• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重解像度カルシウムイメージングデータの解析手法の確立とその応用

公募研究

研究領域多様性から明らかにする記憶ダイナミズムの共通原理
研究課題/領域番号 16H01269
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京工業大学

研究代表者

青西 亨  東京工業大学, 情報理工学院, 准教授 (00333352)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード自動細胞検出 / カルシウムイメージング / 非負値行列因子分解 / 多重解像度 / 生体生命情報学 / 機械学習 / 計測工学 / 共焦点顕微鏡 / 画像
研究実績の概要

神経科学の分野において、カルシウムイメージングは多細胞の活動を同時記録する重要な手法の一つである。近年、二光子顕微鏡などの計測装置の急激な発展により、広視野から数万個の細胞の活動を計測することが可能になった。このような計測装置の急速な進歩により、我々は巨大なデータをいかに解析するかという問題に直面するようになった。我々は、多重解像度技術を用いた細胞検出方法を開発することを目標として、以下の2つのアルゴリズムを開発した。
アルゴリズム1:理化学研究所脳科学総合研究センター村山チームで開発されている超広視野二光子顕微鏡で取得される大規模イメージングデータに適用できる、低計算コスト細胞検出アルゴリズム(Low-computational cost cell detection (LCCD) algorithm)を構成した。まず、他のグループから提案されているCNMF(neuron 2016)とSuite2P(bioRxiv 2016)と比較し、LCCDはほぼ同等の細胞検出性能を有することが確認できた。次に、理研村山チームから提供を受けた超広視野二光子顕微鏡の大規模データを用いて、LCCDは実用的な時間で多数の細胞を検出できることを確認した。この大規模データに対して、CNMFとSuite2Pは動作しなかった。現在英文論文の執筆をしている。
アルゴリズム2:多重解像度非負値行列因子分解(Multi-resolution non-negative matrix factorization(MNMF))による細胞検出法を開発した。低解像度データより大域的情報、高解像度データから局所詳細情報を得て、これらを結合することにより、細胞検出能力の向上を実現する。CNMFとSuite2Pと比べて、MNMFは高い細胞検出性能を有することが確認できた。現在英文論文の執筆をしている。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] White noise analysis for the correlation-type elementary motion detectors with half-wave rectifiers2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Hideaki、Aonishi Toru
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: 102 ページ: 96-106

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2018.02.014

    • NAID

      40021100916

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学~ CDMAマルチユーザー復号器の場合 ~2018

    • 著者名/発表者名
      青西亨、三村和史、岡田真人、山本喜久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学 ~ 離散シナプスを持つHopfieldモデルの解析 ~2018

    • 著者名/発表者名
      中川瞬希、青西亨、三村和史、岡田真人、山本喜久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学 ~ 無限ローディングHopfieldモデルの場合 ~2018

    • 著者名/発表者名
      青西亨、三村和史、岡田真人、山本喜久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 制限ボルツマンマシンによる多細胞信号の検出2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤佑馬、伊東翼、太田桂輔、村山正宣、青西亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Statistical Mechanics of Coherent Ising Machine - The Case of Ferromagnetic and Finite-Loading Hopfield Models -2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Aonishi, Kazushi Mimura, Shoko Utsunomiya, Masato Okada, and Yoshihisa Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 号: 10 ページ: 104002-104002

    • DOI

      10.7566/jpsj.86.104002

    • NAID

      40021340771

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 効用の予測誤差を考慮した合理的な意思決定 ~ 判別閾値の最適化モデル ~2017

    • 著者名/発表者名
      勝又雄基、青西亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ハエ動き検知細胞が構成する両側ネットワークの安定性解析2017

    • 著者名/発表者名
      森田大樹、中本竣、森本高子、青西亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 非負値行列因子分解を用いてカルシウムイメージデータから細胞を自動検出する2017

    • 著者名/発表者名
      青西亨, 丸山隆一, 宮川博義
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 57 号: 1 ページ: 036-039

    • DOI

      10.2142/biophys.57.036

    • NAID

      130005296499

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学-- 強磁性モデルと有限ローディングHopfieldモデルの場合--2017

    • 著者名/発表者名
      青西亨, 三村和史, 宇都宮聖子, 岡田真人, 山本喜久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 半波整流器を持つEMDモデルの白色ノイズ解析2017

    • 著者名/発表者名
      池田英彬, 青西亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ラット海馬CA1錐体細胞は低周波(1 - 4 Hz)交流電場に膜電位応答の選好性を示す2017

    • 著者名/発表者名
      印南賢弥, 井上雅司, 宮川博義, 青西亨
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 137-142

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Model selection of early vision system of Drosophila melanogaster2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Suzuki, Y., Morimoto, T., Aonishi, T
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and Its Applications

      巻: 9 ページ: 24-31

    • NAID

      40020907045

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学~ CDMAマルチユーザー復号器の場合 ~2018

    • 著者名/発表者名
      青西亨、三村和史、岡田真人、山本喜久
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学 ~ 離散シナプスを持つHopfieldモデルの解析 ~2018

    • 著者名/発表者名
      中川瞬希、青西亨、三村和史、岡田真人、山本喜久
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学 ~ 無限ローディングHopfieldモデルの場合 ~2018

    • 著者名/発表者名
      青西亨、三村和史、岡田真人、山本喜久
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 制限ボルツマンマシンによる多細胞信号の検出2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤佑馬、伊東翼、太田桂輔、村山正宣、青西亨
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラット海馬CA1錐体細胞は低周波(1 - 4 Hz)交流電場に膜電位応答の選好性を示す2017

    • 著者名/発表者名
      印南賢弥, 井上雅司, 宮川博義, 青西亨
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] コヒーレント・イジングマシーンの統計力学-- 強磁性モデルと有限ローディングHopfieldモデルの場合--2017

    • 著者名/発表者名
      青西亨, 三村和史, 宇都宮聖子, 岡田真人, 山本喜久
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市 産学連携センター
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 半波整流器を持つEMDモデルの白色ノイズ解析2017

    • 著者名/発表者名
      池田英彬, 青西亨
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市 産学連携センター
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 効用の予測誤差を考慮した合理的な意思決定 ~ 判別閾値の最適化モデル ~2017

    • 著者名/発表者名
      勝又雄基、青西亨
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ハエ動き検知細胞が構成する両側ネットワークの安定性解析2017

    • 著者名/発表者名
      森田大樹、中本竣、森本高子、青西亨
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ショウジョウバエの初期視覚系モデルの比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      池田 英彬, 鈴木力憲, 森本高子, 青西 亨
    • 学会等名
      情報処理学会第108回数理モデル化と問題解決(MPS)研究会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] T2R2 青西亨 研究者情報

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherinfo.cgi?q_researcher_content_number=CTT100381316

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] T2R2東京工業大学リサーチリポジトリ

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherinfo.cgi?q_researcher_content_number=CTT100381316

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 質量分析計、質量分析計の信号処理方法及びプログラム2017

    • 発明者名
      青西亨、木村純一、桑谷立、平田岳史
    • 権利者名
      青西亨、木村純一、桑谷立、平田岳史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi