• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窒化物半導体超薄膜における構造多形の成長と物性

公募研究

研究領域特異構造の結晶科学:完全性と不完全性の協奏で拓く新機能エレクトロニクス
研究課題/領域番号 17H05343
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

高橋 正光  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 次世代放射光施設整備開発センター, グループリーダー(定常) (00354986)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード表面X線回折 / 分子線エピタキシー / その場測定 / 表面特異構造 / 結晶成長 / X線 / 表面・界面物性 / 超薄膜 / その場放射光X線回折 / 窒化物半導体特異構造
研究実績の概要

本研究は、III族窒化物の極薄膜領域で形成される特異な結晶構造の形成条件を確立し、エレクトロニクスへの応用を念頭に置きつつ、その可能性を追究するために不可欠な精密な構造の確定と、それに基づく基礎的物性の理論的・実験的検証をおこなうことを目的としている。実験には放射光施設SPring-8の量研機構専用ビームラインBL11XUに設置されているRFプラズマ支援窒化物分子線エピタキシー(MBE)装置とX線回折計とが組み合わされた装置を用いた。
平成30年度は、MBE成長中にGaN表面上に形成されるGa吸着層の秩序構造について詳細な解析をおこなった。表面特異構造といえる数原子程度のごく薄いGa層 が、液体のままGaN表面に対してランダムに吸着しているのか、それとも結晶である基板の影響を受けてある程度の秩序をもつのかは、成長する結晶の品質を左右しうる重要な問題である。そこで本研究では、成長中のその場表面X線回折により、表面の原子配列を定量的に決定した。平成29年度には、GaN(0001)上で、Ga 吸着層が表面垂直方向にも面内方向にも秩序をもっていることを確認していたが、今年度はさらに進んで、測定されたX線回折強度を、構造モデルに基づくシミュレーションと定量的に比較することで、Ga吸着層の三次元的な原子配列を決定した。さらに、GaN(000-1)面上のGa吸着層の構造も同様の方法で解析し、表面垂直方向にはGaN(0001)と同様に層状構造を形成するが、面内方向には秩序を持たないランダムな配列をすることを明らかにした。
本研究の結果は、面方位に依存するGaNの成長様式の違いと、成長フロントの原子レベルの構造との相関を明らかにした意義があり、高品質なGaN結晶成長に向けた重要な知見となる。表面X線回折で決定された構造は、領域内の計算科学グループと連携し、第一原理計算の結果と比較検討され、GaN(000-1)面上のGa層の吸着量などについて、Gaの理論的な予測とよく一致する結果を得た。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] X線CTR散乱測定によるN極性GaN表面のその場構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生、高橋 正光
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Liquid-Solid Interface as Crystal Growth Front2018

    • 著者名/発表者名
      Masamitu Takahasi and Takuo Sasaki
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GaN 表面上Ga吸着層の構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生,岩田 卓也,高橋 正光
    • 学会等名
      第10回ナノ構造・エピタキシャル成長講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] GaN表面上Ga吸着層の構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生,岩田 卓也,高橋 正光
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 窒化物半導体成長のその場X線回折測定2018

    • 著者名/発表者名
      高橋正光,佐々木拓生、山口智広
    • 学会等名
      第47回結晶成長国内会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural analysis of epitaxially grown GaN surface2018

    • 著者名/発表者名
      Takuo Sasaki, Takuya Iwata and Masamitu Takahasi
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GaN表面上Ga吸着層の秩序構造2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生、岩田 卓也、高橋 正光
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] GaN表面のX線CTR散乱測定2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生、岩田 卓也、高橋 正光
    • 学会等名
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In situ X-ray diffraction during epitaxial growth of AlN on SiC(0001)2017

    • 著者名/発表者名
      Masamitu Takahasi1, Takuo Sasaki, Fumitaro Ishikawa, Hidetoshi Suzuki
    • 学会等名
      International Workshop on UV Materials and Devices (IWUMD 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ga-bilayer/GaN表面のX線CTR散乱測定2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 拓生、高橋 正光
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi