• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模GPSログによるグローバリゼーションに潜む孤立主義化の見える化

公募研究

研究領域グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて:関係性中心の融合型人文社会科学の確立
研究課題/領域番号 17H05123
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

水野 貴之  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (50467057)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードグローバリゼーション / モビリティ / 複雑ネットワーク / ビッグデータ / 計算社会科学 / ナショナリズム / 情報保護
研究実績の概要

モビリティに関するビッグデータを用いて,(1)ビッグデータの整備と可視化,(2)手法開発「グローバルな社会ネットワークにおけるコミュニティ間の階層構造の抽出」,(3)手法適用1,(4)手法適用2,(5)政策立案の科学的支援について研究を進め,社会ネットワークの中での各コミュニティの孤立主義化の動向をとらえる.平成30年度は,(2)を除く次の研究項目を実施した.
(1)では,実証の基となるビッグデータとネットワーク科学によるグローバル化の可視化に取り組んでいる.難民・移民政策の異なるヨーロッパの各都市について,スマートフォンの移動履歴を大規模に整備した.
(3)では,モビリティネットワークによるコミュニティの孤立化や融合,空間・情報格差の見える化に取り組んでいる.位置情報を投稿したTwitterユーザーを使用言語別に分け.世界の主要都市における観光客を除く地元住民のTwitterユーザーの空間分布を,1週間毎に観測した.ISISの勢力拡大とともに,パリ及び,パリ近郊におけるアラビア言語を利用するTwitterユーザーが,他言語のユーザーに比べて,昼間の孤立化が進んでいることを可視化した.
(4)では,労働市場におけるコミュニティの孤立化と就職格差の見える化に取り組んでいる.1億人を超える世界の会社役員等のデータを整備し,名前から民族を推定するRNNモデルを構築した.米国における産業別の民族の偏り,および,その年次変化を明らかにした.
(5)では,格差を抑制して孤立主義化が弱まるネットワーク構造の提案に取り組んでいる.実務者と意見交換をおこない,位置情報に関する公的統計と大規模GPSログから得られる統計との比較をおこない,公的統計との違いを明らかにした.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 苗字・国籍ビッグデータによる民族の空間的特徴の把握2019

    • 著者名/発表者名
      全珠美, 水野貴之
    • 雑誌名

      第18回社会システム部会研究会論文

      巻: - ページ: 126-131

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビッグデータによって変わる未来の公的統計2019

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 22 ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Position-sensitive propagation of information on social media using social physics approach2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Ishii, Takayuki Mizuno, Yasuko Kawahata
    • 雑誌名

      Proceedings of 2017 IEEE International Conference on Big Data (BIGDATA)

      巻: - ページ: 3078-3085

    • DOI

      10.1109/bigdata.2017.8258281

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison between spatial distributions of tweet base and population in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno
    • 雑誌名

      Proceedings of 2017 IEEE International Conference on Big Data (BIGDATA)

      巻: - ページ: 3052-3057

    • DOI

      10.1109/bigdata.2017.8258277

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] グローバル関係を観測可能なビッグデータとその分析事例の紹介2019

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      新学術領域研究「グローバル関係学」方法論研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人流ビッグデータによる空間的セグリゲーションの抽出2019

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      Data-Driven Mathematical Science:経済物理とその周辺
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人流ビッグデータによる多文化共生社会における空間的な分断の見える化2019

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      新学術領域研究「グローバル関係学」第2回若手研究者報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 苗字・国籍ビッグデータによる民族の空間的特徴の把握2019

    • 著者名/発表者名
      全珠美, 水野貴之
    • 学会等名
      第3回計算社会科学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 苗字・国籍ビッグデータによる民族の空間的特徴の把握2019

    • 著者名/発表者名
      全珠美, 水野貴之
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 第18回社会システム部会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大規模でグローバルな「名前・出生地・誕生年」データによる民族の時空間特徴の見える化2019

    • 著者名/発表者名
      全珠美, 水野貴之
    • 学会等名
      Data-Driven Mathematical Science:経済物理とその周辺
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Statistical analysis of a political demonstration using location-based big data2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi and Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      WEHIA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A temporal-spatial correlation between languages in multiracial societies2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi and Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      The Complexity of Conflict and Crime (satellite meeting of CCS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A temporal-spatial correlation network of languages in multiracial societies2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi and Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      Computational Social Science (CSS 2018) annual conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人流ビッグデータによる社会科学と情報学との融合基盤構築に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      早稲田大学政治経済学術院セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人流ビッグデータでみる欧州のセグリゲーション2018

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 大西立顕, 渡辺努
    • 学会等名
      第二回計算社会科学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 位置情報ビッグデータによるデモ参加者の人流解析2018

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 大西立顕, 渡辺努
    • 学会等名
      第59回 システム工学部会研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 位置情報ビッグデータを用いたパリで発生したデモの解析2018

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 大西立顕, 渡辺努
    • 学会等名
      平成29年度 統数研共同研究集会「社会物理学の新展開」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高次マルコフモデルによるテロ後のパリにおける生活コミュニティの抽出2018

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 大西立顕, 渡辺努
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 位置情報ツィートを用いた局所的事件の情報伝播の解析2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 石井晃, 川畑泰子
    • 学会等名
      Data-driven Mathematical Science 夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 時空間ビッグデータによる地域政策の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      経済・社会への分野横断的研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi