公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
本研究では、抗腫瘍性マクロライド抗生物質FD-891のポリケチド合成酵素(PKS)の触媒ドメイン間の相互作用機構を解明し、その知見を生かしたPKS遺伝子改変によりスターター部位の異なる類縁体を生合成することを目指した。本研究期間では、スターター部位の生合成に関わるローディングPKSのアシルキャリアープロテイン(ACP)ドメインとアシル基転移酵素(AT)ドメイン、ACPドメインとβ-ケトアシルACP合成酵素(KS)ドメインの相互作用機構を解明するために、分子プローブを用いてクロスリンク反応させた複合体を精製して結晶化を検討した。また、ACPドメインを単独発現させて、単独発現させたATドメインとKSドメインとのクロスリンク反応による複合体化と結晶化を検討した。いずれの条件においても結晶構造解析に供することのできる結晶は得られていないが、クロスリンク反応の効率が複合体サンプルの純度に大きな影響を与えることがわかった。遺伝子改変による類縁体創製に関しては、FD-891のローディングPKSのATドメインを、前年度に生合成遺伝子クラスターを決定したビルストマイシン生合成に関わるPKSの基質特異性の異なるATドメインと入れ換えた。相同性のある酵素構造情報を基に境目を決定して入れ換えた結果、一炭素増炭した類縁体と二炭素増炭した類縁体を生合成させることに成功した。一方、メトキシ基を導入した類縁体の生合成も検討したが、期待した化合物を得ることができなかった。入れ換えたATドメインがACPドメインと相互作用できない可能性、KSドメインがメトキシ基を導入した中間体を認識できなかった可能性などが考えられる。今後はうまくできなかった原因を明らかにして、それを解消すべき遺伝子改変を行い新たな類縁体を生合成する予定である。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 58 号: 21 ページ: 6906-6910
10.1002/anie.201900318
Journal of Industrial Microbiology & Biotechnology
巻: 46 号: 3-4 ページ: 515-536
10.1007/s10295-018-2084-7
Acta Crystallogr. F Struct. Biol. Commun.
巻: 75 号: 4 ページ: 299-306
10.1107/s2053230x19002863
巻: 58 号: 13 ページ: 4264-4270
10.1002/anie.201814172
Biochemistry
巻: 57 号: 33 ページ: 4963-4966
10.1021/acs.biochem.8b00614
巻: 57 号: 32 ページ: 4858-4866
10.1021/acs.biochem.8b00690
Journal of the American Chemical Society
巻: 140 号: 25 ページ: 7970-7978
10.1021/jacs.8b04162
Natural Product Reports
巻: 35 号: 11 ページ: 1185-1209
10.1039/c8np00022k
Biosci. Biotech. Biochem.
巻: 82 号: 1 ページ: 161-165
10.1080/09168451.2017.1411777
ChemBioChem
巻: 19 号: 2 ページ: 126-130
10.1002/cbic.201700483
巻: 18 号: 21 ページ: 2179-2187
10.1002/cbic.201700429
ACS Chem. Biol.
巻: 12 号: 8 ページ: 2209-2215
10.1021/acschembio.7b00419
巻: 56 号: 28 ページ: 3519-3522
10.1021/acs.biochem.7b00472
J. Biol. Chem.
巻: 292 号: 26 ページ: 10926-10937
10.1074/jbc.m117.792549
Sci. Rep.
巻: 7 号: 1 ページ: 3382-3382
10.1038/s41598-017-03308-5
Proteins
巻: 85 号: 7 ページ: 1238-1247
10.1002/prot.25284
J. Antibiot.
巻: 70 号: 4 ページ: 423-428
10.1038/ja.2016.110