• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化による細胞競合能低下のメカニズム

公募研究

研究領域細胞競合:細胞社会を支える適者生存システム
研究課題/領域番号 17H05626
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学 (2018)
国立遺伝学研究所 (2017)

研究代表者

田守 洋一郎  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師 (10717325)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード細胞競合 / 老化 / 細胞死 / 組織恒常性維持 / ショウジョウバエ / 上皮細胞 / 上皮組織 / 細部競合
研究実績の概要

以前に行った遺伝学的スクリーニングから、細胞競合においてloser cellにアポトーシスを誘導する細胞死誘導因子の候補として、一つのmiRNAが得られた。ショウジョウバエの成虫原基上皮組織を用いた遺伝学的実験の結果、このmiRNAは、loser cellにおいて細胞自律的なメカニズムでアポトーシスを誘導していることが示唆された。これは、非細胞自律的なメカニズムによって、winner cellで発現したmiRNAがギャップジャンクションを介してloser cellへ伝達されるという当初の仮説とは異なっている。細胞競合におけるギャップジャンクションの必要性を検討するために、成虫原基上皮組織において、ギャップジャンクション構成遺伝子の発現を阻害した条件で細胞競合を誘導する実験を行ったところ、やはりギャップジャンクションはloser cellの細胞死に関わっていないことが示唆された。
また、ショウジョウバエの卵巣濾胞上皮組織をモデルとした研究において、以前に行ったトランスクリプトーム解析から、mahjong変異細胞と正常細胞間での細胞競合が個体の老化に伴って起こらなくなる原因に関与する遺伝子、つまり老化に伴う細胞競合能の低下に関与している候補遺伝子を複数同定することに成功した。これらの遺伝子の中で、老齢個体で特に高い発現上昇が認められた11遺伝子のうち6遺伝子が自然免疫応答システムに関わるもの(Toll、Imd両シグナル経路下流の抗菌ペプチド)であり、慢性的な自然免疫応答の活性化が細胞競合を妨げている可能性が示された。自然免疫応答に関わるシグナル経路が、細胞競合での異常細胞の細胞死誘導に関わっているという報告は以前にもあるが、老化との関連性は一切報告されておらず、この結果は本研究の今後の展開に可能性を与えるものとなった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 細胞競合と補償的細胞成長による組織恒常性維持2019

    • 著者名/発表者名
      田守洋一郎, 藤田恭之
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 91

    • NAID

      40021942451

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The initial stage of tumorigenesis in Drosophila epithelial tissues2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Tamori
    • 雑誌名

      Drosophila model in cancer

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 腫瘍ホットスポット2018

    • 著者名/発表者名
      田守洋一郎
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 50 ページ: 242-246

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Tissue-intrinsic tumor hotspots: terrior for tumorigenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Tamori and Wu-Min Deng
    • 雑誌名

      Trends in Cancer

      巻: 3 号: 4 ページ: 259-268

    • DOI

      10.1016/j.trecan.2017.03.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Induction and Diagnosis of Tumors in <em>Drosophila</em> Imaginal Disc Epithelia2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kenta、Tamori Yoichiro
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 125 号: 125

    • DOI

      10.3791/55901

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic analysis reveals tumor-enhancing and -suppressing microRNAs in <i>Drosophila</i> epithelial tumors2017

    • 著者名/発表者名
      Shu Zhiqiang、Huang Yi-Chun、Palmer William H.、Tamori Yoichiro、Xie Gengqiang、Wang Hui、Liu Nan、Deng Wu-Min
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 65 ページ: 108825-108839

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22226

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Mechanical compensation in postmitotic cell competition2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Morimoto, Emiko Suzuki, Wu-Min Deng, Yoichiro Tamori
    • 学会等名
      Keystone Symposia, Cell Competition in Development and Disease
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanical stress-induced cell cycle modification in epithelial morphogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Morimoto, Emiko Suzuki, Wu-Min Deng, Yoichiro Tamori
    • 学会等名
      59th Annual Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞肥大による組織恒常性維持2018

    • 著者名/発表者名
      田守洋一郎
    • 学会等名
      第5回六甲医学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanical compensation in cell competition and organ proportioning2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Tamori
    • 学会等名
      JSPS Symposium “Cell Competition in Development and Cancer”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How do winners kill losers in cell competition?2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Tamori
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Cell Competition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanical stress-induced cell-cycle modification in organ proportioning.2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Kenta、Emiko Suzuki、Wu-Min Deng、Tamori Yoichiro
    • 学会等名
      The Champalimaud Research Symposium “Physiology: from development to disease”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical stress-induced cell-cycle modification in epithelial morphogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Tamori
    • 学会等名
      Barcelona BioMed Conferences "Morphogenetic Engineering"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A genetic screen for miRNAs involved in loser killing in cell competition.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Tamori
    • 学会等名
      Consortium of Biological Sciences 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] Tamori Fly Group homepage

    • URL

      http://www.morphomeostasis.com/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Tamori Group Homepage

    • URL

      http://www.morphomeostasis.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi