• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロドプシンによる葉緑体プロトン勾配制御システムの確立と植物応答解析への展開

公募研究

研究領域新光合成:光エネルギー変換システムの再最適化
研究課題/領域番号 17H05726
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関岡山大学

研究代表者

須藤 雄気  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (10452202)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードロドプシン / 光 / プロトンポンプ / 生物物理 / NPQ / 膜タンパク質 / オプトジェネティクス
研究実績の概要

植物による光合成は、水と二酸化炭素から、炭素固定・酸素発生・ATP産生を行う反応で、生命活動の源でもある。植物には、光強度にあわせて余剰なエネルギーを熱として放出する機構(Non photochemical quenching:NPQ)が備わっており、効率的な光合成を実現している。これらは、光合成に伴うルーメン側の酸性化(プロトン濃度上昇)が引き金になることがわかっているが、その制御機構はわかっていない。本研究では、光合成色素クロロフィルがほとんど吸収しない緑色光で働くロドプシンを植物の葉緑体に異種発現させ、人為的に膜を介したプロトン移動を誘起する。これにより、擬似的に強・弱光条件を再現し、その際に起こる植物応答を解析することで、NPQ制御メカニズムを解明することを目的としている。
本年(H30年度)は、(1)内向きプロトンポンプロドプシンと外向きプロトンポンプロドプシンを植物モデルとしてのクラミドモナスおよびシロイヌナズナへの遺伝子導入を行い、その組み換え体においてそれぞれのロドプシン発現を確認した。植物細胞における異種ロドプシンの発現は世界初となる成果である。(2)クラミドモナスについては、NPQ測定を行い内向きプロトンポンプを発現した際に狙い通り光照射によりNPQが有意に増大することを確認した。外向きプロトンポンプでは若干の低下がみられた。このようにロドプシンを用いてNPQを制御することに世界で初めて成功した。シロイヌナズナについては、内向きプロトンポンプの発現は確認できたが、外向きプロトンポンプの発現は確認できなかった。
以上のように、植物にロドプシンを発現させその生理応答(NPQ)を調節するという当初の目的は達成された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 13件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Weizmann Institute of Science(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Production of a Light-Gated Proton Channel by Replacing the Retinal Chromophore with Its Synthetic Vinylene Derivative.2018

    • 著者名/発表者名
      R. Takayama, A. Kaneko , T. Okitsu, S. P. Tsunoda, K. Shimono , M. Mizuno, K. Kojima, T. Tsukamoto, H. Kandori, Y. Mizutani, A. Wada, Y. Sudo
    • 雑誌名

      J Phys Chem Lett

      巻: 9 号: 11 ページ: 2857-2862

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.8b00879

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutational analysis of the conserved carboxylates of anion channelrhodopsin-2 (ACR2) expressed in <i>Escherichia coli</i> and their roles in anion transport2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima Keiichi、C. Watanabe Hiroshi、Doi Satoko、Miyoshi Natsuki、Kato Misaki、Ishikita Hiroshi、Sudo Yuki
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 15 号: 0 ページ: 179-188

    • DOI

      10.2142/biophysico.15.0_179

    • NAID

      130007472538

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Presence of a Haloarchaeal Halorhodopsin-Like Cl<sup>−</sup> Pump in Marine Bacteria2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Yu、Tsukamoto Takashi、Kumagai Yohei、Ogura Yoshitoshi、Hayashi Tetsuya、Song Jaeho、Kikukawa Takashi、Demura Makoto、Kogure Kazuhiro、Sudo Yuki、Yoshizawa Susumu
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 33 号: 1 ページ: 89-97

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17197

    • NAID

      130006581777

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Retinal configuration of ppR intermediates revealed by photo-irradiation solid-state NMR and DFT2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Makino, Izuru Kawamura, Takashi Okitsu, Akimori Wada, Naoki Kamo, Yuki Sudo, Kazuyoshi Ueda, Akira Naito
    • 雑誌名

      Biophys. J

      巻: 115 号: 1 ページ: 72-83

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2018.05.030

    • NAID

      120006698118

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correction to “High Thermal Stability of Oligomeric Assemblies of Thermophilic Rhodopsin in a Lipid Environment”2018

    • 著者名/発表者名
      Shionoya Tomomi、Mizuno Misao、Tsukamoto Takashi、Ikeda Kento、Seki Hayato、Kojima Keiichi、Shibata Mikihiro、Kawamura Izuru、Sudo Yuki、Mizutani Yasuhisa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 122 号: 42 ページ: 9826-9826

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b09660

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinal?Salinixanthin Interactions in a Thermophilic Rhodopsin2018

    • 著者名/発表者名
      Misra Ramprasad、Eliash Tamar、Sudo Yuki、Sheves Mordechai
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 123 号: 1 ページ: 10-20

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.8b06795

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spectroscopic characteristics of Rubricoccus marinus xenorhodopsin (RmXeR) and a putative model for its inward H+ transport mechanism2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Saki、Yoshizawa Susumu、Nakajima Yu、Kojima Keiichi、Tsukamoto Takashi、Kikukawa Takashi、Sudo Yuki
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 20 号: 5 ページ: 3172-3183

    • DOI

      10.1039/c7cp05033j

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative evaluation of the stability of seven-transmembrane microbial rhodopsins to various physicochemical stimuli2017

    • 著者名/発表者名
      Honda Naoya、Tsukamoto Takashi、Sudo Yuki
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 682 ページ: 6-14

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2017.05.055

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Few-cycle pulse generation from noncollinear optical parametric amplifier with static dispersion compensation2017

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Adachi, Yuya Watanabe, Yuki Sudo, Toshinori Suzuki
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 印刷中 ページ: 7-11

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2017.04.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hybrid Model Membrane Combining Micropatterned Lipid Bilayer and Hydrophilic Polymer Brush2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Toshiki、Tamura Fuyuko、Kobayashi Sawako、Tanimoto Yasushi、Hayashi Fumio、Sudo Yuki、Iwasaki Yasuhiko、Morigaki Kenichi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 号: 23 ページ: 5752-5759

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b00463

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conversion of microbial rhodopsins: insights into functionally essential elements and rational protein engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Akimasa、Inoue Keiichi、Kojima Keiichi、Kandori Hideki、Sudo Yuki
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 9 号: 6 ページ: 861-876

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0335-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Light can be used a Drug: What should we learn from the photoactive retinal proteins2018

    • 著者名/発表者名
      Sudo Y.
    • 学会等名
      Lecture for graduated students at the department of applied chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光依存性イオンポンプとイオンチャネルの機能解析と機能変換2018

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 学会等名
      第3回イオンチャネル研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体由来光受容分子ロドプシンの機能多様性と光操作ツール開発2018

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diversity of microbial rhodopsins and their applicability for optogenetics2018

    • 著者名/発表者名
      Sudo Y.
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Retinal Proteins
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical control of biological activities by microbial rhodopsins2018

    • 著者名/発表者名
      Sudo Y.
    • 学会等名
      The Voltage Imaging Mini Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microbial Rhodopsins with Rich Diversity & Great Potential2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sudo
    • 学会等名
      The 2nd Symposium of Chiral Molecular Science and Technology in Chiba University, Advanced Materials Science, Biology & Nanophotonics in Chiba
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoactive Retinal Proteins with wide Distribution, rich Diversity & great Potential2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sudo
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Chromogenic Materials and Devices
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光刺激と生物応答から学ぶ生体 光操作ツールの開発2018

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 学会等名
      分子研研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光受容タンパク質ロドプシンの 機能多様性とそれに基づく生命機能の人工光操作2018

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 学会等名
      日本化学会・第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォトケミカルバイオロジーツールとしてのレチナールタンパク質2017

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 学会等名
      第二回先端ケミカルバイオロジー研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] そうだ、光を、くすりにしよう2017

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気
    • 学会等名
      生化学若手の会 中四国支部 主催セミナー “オモロイ研究の極め方 2017夏”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diversity and Applicability of Microbial Rhodopsins2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sudo
    • 学会等名
      The 8th Asia and Oceania Conference for Photobiology (AOCP)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diversity of Microbial Rhodopsins and their Applicability for Optogenetics2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sudo
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry (JSCPB2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 光エネルギー変換の新常識! -光駆動2価多原子アニオン輸送体の発見とその分光特性-2017

    • 著者名/発表者名
      仁保亜希子、須藤雄気
    • 出版者
      academist Journal
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/lab/bukka/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi