• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化シグナルを受容する脂肪前駆細胞分化制御機序の解明

公募研究

研究領域ステムセルエイジングから解明する疾患原理
研究課題/領域番号 17H05632
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関千葉大学

研究代表者

眞鍋 一郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (70359628)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードメタボリックシンドローム / 肥満 / 慢性炎症 / 幹細胞 / 老化
研究実績の概要

急速な社会の高齢化は、糖尿病を始めとする生活習慣病のさらなる増加をもたらしている。慢性炎症は生活習慣病に共通する基盤病態であり、加齢は慢性炎症を促進する(inflammaging)ことが知られているが、その分子機序は不明である。申請者は、肥満とともに老化も内臓脂肪組織で炎症シグナルを活性化することを見いだした。また、高脂肪食負荷によって新規の炎症細胞(APDP細胞)が誘導されることを見いだした。新規炎症細胞は炎症性サイトカインを分泌し、脂肪組織炎症を誘導する。H27~28年度公募研究「細胞老化による脂肪細胞新生ニッチの変容と脂肪組織炎症慢性化機序の解明」において、老化との関連を解析し、老化脂肪組織ではAPDP細胞が増加することが炎症活性化に寄与していること、また加齢に伴いAPDP細胞への分化が活性化することを見いだした。本研究では、分化における広範なエピゲノム変換を制御する機序の老化による変調が脂肪組織炎症を誘導するモデルを検証し、その機序を解明することを目的とする。老化や代謝シグナルによるエピゲノム変換機構の変調について、脂肪前駆細胞やAPDP細胞のエピゲノムとトランスクリプトームをRNA-seqならびにATAC-seqの結果をもとに解析した。バイオインフォマティクス的な解析により、老化に伴う脂肪前駆細胞ならびにAPDP細胞の変化を司る転写因子群を同定した。これらの転写因子の機能を培養細胞を用いて実験的に検討し、APDP細胞の分化を制御する可能性が高い転写因子を同定した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Macrophages in inflammation, repair and regeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Manabe I
    • 雑誌名

      Int Immunol

      巻: 30 号: 11 ページ: 511-528

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy054

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kruppel-Like Factors in Metabolic Homeostasis and Cardiometabolic Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Manabe I
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: 5 ページ: 69-69

    • DOI

      10.3389/fcvm.2018.00069

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bmal1 regulates inflammatory responses in macrophages by modulating enhancer RNA transcription.2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi Y, Hayashi S, Isagawa T, Oshima M, Iwama A, Shimba S, Okamura H and Manabe I.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 7086-7086

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07100-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脳-心臓-腎臓連携による恒常性の維持とその破綻2018

    • 著者名/発表者名
      眞鍋一郎
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Immunometabolic regulation of cardiac homeostasis and heart failure in aging2018

    • 著者名/発表者名
      Manabe, Ichiro
    • 学会等名
      International Meeting on RECQ Helicases and Related Diseases 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/manabe

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi