• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児性健忘における歯状回成熟度の意義の解明

公募研究

研究領域多様性から明らかにする記憶ダイナミズムの共通原理
研究課題/領域番号 16H01270
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関富山大学

研究代表者

高雄 啓三  富山大学, 研究推進機構 研究推進総合支援センター, 教授 (80420397)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード脳科学 / 心理学 / 精神疾患 / 海馬歯状回
研究実績の概要

神経細胞には活動の強弱によりシナプス強度や神経細胞そのものの興奮性が変化する「ホメオスタティック可塑性」という現象があることが知られている。光遺伝学によって海馬歯状回の神経細胞の興奮性を操作することでホメオスタティック可塑性を引き起こすことができれば、歯状回の成熟度についても変化を引き起こすことができると考えられる。本研究は、幼児性健忘が海馬歯状回の未成熟によって引き起こされており、海馬歯状回の成熟度が記憶の安定性を決める因子であるという仮説に基づいて行った。光遺伝学による歯状回特異的な神経活動操作が記憶の安定性にどのような効果を及ぼすか検討した。 Cre-loxP システムを用いて光感受性タンパク質であるチャネルロドプシン2 (ChR2) を歯状回特異的に発現させてマウスの歯状回に in vivo で局所的に光刺激を与え、マウスに各種の記憶課題を行わせた。また、アデノ随伴ウィルスベクターによる海馬歯状回への遺伝子導入についてもプロトコルを確立した。光依存性に活性化する酵素の一種を海馬歯状回特異的に発現させ、自由行動下に光刺激によって活性化させることができた。この刺激は短期記憶の成績には影響を与えなかったが、酵素が活性化されたマウスでは長期記憶の成績が有意に向上していた。つまり、長期記憶の安定化が見られた。今後は、これまでに得られた成果を元に海馬歯状回の成熟度と記憶の安定性についてより詳細な検討を行う。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書

研究成果

(36件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Expression of aggrecan components in perineuronal nets in the mouse cerebral cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno, Kazuki Fujii, Shunsuke Suemitsu, Shinji Murakami, Naoya Kitamura, Kenta Wani, Shozo Aoki, Motoi Okamoto, Takeshi Ishihara, Keizo Takao
    • 雑誌名

      IBRO Reports

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-dependent and region-specific alteration of parvalbumin neurons and perineuronal nets in the mouse cerebral cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Ueno Hiroshi、Takao Keizo、Suemitsu Shunsuke、Murakami Shinji、Kitamura Naoya、Wani Kenta、Okamoto Motoi、Aoki Shozo、Ishihara Takeshi
    • 雑誌名

      Neurochcm Int

      巻: 112 ページ: 59-70

    • DOI
      10.1016/j.neuint.2017.11.001
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abnormalities in perineuronal nets and behavior in mice lacking CSGalNAcT1, a key enzyme in chondroitin sulfate synthesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Nozomu、Miyata Shinji、Tamada Atsushi、Watanabe Yumi、Kawasaki Asami、Kitagawa Hiroshi、Takao Keizo、Miyakawa Tsuyoshi、Takeuchi Kosei、Igarashi Michihiro
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 10 号: 1 ページ: 47-47

    • DOI
      10.1186/s13041-017-0328-5
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Mutation-induced loss of APP function causes GABAergic depletion in recessive familial Alzheimer's disease: analysis of Osaka mutation-knockin mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Umeda Tomohiro、Kimura Tetsuya、Yoshida Kayo、Takao Keizo、Fujita Yuki、Matsuyama Shogo、Sakai Ayumi、Yamashita Minato、Yamashita Yuki、Ohnishi Kiyouhisa、Suzuki Mamiko、Takuma Hiroshi、Miyakawa Tsuyoshi、Takashima Akihiko、Morita Takashi、Mori Hiroshi、Tomiyama Takami
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun

      巻: 5 ページ: 59-59

    • DOI
      10.1186/s40478-017-0461-5
    • NAID
      120006371271
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Comprehensive Behavioral Analysis of Activating Transcription Factor 5-Deficient Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Umemura Mariko、Ogura Tae、Matsuzaki Ayako、Nakano Haruo、Takao Keizo、Miyakawa Tsuyoshi、Takahashi Yuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 11 ページ: 125-125

    • DOI
      10.3389/fnbeh.2017.00125
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Decreased cohesin in the brain leads to defective synapse development and anxiety-related behavior2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Masuda K, Bando M, Nakato R, Katou Y, Tanaka T, Nakayama M, Takao K, Miyakawa T, Tanaka T, Ago Y, Hashimoto H, Shirahige K, Yamashita T.
    • 雑誌名

      The Journal of Experiment Medicine

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1431-1452

    • DOI
      10.1084/jem.20161517
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prothymosin alpha-deficiency enhances anxiety-like behaviors and impairs learning/memory functions and neurogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Ueda H, Sasaki K, Halder SK, Deguchi Y, Takao K, Miyakawa T, Tajima A
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 141 号: 1 ページ: 124-136

    • DOI
      10.1111/jnc.13963
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] QRFP-Deficient Mice Are Hypophagic, Lean, Hypoactive and Exhibit Increased Anxiety-Like Behavior2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K, Yamasaki M, Takao K, Soya S, Iwasaki M, Sasaki K, Magoori K, Sakakibara I, Miyakawa T, Mieda M, Watanabe M, Sakai J, Yanagisawa M, Sakurai T
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11

    • DOI
      10.1371/journal.pone.0164716
    • NAID
      120005899059
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distribution of Silver Nanoparticles to Breast Milk and Their Biological Effects on Breast-Fed Offspring Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Morishita Y, Yoshioka Y, Takimura Y, Shimizu Y, Namba Y, Nojiri N, Ishizaka T, Takao K, Yamashita F, Takuma K, Ago Y, Nagano K, Mukai Y, Kamada H, Tsunoda SI, Saito S, Matsuda T, Hashida M, Miyakawa T, Higashisaka K, Tsutsumi Y
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 10 ページ: 8180-91

    • DOI
      10.1021/acsnano.6b01782
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cohort removal induces changes in body temperature, pain sensitivity, and anxiety-like behavior2016

    • 著者名/発表者名
      Takao K, Shoji H, Hattori S, Miyakawa T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 10 ページ: 99-99

    • DOI
      10.3389/fnbeh.2016.00099
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gomafu lncRNA knockout mice exhibit mild hyperactivity with enhanced responsiveness to the psychostimulant methamphetamine2016

    • 著者名/発表者名
      Ip JY, Sone M, Nashiki C, Pan Q, Kitaichi K, Yanaka K, Abe T, Takao K, Miyakawa T, Blencowe BJ, Nakagawa S,
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 ページ: 27204-27204

    • DOI
      10.1038/srep27204
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] マウス大脳皮質におけるアグリカン陽性ペリニューロナルネットの発現.2018

    • 著者名/発表者名
      上野浩司, 高雄啓三, 藤井一希, 末光俊介, 岡本基, 石原武士
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Behavioral physiological approach to the pathology and treatment of psychiatric disorder2018

    • 著者名/発表者名
      高雄 啓三
    • 学会等名
      第8回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウムThe BRI International Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子改変マウスの行動解析を起点とした精神疾患研究2017

    • 著者名/発表者名
      高雄 啓三
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ノンコードゲノム領域の機能理解へのGenome Architectureの試み2017

    • 著者名/発表者名
      北野翔平, 金子真也, 高雄啓三, 相澤康則
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウス大脳皮質におけるパルブアルブミンニューロンと神経細胞周囲網の年齢に関連した変化2017

    • 著者名/発表者名
      上野浩司, 高雄啓三, 末光俊介, 岡本 基, 石原武士
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会 ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mouse behavioral phenotype database. Advances in Neuroinformatics2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori S, Shoji H, Takao K, Miyakawa T
    • 学会等名
      Advances in Neuroinformatics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Bidirectional role of postsynaptic cAMP and cGMP in synaptic plasticity and memory2017

    • 著者名/発表者名
      Borovac J, Luyben T, Takao K, Okamoto K
    • 学会等名
      47th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] CDKL5 controls postsynaptic localization of GluN2B-containing NMDA receptors in the hippocampus, and regulates seizure susceptibility, as well as emotional behaviors and memory2017

    • 著者名/発表者名
      8.Tanaka T, Okuda K, Kobayashi S, Fukaya M, Takao K, Watanabe A, Murakami T, Hagiwara M, Komano- Inoue S, Manabe H, Yamaguchi M, Sakagami H, Miyakawa T, Mizuguchi M, Manabe T
    • 学会等名
      47th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 「こころ」の物質的基盤を探る行動生理学的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      高雄啓三
    • 学会等名
      第9回 光操作研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シプナスオーガナイザー遺伝子点変異導入マウスを用いた神経発達障害発症機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      吉田知之, 山形敦史, 田端彩子, 和泉宏謙, 城島知子, 金 主賢, 深田優子, 深田正紀, 高雄啓三, 森 寿, 深井周也
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会, 第47回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 空間弁別に必要なセプチン依存的シナプス制御2017

    • 著者名/発表者名
      上田(石原)奈津実, 深澤有吾, 鈴木悠大, 増田啓吾, 高雄啓三, 宮川 剛, 尾藤晴彦, 木下 専
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] West 症候群・Rett 症候群の原因遺伝子CDKL5の相互作用蛋白探索とloss-of -function 解析による統合的機能解明2017

    • 著者名/発表者名
      田中輝幸, 奥田耕助, 小林静香, 村上拓冬, 深谷昌弘, 高雄啓三, 渡邊 紀, 萩原 舞, 阪上洋行, 水口 雅, 宮川 剛, 真鍋俊也
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子ATF5の欠損は行動異常を引き起こす2017

    • 著者名/発表者名
      梅村真理子, 小倉多恵, 金子泰之, 中野春男, 高橋 滋, 高雄啓三, 宮川 剛, 高橋勇二
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 統合失調症モデル Schnurri-2 ノックアウトマウスの歯状回顆粒細胞における三次元電子顕微鏡解析2017

    • 著者名/発表者名
      中尾章人, 高雄啓三, 大平耕司, 宮崎直幸, 村田和義, 宮川 剛
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オーファン代謝型受容体 Prrt 3の大脳特異的ノックアウトマウスの行動解析、およびそのリガンド同定に向けた小分子ライブラリーのスクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      陳 以珊, 山本友美, 周 麗, 夏目里恵, 今野幸太郎, 上杉志成, 渡辺雅彦, 高雄啓三, 宮川 剛, 崎村健司, 久保義弘
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ミクログリアに発現する電位依存性プロトンチャネルの脳内における発現差異とその機能2017

    • 著者名/発表者名
      河合喬文, 高雄啓三, 崎村健司, 宮川 剛, 岡村康司
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウスはやはりヒト炎症性疾患のモデルになる -バイオインフォマティクス的手法によるマウスモデルの再評価-2016

    • 著者名/発表者名
      Keizo Takao
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Three-dimensional analysis of dendritic spines and mitochondria in dentate gyrus granule cells in Schnurri-2 knockout mice, an animal model for schizophrenia2016

    • 著者名/発表者名
      Nakao A, Takao K, Ohira K, Miyazaki N, Murata K, Miyakawa T
    • 学会等名
      46th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Role of R-type calcium channel (Cav2.3) in medial habenula to interpeduncular nucleus pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Bhandari P, Parajuli LK, Takao K, Miyakawa T, Kobayashi Y, Tanaka KF, Shigemoto R
    • 学会等名
      46th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Tutorial contents on neuroinfomrmatics platforms2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Hattori S, Takao K, Okumura Y, Suenaga S, Ishii I, Honda A, Ogawa M, Usui S, Miyakawa T
    • 学会等名
      46th Annual meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] RNG105 ヘテロマウスの網羅的行動解析―社会的相互作用・新奇対象への反応の低下2016

    • 著者名/発表者名
      大橋りえ,高雄啓三,宮川剛, 椎名伸之
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] West症候群・Rett症候群の原因遺伝子CDKL5は後シナプスNMDA受容体局在を制御し、記憶・学習、情動、易痙攣性を調節する2016

    • 著者名/発表者名
      村上拓冬, 奥田耕助, 小林静香, 深谷昌弘, 高雄啓三, 渡邉紀, 萩原舞, 阪上洋行, 水口雅 , 宮川剛, 真鍋俊也, 田中輝幸
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症様行動を示すFcγRIIB欠損マウスはPerineuronal netsの発現が変化している2016

    • 著者名/発表者名
      上野浩司, 横内美保子, 石原武士,末光俊介 高雄啓三, 宮川剛, 岡本基
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウスモデルを用いた統合失調症研究の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      高雄啓三
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mouse Behavioral Phenotype Database2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Hattori , Hirotaka Shoji , Keizo Takao , Tsuyoshi Miyakawa
    • 学会等名
      INCF Japan International Workshop: Advances in Neuroinformatics
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi