• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スパースモデリングに基づくデータ駆動型制御のための数理基盤

公募研究

研究領域スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
研究課題/領域番号 16H01554
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関工学院大学

研究代表者

小西 克巳  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (20339138)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード行列ランク最小化 / 信号修復 / 多様体学習 / モデル化 / 数理工学 / 制御 / 低ランク行列 / 圧縮センシング / 制御工学 / 機械学習
研究実績の概要

本研究では、制御対象システムの観測データのみを用いて制御するデータ駆動制御に対して、スパースモデリングのアプローチにより新しい制御手法を導出することが目的である。本年度は、非線形システムに対応する新しい手法を導出した。
本研究では、入力信号を未知信号と扱い、過去の観測信号を用いて所望の出力を得るための入力信号を修復することにより、制御を実現する。対象が線形システムの場合には、入出力信号から生成されるHankel行列が低ランクとなるように信号修復することで実現できる。非線形の場合には、低ランクHankel行列の修復問題が非線形行列完成問題となるため、そのまま利用することができない。そこで本研究では、機械学習分野の多様体学習で利用される局所線形埋め込み(Locally Linear Embedding, LLE)法を参考にした局所低ランク行列アプローチを導出した。LLEは観測信号の近傍では局所的に線形性が成り立つことを仮定した手法である。同様に、観測信号が、近傍では線形部分空間に属すると仮定して、非線形部分空間(多様体)上の信号修復を実現する手法を提案した。具体的には、修復対象とする行列の一つの行ベクトルに注目したとき、その近傍となる他の行ベクトルを抽出し、新たな行列を作成し、この行列が低ランクとなるように修復する手法である。全ての行ベクトルについて行列を生成し、低ランク行列を求める必要があるが、極めて高い精度で多様体上の信号が修復可能となる。
本研究では、同手法をドローンの出力予測にも応用し、正しく出力が予測できていることを示した。これは、どう手法に基づく予測制御が可能であることを示すものである。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Multiple Matrix Rank Minimization Approach to Audio Declipping2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei SASAKI Katsumi KONISHI Tomohiro TAKAHASHI Toshihiro FURUKAWA
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems

      巻: E101-D ページ: 8210825-8210825

    • NAID

      130006414077

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] System identification of signaling dependent gene expression with different time-scale data2017

    • 著者名/発表者名
      Takaho Tsuchiya, Masashi Fujii, Naoki Matsuda, Katsuyuki Kunida, Shinsuke Uda, Hiroyuki Kubota, Katsumi Konishi, Shinya Kuroda
    • 雑誌名

      Plus Computational Biology

      巻: 0 ページ: 0-0

    • NAID

      120006555357

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Locally Linear Embedding Approach to System Identification of Signal Transduction of Cellular Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kamikubo, Atsushi Kanayama, Katsumi Konishi, Masashi Fujii, Katsuyuki Kunida, Shinsuke Uda, Shinya Kuroda
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Output Prediction Method for Nonlinear ARX Model based on Locally Linear Embedding2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kanayama, Masaki Kamikubo, Ryohei Sasaki, Katsumi Konishi, Toshihiro Furukawa
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特異値推定に基づく行列完成問題の解法と非線形システムの信号 修復への応用2017

    • 著者名/発表者名
      小西克巳, 佐々木亮平, 古川利博
    • 学会等名
      第4回制御部門マルチシンポジウム
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Singular Values Estimation Approach to Single-frame Super-Resolution2017

    • 著者名/発表者名
      T. Aiyoshizawa, T. Takahashi, K. Konishi, R. Sasaki, K. Uruma and T. Furukawa
    • 学会等名
      SICE annual conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-Rank Approach to Nonlinear System Identification for Image Inpainting2017

    • 著者名/発表者名
      R. Sasaki, K. Konishi, T. Takahashi and T. Furukawa
    • 学会等名
      SICE annual conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Image colorization based on Locally Linear Embedding2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Aiyoshizawa , Katsumi Konishi, Kazunori Uruma, Ryohei Sasaki, Tomohiro Takahashi, Toshihiro Furukawa
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low-Rank and Nonlinear Model Approach to Image Inpainting2017

    • 著者名/発表者名
      R. Sasaki, K. Konishi, T. Takahashi and T. Furukawa
    • 学会等名
      European Signal Processing Conference (EUSIPCO)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 局所線形埋め込みに基づく行列完成問題の解法と非線形システムの信号修復への応用2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮平,小西克巳,高橋智博,古川利博
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 非線形な構造を持つ行列完成問題の特異値推定に基づく解法2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮平,小西克巳,高橋智博,古川利博
    • 学会等名
      第30回回路とシステムワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 行列ランク最小化とスパース正則化を用いた複数の部分空間同定に基づく行列完成手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 亮平,小西 克巳,雨車 和憲,高橋 智博,古川 利博
    • 学会等名
      第32回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 局所線形埋め込みと行列ランク最小化問題に基づく非線形行列完成問題の解法2017

    • 著者名/発表者名
      至勢 智貴,佐々木 亮平,小西 克巳,古川 利博
    • 学会等名
      第32回信号処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 一般化主成分分析に基づくSwitched ARモデル同定手法と音声修復への応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮平, 高橋智博, 小西克巳, 古川 利博
    • 学会等名
      第59回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 行列ランク最小化に基づく一般化主成分分析手法による音声修復手法2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮平, 高橋智博, 小西克巳, 古川 利博
    • 学会等名
      第31回信号処理シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 信号修復手法に基づく制御入力生成2016

    • 著者名/発表者名
      小西克巳
    • 学会等名
      電気学会制御研究会
    • 発表場所
      兵庫県姫路市
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し核ノルム最小化を用いたクリッピングノイズ除去2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮平, 高橋智博, 小西克巳, 古川 利博
    • 学会等名
      電子情報通信学会第29回回路とシステムワークショップ
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi