• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

援助行動の神経メカニズムへの複合的アプローチ

公募研究

研究領域共感性の進化・神経基盤
研究課題/領域番号 16H01490
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関関西学院大学

研究代表者

佐藤 暢哉  関西学院大学, 文学部, 教授 (70465269)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード援助行動 / 向社会的行動 / ラット / 共感性 / 神経科学 / 実験系心理学 / 行動学
研究実績の概要

本研究の目的は,研究代表者の研究室で開発した実験パラダイムを使用し,ラットを対象として,援助行動に関連する神経メカニズムを明らかにすることである.
本年度は,嫌悪的状況下に置かれた他個体に対する援助行動を示しているラットの神経活動について,ニューロンの活性化のマーカーであるc-fos遺伝子発現の免疫組織化学的染色を用いて検討した.
ラットを,援助行動の獲得前期群,獲得後期群,統制群の3グループに振り分けた.獲得前期群と獲得後期群のラットについては,それぞれ,援助行動が2回出現するまで,90秒以内の援助行動が3回連続で出現するまで援助行動課題を実施した.統制群のラットには課題を課さなかった.援助行動に関連したc-fos発現を免疫組織化学的染色によって調べた結果,獲得後期において,前部帯状皮質のニューロンが活性化していたことが分かった.並行して検討した島皮質や扁桃体には,そのような活性化ニューロンの違いは認められなかった.このことは,前部帯状皮質が援助行動の獲得に関与する可能性を示唆している.また,c-fos発現の見られた前部帯状皮質ニューロンのうち,オキシトシン受容体を有しているニューロンの割合を検討したが,獲得前期群,獲得後期群,統制群の間で統計的な違いは認められなかった.この点については,今後他の部位についても検討し,より詳細を明らかにしていきたいと考えている.
前年度に引き続き実施した,DREADDシステムを利用したニューロン活性化の実験については,前年度と同様に,前部帯状皮質を実験的に活性化させることによって,援助行動の獲得が阻害されるという結果を得た.こちらについても,詳細なメカニズムの解明については今後の課題だと考えている.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Satiety changes elicited by repeated exposure to the visual appearance of food: Importance of attention and simulating eating action2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Inoue, Keiko Otake, Nobuya Sato
    • 雑誌名

      Journal of Health Psychology Research

      巻: 31 号: 1 ページ: 9-19

    • DOI

      10.11560/jhpr.171031094

    • NAID

      130007429121

    • ISSN
      2189-8790, 2189-8804
    • 年月日
      2018-08-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] To take or not to take the shortcut: Flexible spatial behaviour of rats based on cognitive map in a lattice maze2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Nobuya、Fujishita Chihiro、Yamagishi Atsuhito
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 151 ページ: 39-43

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2018.03.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mere exposure effect for visual image2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Kazuya、Yagi Yoshihiko、Sato Nobuya
    • 雑誌名

      Memory & Cognition

      巻: 46 号: 2 ページ: 181-190

    • DOI

      10.3758/s13421-017-0756-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Valuation of go stimuli or devaluation of no-go stimuli? Evidence of an increased preference for attended go stimuli following a go/no-go task.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue, K., & Sato, N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psycholgy.

      巻: 8 ページ: 474-474

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.00474

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 模写の正確性を高める升目の効果2017

    • 著者名/発表者名
      藤山北斗・佐藤暢哉
    • 学会等名
      第81回大会日本心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラットにおけるエピソード記憶と脳梁膨大後部皮質の関連2017

    • 著者名/発表者名
      林朋広・佐藤暢哉
    • 学会等名
      行動2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラットにおけるランダムドットパターン誘発性探索行動2017

    • 著者名/発表者名
      高橋良幸・佐藤暢哉
    • 学会等名
      行動2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 前後軸を有する環境内での物体位置記憶の統合2017

    • 著者名/発表者名
      道野栞・佐藤暢哉
    • 学会等名
      関西心理学会129回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 複数視点から物体位置を記憶する際の参照軸2017

    • 著者名/発表者名
      道野栞・佐藤暢哉
    • 学会等名
      第81回大会日本心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラットの援助行動にオキシトシンが及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      山岸厚仁・佐藤暢哉
    • 学会等名
      関西心理学会第129回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Contextual semantic comprehension of a word written with different Japanese orthography.2017

    • 著者名/発表者名
      Michino, S., Hirata, R., & Sato, N.
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Oxytocin enhances rat’s helping behavior for stranger.2016

    • 著者名/発表者名
      山岸厚仁・佐藤暢哉
    • 学会等名
      日本動物心理学会第76回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effects of social interactions on spatial learning in a lattice maze.2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢哉・石井沙希
    • 学会等名
      日本動物心理学会第76回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-11-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Consistency of the configuration in scenes from different viewpoints gives accurate spatial memory in a film2016

    • 著者名/発表者名
      Michino, S., & Sato, N.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (Yokohama, Kanagawa)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of lesions of the retrosplenial cortex on tracing the learned route in the environment with small change.2016

    • 著者名/発表者名
      林朋広・佐藤暢哉
    • 学会等名
      日本神経科学学会大会第39回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Episodic-like memory in rats: Answering to an unexpected question about past self-behavior.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, N
    • 学会等名
      18th Meeting of the International Society for Comparative Psychology
    • 発表場所
      The University of Sydney (Sydney, Australia)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不確実性がネガティブ感情に与える影響―SCCとNPVを指標として(1)2016

    • 著者名/発表者名
      沼田恵太郎・小松丈洋・嶋崎恒雄・佐藤暢哉・八木昭宏・宮田洋
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 不確実性がネガティブ感情に与える影響―SCCとNPVを指標として(2)2016

    • 著者名/発表者名
      小松丈洋・沼田恵太郎・佐藤暢哉・嶋崎恒雄・八木昭宏・宮田洋
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 生理心理学と精神生理学 第Ⅰ巻 基礎2017

    • 著者名/発表者名
      堀 忠雄、尾崎 久記、坂田 省吾、山田 冨美雄,佐藤暢哉
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829727
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] なるほど! 心理学実験法2017

    • 著者名/発表者名
      三浦 麻子、佐藤 暢哉、小川 洋和
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829963
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 生理心理学と精神生理学 第Ⅱ巻 応用2017

    • 著者名/発表者名
      堀 忠雄、尾崎 久記、片山 順一、鈴木 直人,佐藤暢哉
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829932
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 関西学院大学文学部総合心理科学科 佐藤暢哉研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/nsatolab/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 関西学院大学心理科学研究室

    • URL

      http://psysci.kwansei.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 関西学院大学文学部総合心理科学科佐藤暢哉研究室

    • URL

      https://sites.google.com/site/nsatolab/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi