• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低体温誘導の記憶へのリスクと可塑性

公募研究

研究領域宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解
研究課題/領域番号 16H01629
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関筑波大学

研究代表者

ラザルス ミハエル  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (80469650)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード低体温状態 / 記憶固定 / 薬理遺伝学 / 薬理学 / 随伴ウィルス / 光遺伝学 / 睡眠
研究実績の概要

Whereas hibernation is common in rodents and other animals, there are only a very few cases of suspected hibernation or states similar to hibernation in humans. Induced hibernation, also known as suspended animation, is the slowing or stopping of life processes without termination by cooling the body down. This technology has great potential for long distance space travel and medicine. Induced hypothermia has been used for open-heart surgeries and other clinical procedures, but the risk for brain functions is largely unknown. We elucidated the effects of chemogenetically induced hypothermia on the consolidation of fear memory. Therefore, we developed a telemetric system to measure sleep and body temperature. Moreover, we used an innovative genetically engineered system to induce hypothermia by activating GABAergic neurons in the median preoptic area of the hypothalamus. The induced hypothermia resulted in reduced learning and expression of fear.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Slow-wave sleep is controlled by a subset of nucleus accumbens core neurons in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi Yo、Xu Qi、Wang Lu、Zhang Bin-Jia、Takahashi Koji、Takata Yohko、Luo Yan-Jia、Cherasse Yoan、Schiffmann Serge N.、de Kerchove d’Exaerde Alban、Urade Yoshihiro、Qu Wei-Min、Huang Zhi-Li、Lazarus Michael
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00781-4

    • NAID

      120007134733

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The control of sleep and wakefulness by mesolimbic dopamine systems2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi Yo、Lazarus Michael
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 118 ページ: 66-73

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.04.008

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Adenosine and Sleep2017

    • 著者名/発表者名
      Lazarus Michael、Chen Jiang-Fan、Huang Zhi-Li、Urade Yoshihiro、Fredholm Bertil B.
    • 雑誌名

      Handbook of Experimental Pharmacology

      巻: - ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/164_2017_36

    • ISBN
      9783030112707, 9783030112721
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 報酬系と睡眠・覚醒2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi Yo、Lazarus Michael
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 263 ページ: 761-764

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of ventral tegmental area dopamine neurons produces wakefulness through dopamine D2-like receptors in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Suzuki Y, Takahashi K, Yonezawa T, Kanda T, Takata Y, Cherasse Y, Lazarus M
    • 雑誌名

      Brain Structure & Function

      巻: - 号: 6 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1365-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interleukin-1β induces sleep independent of prostaglandin D2 in rats and mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Zhang BJ, Shao SR, Aritake K, Takeuchi A, Urade Y, Huang ZL, Lazarus M, Qu WM.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 340 ページ: 258-267

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2016.09.053

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chemogenetic inhibition of the medial prefrontal cortex reverses the effects of REM sleep loss on sucrose consumption2016

    • 著者名/発表者名
      McEown K, Takata Y, Cherasse Y, Nagata N, Aritake K, Lazarus M
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 5

    • DOI

      10.7554/elife.20269

    • NAID

      120007135235

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The link between REM sleep loss and the desire for sugary and fatty foods2017

    • 著者名/発表者名
      Lazarus, M
    • 学会等名
      International Symposium on Living in Space 2017
    • 発表場所
      Hitotsubashi Hall (Chiyoda-ku, Tokyo)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The waking, sleeping and dreaming brain: New circuits and insights2017

    • 著者名/発表者名
      Lazarus Michael, Fuller Patrick
    • 学会等名
      World Sleep 2017 - 1st Congress of the World Sleep Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why do we fall asleep when bored? - The role of the nucleus accumbens in sleep-wake regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Lazarus, M
    • 学会等名
      23rd Congress of the European Sleep Research Society
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-26   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi