• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記憶ダイナミズムをもらたす局所回路形成メカニズムの解析

公募研究

研究領域多様性から明らかにする記憶ダイナミズムの共通原理
研究課題/領域番号 16H01275
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

八木 健  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (10241241)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 交付 (2017年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード神経細胞 / 神経回路 / 記憶 / クラスター型プロトカドヘリン / 遺伝子 / エピゲノム / 遺伝子発現 / Setdb1 / セルアセンブリ / セロトニン / プロトカドヘリン / マウス / ニューロン
研究実績の概要

記憶ダイナミズムは、脳における神経細胞の集団的活動によりもたらされている。この集団的活動の基盤には、個々の神経細胞がつくる複雑なネットワークの性質が関与することが示唆されている。しかし、個々の神経細胞のつくる局所回路の性質を明らかにした例は殆どない。本研究では、神経細胞で異なる組み合わせ発現をするクラスター型プロトカドヘリン遺伝子群に注目し、神経回路の構築と機能形成メカニズムの解析を行った。本年度は、対立遺伝子間でのCre/loxP組み換えを利用してα、β、γ遺伝子クラスターを様々な組み合わせで欠損させたマウス(Δα, Δβ, Δγ, Δαβ, Δβγ, and Δαβγ)を作製し、脊髄における神経細胞死がΔα、Δβ、Δαβマウスでも低い頻度で起こっていること、嗅神経投射異常がΔα、Δβ、Δγで同様に認められること、脊髄や脳幹における神経細胞死がΔγ単独に較べ、Δβγ、Δαβγで頻度が高くなることを明らかにした。また、全てのクラスター型プロトカドヘリンを欠損させたΔαβγマウスでは、脳幹網様体や脊髄の介在ニューロンの神経細胞死、機能的神経回路異常、海馬神経細胞での自発的神経活動パターンの異常が認められたことから、クラスター型プロトカドヘリンが記憶ダイナミズムに関わるセルアセンブリに関する機能的神経回路形成に関わることを明らかにした。今後は、コンディショナルノックアウトマウス作製により、クラスター型プロトカドヘリンと記憶ダイナミズムとの関連性を明らかにする予定である。また、セロトニン神経で強い発現をしているaC2が、セロトニン神経軸索投射を制御していることを明らかにした。さらに、ヒストン修飾酵素であるSetdb1がクラスター型プロトカドヘリンのランダムな組み合わせ発現制御に関わっていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

遺伝子欠損マウスにおける機能解析が順調に進行する中で、クラスター型プロトカドヘリンのaC2がセロトニン神経軸索当社で機能していること(Katori et al. Sci Rep 2017)、ヒストン修飾酵素であるSetdb1がクラスター型プロトカドヘリンのランダムな組み合わせ発現制御に関わっていること(Jiang et al Nature Genetics 2017)を明らかにし、論文として発表することができた。

今後の研究の推進方策

クラスター型プロトカドヘリンのエピゲノムの変化が、自閉症、統合失調症、躁鬱病、ダウン症候群、パーキンソン病、自殺、幼少期の虐待、妊娠時におけるアルコールによる発達障害などで認められることが明らかとなってきており、今後は、クラスター型プロトカドヘリンのエピゲノムの変化と、発現制御、機能的神経回路形成への関与について明らかにしてゆきたい。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] Clustered Protocadherins Are Required for Building Functional Neural Circuits2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Kobayashi H, Kumagai M, Nishimaru H, Tarusawa E, Kanda H, Kaneko R, Sanbo M, Yoshimura Y, Hirabayashi M, Hirabayashi T, Yagi T
    • 雑誌名

      Frontier Molecular Neuroscience

      巻: 印刷中 ページ: 114-114

    • DOI
      10.3389/fnmol.2017.00114
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Slow-myofiber commitment by semaphorin 3A secreted from myogenic stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      R Tatsumi,T Suzuki, Mai-Khoi Q. Do, Y Ohya, JE. Anderson, A Shibata, M Kawaguchi, S Ohya, H Ohtsubo, W Mizunoya, S Sawano, Y Komiya, R Ichitsubo, K Ojima, S Nishimatsu, T Nohno, Y Ohsawa, Y Sunada, M Nakamura, M Furuse, Y Ikeuchi, T Nishimura, T Yagi, and R E. Allen
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 35 ページ: 1815-1834

    • DOI
      10.1002/stem.2639
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Regulation of clustered protocadherin genes in individual neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirayama T, Yagi T.
    • 雑誌名

      Seminars in Cell and Development Biology

      巻: 69 ページ: 122-130

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Protein Tyrosine Phosphatase δ mediates the Sema3A-induced cortical basal dendritic arborization through the activation of Fyn tyrosine kinase.2017

    • 著者名/発表者名
      Chens, H-C., Kim, SR., Oo, TF., Kareva, T., Yarygina, O., Rzhetskaya, M., Wang, C., During, M., Talloczy, Z., Tanaka, K., Komatsu, M., Kobayashi, K., Okano, H., Kholodilov, N., Burke, RE.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience.

      巻: 31 ページ: 1115-1126

    • DOI
      10.1523/jneurosci
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The methyltransferase SETDB1 regulates a large neuron- specific topological chromatin domain.2017

    • 著者名/発表者名
      Jiang Y, Loh YE, Rajarajan P, Hirayama T, Liao W, Kassim BS, Javidfar B, Hartley BJ, Kleofas L, Park RB, Labonte B, Ho SM, Chandrasekaran S, Do C, Ramirez BR, Peter CJ, C W JT, Safaie BM, Morishita H, Roussos P, Nestler EJ, Schaefer A, Tycko B, Brennand KJ, Yagi T, Shen L, Akbarian S.
    • 雑誌名

      Nature Genetics

      巻: 49 ページ: 1239-1250

    • DOI
      10.1038/ng.3906
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome Stability by DNA polymerase β in Neural Progenitors Contributes to Neuronal Differentiation in Cortical Development.2017

    • 著者名/発表者名
      Onishi K, Uyeda A, Shida M, Hirayama T, Yagi T, Yamamoto N, and Sugo N.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscince

      巻: 37 ページ: 8444-8458

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protocadherin-αC2 is required for diffuse projections of serotonergic axons.2017

    • 著者名/発表者名
      Katori Shota、Noguchi-Katori Yukiko、Okayama Atsushi、Kawamura Yoshimi、Luo Wenshu、Sakimura Kenji、Hirabayashi Takahiro、Iwasato Takuji、Yagi Takeshi
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 15908-15908

    • DOI
      10.1038/s41598-017-16120-y
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [学会発表] Clustered protocadherins regulate complex neural networks2018

    • 著者名/発表者名
      Yagi T
    • 学会等名
      第8回 新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of DNA polymerase β in postnatal cortical neuron development.2017

    • 著者名/発表者名
      Uyeda A, Sugo N, Ohnishi K, jeonghyun Lyu, Hirayama T, Yagi T, Yamamoto N
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Complexity of sound stimuli required for sound-shape associative responses in the mouse auditory cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Ogi M, Yamagishi T, Tsukano H, Nishio N, Hishida R,Horii A, Yagi T, Shibuki K.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Optical imaging of temporal cortical areas involved in audiovisual integration in awake mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio N, Ogi M, Yamagishi T, Tsukano H, Hishida R, Yagi T, Shibuki K.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of prediction error responses in the posterior parietal cortex of awake mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake K, Tsukano H, Hishida R, Yagi T, Shibuki K
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大阪大学 生命機能研究科 心生物学研究室

    • URL
      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/yagi/index.htm
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi