• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン酸化酵素の新生鎖における品質管理機構の解明

公募研究

研究領域新生鎖の生物学
研究課題/領域番号 17H05678
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

喜井 勲  国立研究開発法人理化学研究所, 科技ハブ産連本部, ユニットリーダー (80401561)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードリン酸化酵素 / DYRK1A / フォールディング中間体 / 自己リン酸化 / FINDY / 分子シャペロン / 酵素反応 / フォールディング / シャペロン / ATP / 中間体 / ユビキチン / プロテアソーム / 品質管理
研究実績の概要

リン酸化酵素の新生鎖は、翻訳と同時にフォールディングされ、活性ドメインを形成すると報告されています。活性ドメインは、同一分子内の新生鎖を基質としてリン酸化します。この分子内自己リン酸化は、リン酸化酵素の構造を最適化し、成熟を促進することで、新生鎖の品質管理機構として機能しています。
私たちは、リン酸化酵素DYRK1Aに着目し、研究を進めています。この研究の過程で、私たちは、DYRK1Aのフォールディング途中に一過的に存在する「中間体構造」が触媒する分子内自己リン酸化を特異的に阻害する低分子化合物を発見し、その化合物をFINDYと名付けました。興味深いことに、FINDYは完成型DYRK1Aによる基質リン酸化は阻害しませんでした。これらの結果から、フォールディング中間体は、完成型とは異なる特異な構造を有していると考えられます。さらにFINDYによって自己リン酸化を阻害されたDYRK1Aフォールディング中間体は、速やかに分解されることを見出しました。この結果は、フォールディング中間体の品質管理機構が存在することを示唆しています。
本研究では、この品質管理機構の解明を目的として、DYRK1Aの分子内自己リン酸化依存的に結合・解離するタンパク質群を網羅的に同定しました。その結果、自己リン酸化依存的に、14-3-3等のリン酸化部位に結合するタンパク質群や脱ユビキチン化酵素が結合することや、HSP90等の分子シャペロンやE3ユビキチンリガーゼが乖離することを見出しました。さらに、FINDYのDYRK1A活性ドメインへの作用を詳細に解析したところ、FINDYは活性ドメインに直接作用し、その熱力学的な不安定化を誘導することを見出しました。これらの結果は、フォールディング途中にFINDYが作用しうる一過的中間状態が存在すること、さらにその品質管理機構には自己リン酸化依存的な様々なタンパク質の結合・解離が関与することを示しています。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] RWTH Aachen University/University of Duisburg-Essen/Johann Wolfgang Goethe University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] RWTH Aachen University(Germany)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] DYRK1B mutations associated with metabolic syndrome impair the chaperone-dependent maturation of the kinase domain2017

    • 著者名/発表者名
      Abu Jhaisha Samira、Widowati Esti W.、Kii Isao、Sonamoto Rie、Knapp Stefan、Papadopoulos Chrisovalantis、Becker Walter
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 号: 1 ページ: 6420-6420

    • DOI

      10.1038/s41598-017-06874-w

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] リン酸化酵素の新生鎖における品質管理機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      喜井 勲
    • 学会等名
      新学術領域「新生鎖の生物学」領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] タンデムHaloTagによる高感度蛍光イメージング技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      喜井 勲
    • 学会等名
      新学術領域「新生鎖の生物学」第5回若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cotranslational ubiquitinationとmRNA安定性の関連性についての仮説2018

    • 著者名/発表者名
      喜井 勲
    • 学会等名
      第6回CCR4-NOT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Selective inhibition of the kinase DYRK1A by targeting its folding process2018

    • 著者名/発表者名
      Isao Kii
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins; from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quality control mechanism of DYRK1A folding intermediate2017

    • 著者名/発表者名
      喜井 勲
    • 学会等名
      International Symposium on Protein quality control
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective inhibition of the kinase DYRK1A by targeting its folding process2017

    • 著者名/発表者名
      喜井 勲
    • 学会等名
      「新生鎖の生物学」第4回若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi