• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子物性的アプローチによる光圧誘起相転移の解明

公募研究

研究領域光圧によるナノ物質操作と秩序の創生
研究課題/領域番号 17H05461
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関千葉大学

研究代表者

坂本 一之  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (70261542)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワード電子構造 / 光圧 / 相転移 / ナノマイクロ物理 / 新機能性材料
研究実績の概要

光圧を用いた、電子状態の変化を伴った相転移現象を初めとした物質改変は、ナノメートルオーダーの物質加工や新奇量子物性の発現の可能性を秘めている。本研究目的は、光照射によるアブレーションや電子状態の励起によって結合が切断され自由となった原子や分子に、光圧によるマニピュレーションを組み合わせて発現する全く新しい相転移機構を電子物性的アプローチにより解明することである。
方位角方向の力(トルク力)と動径方向への力(勾配力)を与える光渦を照射したC60薄膜は、照射量によりその電気伝導特性が半導体的な振る舞いから金属的な振る舞いに変化した。この結果は、照射量によらず半導体的な振る舞いしか示さない通常のガウシアンビームを照射したC60薄膜と大きく異なる。それら薄膜のフェルミ準位近傍の電子状態を調べるために光エネルギー6 eVと7 eVで光のスポット径が光渦の50μmよりわずかに小さい(10-30μm)レーザー光(ガウシアンビーム)を用いた光電子分光測定をしたところ、光渦を照射した領域は金属的なフェルミエッジが観測されたのに対し、光渦を照射していない領域では照射によりフェルミ準位より下の電子状態の密度に変化はあるもののフェルミ準位を横切ることはなく、半導体的な電子状態であった。分子軌道に関する知見を得るためにスポット径が1000μm 程度ある光エネルギー8.4 eVのXe光源を用いて光電子分光測定を行なった結果、光渦によって束縛エネルギー1.6 eVと2.5 eV付近に新たな状態が出現したことがわかった。これを過去の理論計算の結果と比較することで、光渦照射によってできた金属的なC60薄膜が、これまで高温高圧下でのみ報告されたものと非常に似た電子状態を有することを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 固体表面上の新奇ラシュバスピンテクスチャ - 対称性に誘起された特異なラシュバ効果 -2018

    • 著者名/発表者名
      坂本一之
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 53 ページ: 629-637

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlled Modification of Superconductivity in Epitaxial Atomic Layer-Organic Molecule Heterostructures2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshizawa, E. Minamitani, S. Vijayaraghavan, P. Mishra, Y. Takagi, T. Yokoyama, H. Oba, J. Nitta, K. Sakamoto, S. Watanabe, T. Nakayama, and T. Uchihashi
    • 雑誌名

      Nano Lett.

      巻: 17 号: 4 ページ: 2287-2293

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.6b05010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Valley spin polarization of Tl/Si(111)2017

    • 著者名/発表者名
      Stolwijk Sebastian D.,Schmidt Anke B.、Sakamoto Kazuyuki、Krueger Peter、Donath Markus
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 1 号: 6

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.1.064604

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Spin-polarized bands at solid surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      K. Sakamoto
    • 学会等名
      The first international workshop on Momentum Microscopy & Spectroscopy for Materials Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機分子吸着による表面原子層物質の電子状態変化2019

    • 著者名/発表者名
      坂本一之
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Peculiar Rashba spin textures of metal adsorbed surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakamoto
    • 学会等名
      The 3rd Asia-Pacific Symposium on Solid Surfaces & Cross-Strait Symposium on Solid Surfaces (APSSS-3)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Size-dependent electronic structure of Au nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Suda, M. Iwaoka, I. Yamamoto, J. Fujii, S. Yamazoe, K. Sakamoto
    • 学会等名
      34th European Conference on Surface Science (ECOSS 34)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Peculiar Spin Structure of Heavy Element Atomic Layers2018

    • 著者名/発表者名
      K. Sakamoto
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled surfaces, Interfaces and Nanostructures (ACSIN-14)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In/Si(111)-(√7×√3)のフェルミ面における特異なラシュバスピン2018

    • 著者名/発表者名
      小林宇宏、中田慶隆、矢治光一郎、獅子堂達也、吉澤俊介、小森文夫、辛埴、内橋隆、坂本一之
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Micro-ARPES study of a Weyl semimetal candidate MoTe22018

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakata, K. Kasai, E.F. Schwier, A. Ino, K. Ueno, N. Aoki, and K. Sakamoto
    • 学会等名
      the 22th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光圧による相転移2018

    • 著者名/発表者名
      坂本一之
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Electronic structures of organic single crystals2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sakamoto
    • 学会等名
      Core-to-Core meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic properties of thallium single crystal thin film2017

    • 著者名/発表者名
      M. Iwaoka, K. Koga, Y. Yaoita, Y. Zhang, Y. Sassa, J. Fujii, Y. Yoshida, Y. Hasegawa, S. Ichinokura, R. Akiyama, S. Hasegawa, and K. Sakamoto
    • 学会等名
      33rd European Conference on Surface Science (ECOSS 33)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal induced magnetic transition in 1D Ni(III)-dithiolene complex2017

    • 著者名/発表者名
      D. Hanamoto, R. Suizu, H. Masu, K. Awaga, and K. Sakamoto
    • 学会等名
      the 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature-dependent electronic state of a spin crossover complex [Fe(tdap)2(NCS)2] thin film2017

    • 著者名/発表者名
      J. Nitta, Y.Shuku, T. Shimano, I. Yamamoto, K. Awaga and K. Sakamoto
    • 学会等名
      the 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-assembled Honeycomb Lattice Formed by a Cyclic Thiazyl Diradical BDTDA Monolayer on Cu(111)2017

    • 著者名/発表者名
      R. Suizu, M. Yamamoto, D. Hanamoto, T. Shirasawa, and K. Sakamoto
    • 学会等名
      the 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electronic structure of a DNTT single crystal2017

    • 著者名/発表者名
      N. Minagawa, J. Nitta, Y. Sassa, S. Ono, and K. Sakamoto
    • 学会等名
      the 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 固体表面上の特異なラシュバスピン2017

    • 著者名/発表者名
      坂本一之
    • 学会等名
      東大物性研短期研究会「光で見る・操る 電子物性科学の最前線~強相関、トポロジー、低次元、ダイナミクス~」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子層物質の新奇電子状態2017

    • 著者名/発表者名
      坂本一之
    • 学会等名
      PF研究会「次世代光源で拓かれる光電子分光研究の将来展望」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 千葉大学 坂本一之グループ ホームページ

    • URL

      http://surfnanophys.adv.chiba-u.jp/Welcome.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi