• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光操作技術を用いた記憶定着におけるアストロサイトの役割の解明

公募研究

研究領域グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態
研究課題/領域番号 16H01325
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

松井 広  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (20435530)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードグリア細胞 / アストロサイト / 光遺伝学 / 記憶・学習 / 細胞内イオン濃度
研究実績の概要

これまでの研究では、グリア活動が暴走する虚血状態での病態モデルを研究し、グリア作用を強力に惹起する細胞内pHに注目してきた。虚血時には、アストロサイトの酸性化が引き金となって、DIDS感受性陰イオンチャンネルが開き、グルタミン酸が放出される。本研究では、病態時だけでなく、健常時の学習・記憶過程でも、程度の差こそあれ、基本的に同じ原理のグリア作用が稼働するという仮説を検証した。まずは、グリア細胞のうち、アストロサイトの細胞内のpHが、神経活動に応じて刻々と変化し、学習課題中のアストロサイトの状態次第で、神経信号の増幅作用が亢進されたり、抑制されたりしている可能性を調べた。具体的には、生きているマウス脳内に光ファイバーを挿入して、アストロサイト細胞内イオン濃度を計測した。この研究を進めるにあたって、細胞質内に赤色pH蛍光センサー、細胞膜に緑色pH蛍光センサーを発現する遺伝子改変マウスを開発し、学習課題中のアストロサイトの活動を計測した。また、アストロサイトに発現させたArchT光刺激をすると、アストロサイトが本来持っている、神経信号増幅作用が抑制されると考えられる。したがって、もし、この刺激で学習成績が落ちるとすれば、生来のアストロサイトには神経信号増幅作用があって、それによって記憶が定着するという仮説が支持される。急性スライス標本を用いて検証したところ、小脳運動学習の成立に必須のmGluR1の活性化は、確かに、アストロサイトArchT光刺激によって減弱することが確認された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 9件、 招待講演 11件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Paris Decartes University(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Heinrich-Heine-Universitaet(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The number and distribution of AMPA receptor channels containing fast kinetic GluA3 and GluA4 subunits at auditory nerve synapses depend on the target cells2017

    • 著者名/発表者名
      Rubio Mar?a E.、Matsui Ko、Fukazawa Yugo、Kamasawa Naomi、Harada Harumi、Itakura Makoto、Moln?r Elek、Abe Manabu、Sakimura Kenji、Shigemoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: 222 号: 8 ページ: 3375-3393

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1408-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 脳内情報処理を担うpHの役割:アストロサイト光操作法を用いた新展開2016

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 148 ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 光操作による脳と心の機能連関の解明2018

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      第86回 日本心身医学会 東北地方会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional engineering of astrocytes and mind2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      脳情報通信融合研究センター CiNet Monthly Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光刺激惹起性抗てんかん作用の獲得と制御2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      第2回 ルミノジェネティクス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] チャネルを介したグリア伝達物質放出:脳情報処理の新制御機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      第2回 イオンチャネル研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Optogenetic control of glial activity and animal behaviors2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      International Society for Neurochemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラトンの洞窟からの脱出:オプトジェネティクスの光と影2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      日本神経化学会 第10回若手育成セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic optogenetics2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      Optogenetics Research Society Japan (第9回 光操作研究会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳の多階層をまたがる信号の光遺伝学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      生理学研究所研究会@東北
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脳とこころの光操作 -神経とグリアをつなぐ超回路の機能-2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      第229回 生命科学フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グリア細胞機能の光操作・光計測2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      ダイナミックアライアンスG3公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グリア細胞活動の光操作を通した脳病態制御2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      ConBio2017 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] グリア機能を光で操り、こころの源を探る2017

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      新学術領域研究「グリアアセンブリ」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂大ホール(福岡県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Neural signal modulation by astrocyte activity2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      第三回 Neuroscience Network in Kobe
    • 発表場所
      神戸大学大学院医学研究科神緑会館(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optogenetic Control of Astrocytes and Mind2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences
    • 発表場所
      Ventura, CA, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Glial regulation of neuronal oscillations2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glial regulation of neuronal activity and memory formation2017

    • 著者名/発表者名
      Soojin Kwon, Kaoru Beppu, Ko Matsui
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possibility of pathology control via manipulation of astrocyte function2016

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グリア光操作による脳虚血ダメージの軽減2016

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光遺伝学による脳虚血神経障害発生メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      日本酸化ストレス学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神は機能だ2016

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      伊香保BSの会
    • 発表場所
      群馬大学刀城会館(群馬県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional editing of brain function via glial control2016

    • 著者名/発表者名
      Ko Matsui
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core Program & OIST Joint Symposium
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グリア細胞による神経系発振ステート制御機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      松井 広
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東北大学・松井広研究室

    • URL

      http://www.ims.med.tohoku.ac.jp/matsui/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 第9回 光操作研究会

    • URL

      http://www.ims.med.tohoku.ac.jp/optogenetics2017/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Young Glia

    • URL

      http://www.ims.med.tohoku.ac.jp/youngglia/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi