• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞死に伴い産生されるリゾリン脂質の機能解明

公募研究

研究領域細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明
研究課題/領域番号 17H05494
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

青木 淳賢  東北大学, 薬学研究科, 教授 (20250219)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードGPCR / 酸化リン脂質 / 迷走神経 / リゾリン脂質 / 細胞死 / 接触性皮膚炎
研究実績の概要

我々は脂質を認識するオーファンGPCRの探索から、新規酸化リン脂質受容体、マウスMrgb5を同定した。Mrgb5はリノール酸を2つ有するリン脂質、特にdilinoleoyl PG(DLPG)酸化物、oxDLPGを最も効率良く認識した。本研究では、oxDLPGの薬理作用とその機序の解析から、機能未知であったMrgb5シグナルの役割に迫ることを目的とした。
始めに、oxDLPGをマウスに静脈投与し、スパイロメーターにより呼吸変化を解析すると、呼吸が「浅く、速く」変動することを見出した。この変化はMrgb5 KOマウスでは認められず、Mrgb5シグナルは呼吸変化に寄与することが示唆された。次に、oxDLPGの標的細胞について検討するため、qRT-PCRによるMrgb5 mRNA発現解析を行うと、呼吸器系組織にはほとんど発現せず、迷走神経節に高発現した。古くから迷走神経は呼吸制御に関与することが知られている。実際に、迷走神経の切除や、遠心性迷走神経末端の阻害により、oxDLPG誘導性の呼吸変化が消失した。また、迷走神経の活性化による呼吸変動には気道収縮が重要であることから、oxDLPG投与後の気道抵抗性を測定した。その結果、野生型では気道収縮が認められる一方、Mrgb5 KOマウスでは本作用は全く認められず、oxDLPGはMrgb5を介して気道収縮を誘導することが示唆された。
上記の解析から、oxDLPGにより気道、または肺に投射する求心性迷走神経終末のMrgb5が活性化すると、遠心性迷走神経を介して気道収縮が誘導され、呼吸が変動するという機構の存在が示唆された。我々は、oxDLPGの前駆体であるDLPGが他の臓器と比較し、肺に豊富に存在することを見出しており、内在性でも本システムが何らかの呼吸制御に寄与していると考え、研究を進めている。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] GPR34 in spinal microglia exacerbates neuropathic pain in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Sayo Akira、Konishi Hiroyuki、Kobayashi Masaaki、Kano Kuniyuki、Kobayashi Hiroki、Hibi Hideharu、Aoki Junken、Kiyama Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 16 号: 1 ページ: 23-33

    • DOI

      10.1186/s12974-019-1458-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nuclear-accumulated SQSTM1/p62-based ALIS act as microdomains sensing cellular stresses and triggering oxidative stress-induced parthanatos2018

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Takuya、Suzuki Midori、Mutoh Natsumi、Hirata Yusuke、Tsuchida Mei、Miyagawa Sayoko、Hwang Gi-Wook、Aoki Junken、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 9 号: 12 ページ: 1193-1193

    • DOI

      10.1038/s41419-018-1245-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid is associated with neuropathic pain intensity in humans: An exploratory study2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima Ken、Sumitani Masahiko、Kurano Makoto、Kano Kuniyuki、Nishikawa Masako、Uranbileg Baasanjav、Tsuchida Rikuhei、Ogata Toru、Aoki Junken、Yatomi Yutaka、Yamada Yoshitsugu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 11 ページ: 0207310-0207310

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0207310

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of plasma choline in acute coronary syndrome: importance of suitable sampling conditions for this assay2018

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa Ryunosuke、Kurano Makoto、Sakai Noboru、Kishimoto Tatsuya、Nojiri Takahiro、Igarashi Koji、Hosogaya Shigemi、Ozaki Yukio、Dohi Tomotaka、Miyauchi Katsumi、Daida Hiroyuki、Aoki Junken、Okubo Shigeo、Ikeda Hitoshi、Tozuka Minoru、Yatomi Yutaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23009-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 酸化リン脂質の新規薬理作用とその受容体2018

    • 著者名/発表者名
      岸 貴之, 井上 飛鳥, 石黒 純, 大村谷 昌樹, 青木 淳賢
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Activation of LPA5 receptor enhances IL-10 production in murine peritoneal macrophage2018

    • 著者名/発表者名
      王 嬌, 可野 邦行, 丸山 貴司, 石井 聡, 青木 淳賢
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 免疫応答の負の制御因子としてのリゾホスファチジルセリン2018

    • 著者名/発表者名
      青木淳賢
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 虚血心臓における DHA 型 LPA の産生機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 真理恵, 可野 邦行, 川名 裕己, 蔵野 信, 矢冨 裕, 青木 淳賢
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新規酸化リン脂質認識GPCRの同定とその炎症抑制機能2018

    • 著者名/発表者名
      青木淳賢
    • 学会等名
      第16回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化脂質に応答する霊長類特異的受容体、MRGX4のマウス機能的ホモログの同定2017

    • 著者名/発表者名
      岸 貴之、井上 飛鳥、青木 淳賢
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi