• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東北地方太平洋沖地震後の内陸地震活動の推移に関する研究

公募研究

研究領域地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー
研究課題/領域番号 17H05309
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

内田 直希  東北大学, 理学研究科, 准教授 (80374908)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード内陸地震 / 東北地方太平洋沖地震 / 応力変化 / 余効変動 / 地震活動 / 微小地震 / 地震 / 固体地球物理学 / 地球変動予測 / 地質学 / 地球観測
研究実績の概要

本研究では、東北地方太平洋沖地震による複雑な地震活動の時空間変化について、本震およびその後の余効変動による応力変化の推定等をもとに、複数考えられる要因を切り分けて評価し、震源域周囲の長期的な地震発生ポテンシャルの評価に役立てる。本年度は、プレート境界での繰り返し地震の抽出を2018年まで進めた。さらに、東北沖地震直後の岩手県釜石沖の地震活動をmatched filter法を用いて調べ、地震直後の小地震の活動および繰り返し地震の発生状況を明らかにした(奥田・他、地震、2018)。これらは、東北沖地震後の余効すべりの状況の把握にも役立つものである。東北沖地震による内陸の地震活動の関係については、前年度得た結果について考察を行い、国際学会で発表を行なった(Uchida et al., AOGS, 2018)。また、その際に応力計算を担当している研究協力者との議論も行なった。これまでのところ、東北沖地震後の内陸の地震活動は、宮城県から山形県にかけての東北沖地震による大すべり域の西側では、逆断層場である東北地方に、東北沖地震およびその後の余効変動により引っ張りの力が加わることにより、地震活動が抑制されていると結論づけられる。しかし、時間変化の特徴と応力変化の対応については、定量的な比較には至っていないため、研究協力者による詳細な応力計算を待って、地震活動に与える影響の切り分けを行い、論文として公表したい。また、本年度は関東地方の地震活動について、フィリピン海プレート上での周期的なスロースリップと内陸浅部地震の活動の関係をしらべ、流体の移動が地震活動に大きく影響しているという結果も得た。(Nakajima and Uchida, Nature Geoscience, 2019)。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] UC Berekekey(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国科学技術大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Matched Filter法を用いた2011年東北地方太平洋沖地震直後の小地震の検出2018

    • 著者名/発表者名
      奥田貴・内田直希・浅野陽一
    • 雑誌名

      地震 第2輯

      巻: 71 号: 0 ページ: 87-101

    • DOI

      10.4294/zisin.2017-8

    • NAID

      130007644162

    • ISSN
      0037-1114, 1883-9029, 2186-599X
    • 年月日
      2018-07-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 繰り返し回数の少ない繰り返し地震系列に対する長期的地震発生確率予測の成績と検証2018

    • 著者名/発表者名
      田中昌之・岡田正実・内田直希
    • 雑誌名

      地震 第2輯

      巻: 70 号: 0 ページ: 195-213

    • DOI

      10.4294/zisin.2016-17

    • NAID

      130006342102

    • ISSN
      0037-1114, 1883-9029, 2186-599X
    • 年月日
      2018-01-10
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Repeated drainage from megathrusts during episodic slow slip2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, J., and N. Uchida
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 351-356

    • DOI

      10.1038/s41561-018-0090-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] くり返し発生する地震と地震の準備過程2018

    • 著者名/発表者名
      内田直希
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 33(1) ページ: 84-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal variation of intermediate-depth earthquakes around the time of the M 9.0 Tohoku-oki earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Delbridge, B. G., S. Kita, N. Uchida, C. W. Johnson, T. Matsuzawa, and R. Burgmann
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett.

      巻: 44(8) 号: 8 ページ: 3580-3590

    • DOI

      10.1002/2017gl072876

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergence and disappearance of interplate repeating earthquakes following the 2011 M9.0 Tohoku-oki earthquake: Slip behavior transition between seismic and aseismic depending on the loading rate2017

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, N., N. Uchida, T. Matsuzawa, and W. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 122(7) 号: 7 ページ: 5160-5180

    • DOI

      10.1002/2016jb013914

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小繰返し地震を用いたプレート境界地震とスロースリップの研究2018

    • 著者名/発表者名
      内田直希
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] IoT技術を用いた即時展開型無線地震データ伝送システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      内田直希, 佐藤 剛至, 平原 聡, 天間 克宏, 河野 俊夫, 岡田 知己
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会,
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Seismicity and Its Relationship with Transient Stress by the 2011 Tohoku-oki EarthquakeCo- and Postseismic Changes in Inland2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Uchida, Yan Hu, Roland Burgmann
    • 学会等名
      AOGS 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震後の内陸地震活動の推移に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      内田直希, Yan Hu, Roland Burgmann
    • 学会等名
      新学術領域「地殻ダイナミクス」2017年全体集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Migrating slow slip detected by slow and repeating earthquakes along the Nankai trough, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., K. Obara, R. Takagi, and Y. Asano
    • 学会等名
      2017 AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emergence and disappearance of interplate repeating earthquakes after the 2011 Tohoku-oki earthquake: transition between slow slip and earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N., N. Hatakeyama, T. Matsuzawa, and W. Nakamura
    • 学会等名
      IAG-IASPEI2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金華山における2011年東北地方太平洋沖地震前の体積ひずみの挙動について2017

    • 著者名/発表者名
      高波鐵夫・有吉雄哉・斎藤正也・三浦哲・内田直希・出町知嗣・伊藤喜宏
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臨時地震観測へのIoTキャラバンシステム適用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      内田直希・平原聡・河野俊夫・佐藤剛至・天間克宏・鷹取耕治
    • 学会等名
      ADVNET2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し地震およびスロー地震から推定された南海トラフ域におけるスロースリップの移動2017

    • 著者名/発表者名
      内田直希・小原一成・高木涼太・浅野陽一
    • 学会等名
      日本地震学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Interaction between slow and repeating earthquakes - examples in Tohoku and Nankai subduction zones, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida, N.
    • 学会等名
      BSL Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] UCHIDA's Page

    • URL

      http://www.aob.gp.tohoku.ac.jp/~uchida/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] UCHIDA's page

    • URL

      http://www.aob.gp.tohoku.ac.jp/~uchida/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi