• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体深部の超解像リアルタイム分子イメージング技術の開発

公募研究

研究領域共鳴誘導で革新するバイオイメージング
研究課題/領域番号 16H01419
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

船津 高志  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00190124)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード1分子計測(SMD) / 画像 / 共焦点顕微鏡 / 生物物理 / ナノバイオ / 1分子計測(SMD) / 1分子計測(SMD) / 1分子計測(SMD)
研究実績の概要

1.自発的に明滅する蛍光プローブを用いたリアルタイム超解像1分子追跡法の開発
Cy5標識線形アンチセンスプローブを用いた超解像イメージングにより、化学固定したCOS7細胞内のmRNAの局在をナノメートルスケールで可視化した。その結果、SG内でmRNAは均一に存在するのではなく、直径約100 nmの高密度領域を形成して分布していることが明らかとなった。SG内mRNA高密度領域の個数とサイズについて解析を行ったところ、高密度領域個数とSGsの大きさの間には正の相関が見られたが、高密度領域サイズとSGsの大きさの間には相関がなく、常に一定のサイズを持つことがわかった。以上の結果は、SG内mRNA高密度領域は特定の大きさをもつ構造的単位として機能することを示唆している。次に、高密度領域が生細胞内でどのような挙動を示すかを調べるために、生きた細胞内で利用可能な明滅型色素HMSiRを用いて、生細胞内超解像イメージングを行った。観察の結果、SGs内mRNA高密度領域は生細胞内で安定して存在するのではなく、時間によって大きく局在が変化するダイナミックな構造であることを発見した。
2.補償光学系を用いた生体深部の超解像観察法の開発
生体深部で1分子の蛍光を可視化するためには、対物レンズの収差や生体組織の屈折率分布に起因するボケの補正を行う必要がある。このために可変形鏡による補償光学系をスピニングディスク共焦点蛍光顕微鏡システムに組み込んだ。視野内には約1,000個の集光されたレーザービームが高速に走査するため、これをガイド星とすることで、通常の単一のガイド星を用いる場合と比べて多数の光子を波面センサーに導くことができた。この装置を用いて線虫の細胞内RNA顆粒を観察して性能評価を行った。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A micromachined liquid chromatography chip with a pillar array mixer for post-column derivatization in the analysis of neurotransmitters2017

    • 著者名/発表者名
      Muneki Isokawa, Kanki Nakanishi, Takahiro Kanamori, Huiqi Zhuang, Hayate Yamazaki, Takuo Sugaya, Dong Hyun Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Takashi Funatsu, Shuichi Shoji, Makoto Tsunoda
    • 雑誌名

      The proceedings of μTAS 2017

      巻: 21 ページ: 1318-1319

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロ・ナノデバイスを用いた生体分子の機能解析と有用遺伝子の探索・回収2017

    • 著者名/発表者名
      藤井聡一郎、中村和貴、飯塚怜、船津高志
    • 雑誌名

      Molecular Electronics and Bioelectronics

      巻: 28 ページ: 165-168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 全反射蛍光顕微鏡による細胞膜受容体MPL二量体の1分子イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、船津高志
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 68 ページ: 386-387

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Single-molecule observation of actin polymerizationusing linear zero-mode waveguides2017

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Fujii, Ryo Iizuka, Masamichi Yamamoto, Makoto Tsunoda, Takashi Tanii, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      Joint Symposium on Bioimaging between Singapore and Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a method of heating a single cell using gold nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Honda, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      Joint Symposium on Bioimaging between Singapore and Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracellular local temperature as a novel variable in cell biology2017

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okabe, Masahiro Takinoue, Kazuhito V. Tabata, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      The joint 19th International Union of Pure and Applied Biophysics (IUPAB) and 11th European Biophysical Societies' Association (EBSA) Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracellular local termogemnesis initiates stress granule formation2017

    • 著者名/発表者名
      Shi Beini, Kouki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      The joint 19th International Union of Pure and Applied Biophysics (IUPAB) and 11th European Biophysical Societies' Association (EBSA) Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロ・ナノデバイスを用いた生体分子の機能解析と有用遺伝子の探索・回収2017

    • 著者名/発表者名
      船津高志
    • 学会等名
      新分野開拓研究会「有機・バイオエレクトロニクスにおける先端計測技術の進展」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光分子の明滅計測による細胞内微小環境のマルチモーダルイメージング2017

    • 著者名/発表者名
      高田涼子、岡部弘基、菅原皓、船津高志
    • 学会等名
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Single-molecule analysis of actin polymerization using linear zero-mode waveguides2017

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Fujii, Ryo Iizuka, Masamichi Yamamoto, Makoto Tsunoda, Takashi Tanii, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Intercellular temperature measurement during RNA granule formation2017

    • 著者名/発表者名
      Beini Shi, Kohki kabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigating the contribution of microtubules on intracellular temperature variation2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yanagi, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Intracellular temperature measurement during RNA granule formation2017

    • 著者名/発表者名
      Beini Shi, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of a method of local heating a single cell using gold nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Honda, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Single-molecule analysis of actin polymerization mechanism using linear zero-mode waveguide2017

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Fujii, Ryo Iizuka, Masamichi Yamamoto, Makoto Tsunoda, Takashi Tanii, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscale Organization of Endogenous mRNAs in Stress Granules2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Sugawara, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigating contribution of transcription to temperature in nucleus2017

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Takeda, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigating molecular mechanism of intracellular temperature dependent cell functions2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Bi, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 1蛍光分子の明滅計測による細胞内微小環境のマルチモーダルイメージング2017

    • 著者名/発表者名
      高田涼子、岡部弘基、菅原皓、船津高志
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内微小空間における温度の計測と操作から解明する温度シグナリング2017

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基、時ベイニ、船津高志
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intercellular local thermogenesis initiates stress granule formation2016

    • 著者名/発表者名
      Beini Shi, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば市、茨城県
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscle fluorescence imaging endogenous mRNAs in stress granules2016

    • 著者名/発表者名
      Ko Sugawara, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば市、茨城県
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Investigating initiation mechanism of stress granule formation by tracking single mRNA particles2016

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Imaseki, Ko Sugawara, Kohki Okabe, Takashi Funats
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば市、茨城県
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscle investigation of mRNA localization and dynamics in stress granule2016

    • 著者名/発表者名
      Ko Sugawara, Kouhi Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      情報計算化学生物学会(CBI学会)2016年大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀、江戸川区、東京都
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development of fluorescent thermometers for mapping intercellular temperature2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Funatsu, Kohki Okabe
    • 学会等名
      The 12th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis (NMS-XII)
    • 発表場所
      Huna Agricultural University, Changsha, China
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3つの生命現象を見えるようにする挑戦:細胞温度、アクチン重合、ストレス顆粒2016

    • 著者名/発表者名
      船津高志
    • 学会等名
      レーザ顕微鏡研究会 第42回講演会(SLM-42)
    • 発表場所
      理化学研究所和光キャンパス、和光市、埼玉県
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Single-molecule fluorescence imaging by zero-mode waveguides2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Funatsu
    • 学会等名
      Energy, Material & Nanotechnology Meeting On Light Matter Interactions
    • 発表場所
      Peninsula Excelsior Hotel, Singapore
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 生体分析化学教室 研究業績

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~funatsu/jp/publication.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi