公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究では、片方のicosahedral Au13 coreの中心原子が異原子に置き換わった、ヘテロなbiicosahedral 25-atom clusterの合成とその電子構造の解明に取り組んだ。Pdは、HgやPtと同様に、Au13の中心原子にて置換が生じ易い。一方、Pdは、HgやPtとは異なり、電子密度がAuとは大きく異なるため、単結晶X線構造解析において、その位置をAuと区別し、特定し易い。また、Pd(2.20)82はAu(2.54)と比べて小さな電気陰性度を有するため、Pd@Au12においては、PdからAuへの電荷移動が生じると期待される。それゆえ、2つのicosahedral core (Pd@Au12とAu@Au12)間では、中心原子の電荷密度に差が生じ、クラスター内にて、電荷移動や双極子モーメントの発生が誘起されると期待される。こうした期待から、本研究では、置換元素には、Pdを選択した。適切な実験条件の選択により、目的の[Au24Pd(PPh3)10(SC2H4Ph)5Cl2]+を選択的に合成するに成功した。単結晶X線構造解析より、[Au24Pd(PPh3)10(SC2H4Ph)5Cl2]+は、片方のicosahedral Au13 coreの中心原子がPdに置き換わった、ヘテロなbiicosahedral 25-atom clusterであることが示された。光学吸収分光より、[Au24Pd(PPh3)10(SC2H4Ph)5Cl2]+においては、[Au25(PPh3)10(SC2H4Ph)5Cl2]2+と同様に、個々のicosahedral 13-atom coreの電子構造は比較的良く維持されていることが示唆された。また、電気化学測定より、[Au24Pd(PPh3)10(SC2H4Ph)5Cl2]+は、還元に対して比較的安定であることが示された。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (61件) (うち国際学会 7件、 招待講演 9件)
The Journal of Physical Chemistry Letters
巻: 9 号: 10 ページ: 2590-2594
10.1021/acs.jpclett.8b00910
Nanoscale
巻: 10 号: 40 ページ: 18969-18979
10.1039/c8nr04078h
J. Phys. Chem. C
巻: 印刷中 号: 25 ページ: 13669-13681
10.1021/acs.jpcc.8b00151
ACS Appl. Mater. Interfaces
巻: 9 号: 9 ページ: 8134-8141
10.1021/acsami.7b00030
THE JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY
巻: C 号: 20 ページ: 10936-10941
10.1021/acs.jpcc.6b12121
RSC Advances
巻: 7 号: 50 ページ: 31767-31770
10.1039/c7ra05412b