• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子レベル構造制御による垂直磁気異方性を持つ3d遷移金属酸化物の開発

公募研究

研究領域3D活性サイト科学
研究課題/領域番号 17H05217
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

菅 大介  京都大学, 化学研究所, 准教授 (40378881)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード金属酸化物 / 遍歴強磁性体 / 磁気異方性 / 酸素八面体歪み / ストレイン / 酸化物ヘテロ構造 / 磁性 / 原子レベル構造制御 / 酸素八面体回転 / 垂直磁気異方性
研究実績の概要

本課題では、遷移金属酸化物中の磁気異方性などの磁気特性を、ヘテロ界面構造を介して制御することを目的としている。この目的のためには、ヘテロ界面を原子レベルでデザインすることが重要になる。これまでのRu酸化物薄膜に対する放射光X線回折の結果からは、薄膜中の「遷移金属-酸素結合」はストレインに強く依存すること、さらには「遷移金属-酸素結合」は薄膜の有する磁気異方性と相関することを明らかにしてきた。特にデバイス応用上重要な垂直磁気異方性の安定化には、圧縮ストレインを利用して格子歪み(酸素八面体の変形や回転)を導入することが有用であることが明らかとなってきた。この知見は、他の3d遷移金属酸化物に対しても垂直磁気異方性を導入する際に有用な知見である。そこで、遍歴強磁性体であるCoペロブスカイト酸化物に着目し、圧縮ストレインを印加することで、垂直磁気異方性の付与を試みた。パルスレーザー堆積法によって圧縮ストレイン下でL薄膜試料をエピタキシャル成長させた。磁化測定および磁気輸送特性の評価から、垂直磁気薄膜に特有の振舞い(例えば磁場掃引方向に対してヒステリシスを伴う異常ホール効果)を確認した。また引張ストレインを印加した薄膜においては面内磁気異方性を有していた。つまり圧縮ストレインによって誘起される格子歪み(CoO6酸素八面体の歪み)が垂直磁気異方性の安定化に重要な役割を果たしていることわかる。また放射光X線CTR散乱測定を利用した構造解析から、CoO6酸素八面体(またはCo-O結合)が面直方向に伸張し、面内方向に圧縮されていることを明らかにし、この格子歪みが垂直磁気異方性と相関していることを同定した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Oxygen octahedral distortions in compressively strained SrRuO3 epitaxial thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Kan Daisuke、Anada Masato、Wakabayashi Yusuke、Tajiri Hiroo、Shimakawa Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 123 号: 23 ページ: 235303-235303

    • DOI

      10.1063/1.5036748

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defect-Induced Anomalous Transverse Resistivity in an Itinerant Ferromagnetic Oxide2018

    • 著者名/発表者名
      Kan Daisuke、Shimakawa Yuichi
    • 雑誌名

      physica status solidi (b)

      巻: 255 号: 9 ページ: 1800175-1800175

    • DOI

      10.1002/pssb.201800175

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative to the topological interpretation of the transverse resistivity anomalies in SrRuO32018

    • 著者名/発表者名
      Kan Daisuke、Moriyama Takahiro、Kobayashi Kento、Shimakawa Yuichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 98 号: 18 ページ: 180408-180408

    • DOI

      10.1103/physrevb.98.180408

    • NAID

      130008146098

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field induced modulations of Anomalous Hall effect in a heterostructured itinerant ferromagnet SrRuO32017

    • 著者名/発表者名
      H. Mizuno, K. T. Yamada, D. Kan, T. Moriyama, Y. Shimakawa, and T. Ono
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 号: 21 ページ: 214422-214422

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.214422

    • NAID

      130007511162

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遍歴強磁性体SrRuO3薄膜のトポロジカルホール効果的振舞いの電界変調とその解釈2019

    • 著者名/発表者名
      小林 顕斗、菅 大介、島川 祐一
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 遍歴強磁性体SrRuO3のトポロジカルホール効果的振舞いの別解釈2019

    • 著者名/発表者名
      菅 大介、森山 貴広、小林 顕斗、島川 祐一
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Anomalous magnetotransport behavior in an itinerant ferromagnetic oxide2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kan
    • 学会等名
      7th International Symposium Transparent Conductive Materials and 4th E-MRS & MRS-J Bilateral Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anomalous magnetotransport behavior in an itinerant ferromagnetic oxide with interfacially engineered metal-oxygen bonds2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kan
    • 学会等名
      2018 Hsinchu Oxide Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子レベル構造制御で発現する4d 遷移金属酸化物の新奇な磁気輸送特性2018

    • 著者名/発表者名
      菅大介
    • 学会等名
      第3回固体化学フォーラム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interface Engineering of Transition Metal Oxides as a New Route for Exploring Functional Propertie2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kan
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interface engineering of transition metal oxide as a new route for exploring functional properties2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kan
    • 学会等名
      Electronic Materials and Applications (EMA) 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic engineering of transition metal oxides as a new route for exploring their functional properties2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kan
    • 学会等名
      The 3rd East-Asia Microscopy Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tuning magnetic anisotropy by interfacially engineering the oxygen coordination environment in a transition-metal oxide2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kan
    • 学会等名
      International Workshop on Oxide Electronics (WOE24)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Interface engineering of metal-oxygen bonds as a new route for exploring functional properties of transition metal oxides2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kan
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017 The 15th International Conference on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子レベル構造制御による遷移金属酸化物の機能開発2017

    • 著者名/発表者名
      菅大介
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会 秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 圧縮ストレイン下におけるSrRuO3薄膜のホール抵抗の異常な振る舞い2017

    • 著者名/発表者名
      小林 顕斗、菅 大介、島川 祐一
    • 学会等名
      第78回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi