• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム修復における動的クロマチン構造変換

公募研究

研究領域動的クロマチン構造と機能
研究課題/領域番号 16H01312
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関広島大学

研究代表者

田代 聡  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20243610)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード細胞核高次構造 / 相同組換え修復 / RAD51 / 蛋白質翻訳後修飾 / クロマチンドメイン
研究実績の概要

染色体や核内蛋白質などにより構築される細胞核高次構造は、クロマチン構造を反映し、転写、修復、複製などのDNA代謝の制御に重要な役割を果たしていると考えられているが、修復と動的クロマチン構造の関連については、修復が行われる場所を含めて詳細は不明である。相同組換え修復(HR)は、DNA二本鎖切断や損傷複製フォークなど様々なゲノム損傷を正確に修復する生命意味に必須のゲノム修復機構である。
本研究では、分子細胞生物学的手法を用いてRAD51が集積する束状核内領域がHR factoryである可能性を検証する。ついで、HR Factory構築メカニズムを解明するために、束状領域に集積しないRAD51変異体を用いたクロマチン構造関連因子を中心としたインタラクトーム解析を行う。これらの研究を通して、ゲノム修復における動的クロマチン構造の生物学的意義の解明に取り組む。
平成29年度までに、H2A,Z-2複合体の解析やH2A,Z-2変異体を用いた紫外線マイクロ照射法などによる解析からRAD51と同様にH2A,Z-2の動態がSUMO化修飾機構により制御されていること、H2A,Z-2自体がSUMO化されていることを明らかにし、論文発表した。さらに、損傷誘導によりRAD51が集積するHR Factoryについて、その核内領域を超解像顕微鏡を用いて詳細に検討するとともに、その領域について生化学的特徴の解析を進めることで、ゲノム修復での動的クロマチン構造変換の生物学的意義の解明に取み、現在論文投稿準備中である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] SUMO modification system facilitates the exchange of histone variant H2A.Z-2 at DNA damage sites2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuto Atsuhiko、Ikura Masae、Ikura Tsuyoshi、Sun Jiying、Horikoshi Yasunori、Shima Hiroki、Igarashi Kazuhiko、Kusakabe Masayuki、Harata Masahiko、Horikoshi Naoki、Kurumizaka Hitoshi、Kiuchi Yoshiaki、Tashiro Satoshi
    • 雑誌名

      Nucleus

      巻: 9 号: 1 ページ: 87-94

    • DOI

      10.1080/19491034.2017.1395543

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Nuclear topography of homologous recombinational repair2018

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      The 3rd Hiroshima International Symposium on Future Science "Frontiers in Bioimagining Based Life Science"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuclear topography of DNA repair2017

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      4D Nuclome The Cell Nucleus in Space and Time
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuclear Topography of homologous recombinational repair2017

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      Friedrich Miescher Institute Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ATM regulates phosphorylation of ARP8 to repress the loading of INO80 and RAD51 to chromosome translocation breakpoint hotspots2017

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      第33回京都大学放射線生物研究センター国際シンポジウム「放射線腫瘍生物学の最前線」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 細胞核高次構造によるゲノム修復機構の制御2017

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会 (第40回日本分子生物学会年会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Nuclome Analysis of DNA repair2016

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細胞のロバストネスを規定するタンパク質複合体のダイナミクス2016

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Cytogenetic effects of radioiodine therapy and CT scan -Application of biodosimetry to medicine-2016

    • 著者名/発表者名
      Tashiro S.
    • 学会等名
      IAEA-Consultants Meeting on Clinical applications of biodosimetry and BIODOSE/RADBIO lab concept
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノム修復における動的クロマチン構造変換2016

    • 著者名/発表者名
      田代 聡
    • 学会等名
      新学術領域 第4回班会議「動的クロマチン構造と機能」
    • 発表場所
      北海道 虹田郡
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of homologous recombinational repair by lamin B1 in radiation-induced DNA damage2016

    • 著者名/発表者名
      Tashiro S.
    • 学会等名
      Nuclear Organization & Function
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2016-05-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 細胞修復制御分野 原爆放射線医科学研究所 広島大学

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/cellbio/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi