• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神疾患と自律神経疾患からみた「心の未来性」に関する認知神経機構の統合的解明

公募研究

研究領域こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―
研究課題/領域番号 16H01514
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

梅田 聡  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90317272)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2017年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード心の未来性 / 精神疾患 / 自律神経疾患 / 未来思考性 / 不安 / うつ病 / 自律神経
研究実績の概要

研究プロジェクト全体の目的は,未来性に関わる課題遂行中の脳活動および自律神経活動の測定を通して,「心・脳・身体」という三者関係から,不安障害や抑うつ障害と関係の深い未来思考性について検討することである.これまでの研究では「心の未来性」のメカニズムにおける「心・脳・身体」のダイナミクスの理解を目指し,文章の刺激を用いてポジティブあるいはネガティブ方向への自動思考性を引き出すような状況を作り,未来思考性と過去思考性における処理をターゲットとして,脳波計を用いた検討を行った.そして,心拍誘導電位を指標とした実験結果から,脳活動が身体由来であることを突き止めることができた.本年度はその成果を受け,さらに潜在連想テスト(IAT)を用いた検討を行った.そして,未来思考の特異性を呈する不安障害傾向と,過去思考の特異性を呈するうつ病傾向の違いを,時間方向に依存した思考と概念形成という新しい枠組みで捉えることを試みた.その結果,一部の指標において,仮説を支持する結果が得られ,初年度の成果と整合する結論を導き出すことができた.また,うつや不安とは逆の軸として位置づけられる楽観主義傾向についても行動実験を実施し,楽観傾向の背後にある行動的メカニズムを明らかにすることができた.これらの総合的な成果は,心の時間的な側面に関する基礎的,かつ臨床的な意義を持っており,時間と思考方向性に関する実験的パラダイムの確立に結びつけることができた.これは,心理学的にも神経科学的にも重要な知見であり,さまざまな方向性に発展,展開できる可能性を持つ重要な成果であると判断する.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Time course and localization of brain activity in humor comprehension: An ERP/sLORETA study.2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Terasawa, Y., Osumi, T., Masui, K., Ito, Y., Sato, A., & Umeda, S.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1657 ページ: 215-222

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.12.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前向きな行動を支える10野,意味処理のハブの役割を担う38野2017

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 69 ページ: 355-365

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「脳・心・身体」の調和: 認知神経科学からのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 雑誌名

      日本作業療法士協会誌

      巻: 69 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Prospective memory mediated by interoceptive accuracy: A psychophysiological approach2016

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S., Tochizawa, S., Shibata, M., & Terasawa, Y.
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 371 号: 1708 ページ: 20160005-20160005

    • DOI

      10.1098/rstb.2016.0005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Temporal and affective orientation of thought in depression and anxiety: An ERP and HEP study.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Shibata, M., Tanaka, Y., Terasawa, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 重度の相貌失認を伴う連合型視覚失認例の喚語および文字再認における自律神経反応に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      黒崎芳子・船山道隆・寺澤悠理・橋本竜作・梅田 聡
    • 学会等名
      日本脳機能障害学会第41回総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The encoding/retrieval flip in the posteromedial cortex and associated anterior PFC activations.2017

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S., Terasawa, Y., Nishikata, S., Kikuchi, T., Maeda, T., & Den, R.
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping 2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会不安・抑うつ傾向と時間概念: 潜在連合テストを用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 知覚課題と記憶課題における確信度: Type1・Type2信号検出理論を用いた生理心理学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤安里紗・柴田みどり・伊藤友一・辻 幸樹・田仲祐登・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 思考の時間的方向性の処理と個人差:事象関連電位による検討2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤友一・柴田みどり・田仲裕登・寺澤悠理・梅田 聡
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] “未来を考える心の機能解明: 精神病理学からのアプローチ”2017

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト 2017年度冬のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神症状を生み出す「脳ーこころー身体」の調和的理解2016

    • 著者名/発表者名
      梅田 聡
    • 学会等名
      第29回日本総合病院精神医学会学術総会
    • 発表場所
      日本教育会館 (東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] emporal characteristics of thought orientation: An ERP study.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Shibata, M., Tanaka, Y., Terasawa, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time course and localization of brain activity during numerical processing in grapheme-color synesthesia: An ERP/sLORETA study.2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Fukuzaki, S., Sato, A., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrieval of taste preference triggered by visual stimulus: An ERP/sLORETA study.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K., Shibata, M., Sato, A., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sense of agency in competitive situations: Effects of behavioral consequences and others.2016

    • 著者名/発表者名
      Yajima, Y., Tanaka, Y., & Umeda, S.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Memory in a Social Context: Brain, Mind, and Society2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukiura, T. & Umeda, S.
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9784431565895
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi