌避学習によって、覚醒時タスク中の嗅結節外側ドメインのベータ波の強度が増強すること、嗅結節外側ドメインと梨状皮質のベータ波の同調性が高まることが判明した。つまり、匂い学習によって、学習内容(忌避学習)に対応した嗅覚系多領域ネットワークの情報伝達効率が促進されることが明らかとなった。今後更に、タスク後の睡眠中の多領域間相互作用について嗅結節機能ドメインを含めた解析に発展させる。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)
Journal of Physiology
巻: In press
Learning & Memory
巻: 25 号: 4 ページ: 147-157
10.1101/lm.046391.117
Journal of Neuroscience
巻: 37 号: 49 ページ: 11867-11880
10.1523/jneurosci.0001-17.2017
Scientific Reports
巻: 7 号: 1 ページ: 10146-10146
10.1038/s41598-017-09256-4
Neurobiology of Diseases
巻: 106 ページ: 158-170
10.1016/j.nbd.2017.07.002
巻: 595 号: 17 ページ: 5931-5943
10.1113/jp273994
Antioxidant & Redox Signaling
巻: 26 号: 11 ページ: 563-582
10.1089/ars.2016.6748
Frontiers in Neuroanatomy
巻: 11
10.3389/fnana.2017.00033
Neuroscience Research
巻: -
Neuroscience Letters
巻: 634 ページ: 107-113
10.1016/j.neulet.2016.09.056