• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異質倍数体ゲノム安定化のバイオインフォマティクス

公募研究

研究領域植物新種誕生の原理―生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて―
研究課題/領域番号 17H05834
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

岩崎 渉  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50545019)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードバイオインフォマティクス / ゲノム進化
研究実績の概要

真核生物、とりわけ植物のゲノム進化においては、異種由来のゲノムが融合することで作られる異質倍数体ゲノム(ハイブリッドゲノム)が重要な役割を果たす。しかしながら、倍数体ゲノムが誕生した後にそれがどのように新たな生物種のゲノムとして安定化していくか、そのプロセスの根本はほとんど明らかになっていない。本研究では、異質倍数体ゲノムの安定化プロセス解明のためのバイオインフォマティクス研究、特に、異質倍数体ゲノムにおいてはゲノムが大きく不安定化するとの予想のもと、情報と実験のハイブリッドアプローチによってそのプロセスを解明するための基盤を構築することを目指していた。平成30年度は、実際にゲノム3次元構造に関するデータを取得・解析した。具体的には、クロスリンク実験・制限酵素処理とイルミナ社のシーケンサを用いた大規模シーケンスを、複数の培養フェイズについて行うことでゲノム3次元構造を高精度に解明したほか、昨年度に引き続き、非モデル生物でもある異質倍数体ゲノムにおけるゲノム配列を構成する各スキャッフォールドデータの高精度化も行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] チュラーロンコーン大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Metaepigenomic analysis reveals the unexplored diversity of DNA methylation in an environmental prokaryotic community2019

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Satoshi、Okazaki Yusuke、Anda Mizue、Toyoda Atsushi、Nakano Shin-ichi、Iwasaki Wataru
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1038/s41467-018-08103-y

    • NAID

      120006879468

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SonicParanoid: fast, accurate and easy orthology inference2018

    • 著者名/発表者名
      Cosentino Salvatore、Iwasaki Wataru
    • 雑誌名

      Bioinformatics

      巻: 35 号: 1 ページ: 149-151

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/bty631

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Solar-panel and parasol strategies shape the proteorhodopsin distribution pattern in marine Flavobacteriia2018

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Yohei、Yoshizawa Susumu、Nakajima Yu、Watanabe Mai、Fukunaga Tsukasa、Ogura Yoshitoshi、Hayashi Tetsuya、Oshima Kenshiro、Hattori Masahira、Ikeuchi Masahiko、Kogure Kazuhiro、DeLong Edward F.、Iwasaki Wataru
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: in press 号: 5 ページ: 1329-1343

    • DOI

      10.1038/s41396-018-0058-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Trichosporonales genome tree based on 27 haploid and three evolutionarily conserved ‘natural’ hybrid genomes2017

    • 著者名/発表者名
      Takashima Masako、Sriswasdi Sira、Manabe Ri-Ichiroh、Ohkuma Moriya、Sugita Takashi、Iwasaki Wataru
    • 雑誌名

      Yeast

      巻: 35 号: 1 ページ: 99-111

    • DOI

      10.1002/yea.3284

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 環境DNA研究のバイオインフォマティクス2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎渉
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generalist species drive microbial dispersion and evolution.2018

    • 著者名/発表者名
      Sira Sriswasdi, Ching-Chia Yang, and Wataru Iwasaki
    • 学会等名
      The 26th international conference on Intelligent Systems for Molecular Biology (ISMB2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジェネラリストが駆動する微生物の分散と進化2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎渉
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Meta-analysis of community sequencing datasets reveals a key role of generalist species in microbial dispersion and evolution.2018

    • 著者名/発表者名
      Wataru Iwasaki, Sira Sriswasdi, and Ching-chia Yang.
    • 学会等名
      17th International Symposium on Microbial Ecology (ISME17)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In situ metatranscriptomics reveals physiology of chemosynthetic ecto-symbiosis of the deep-sea squat lobster, Shinkaia crosnieri.2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Motoki, Tomo-o Watsuji, Yoshihiro Takaki, Maki Tokuda, Takafumi Kasaya, Ken Takai, and Wataru Iwasaki.
    • 学会等名
      17th International Symposium on Microbial Ecology (ISME17)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハイブリッドゲノム進化における大規模な遺伝子進化速度の低下2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎渉
    • 学会等名
      第6回生命医薬情報学連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] データベース・カルチャーコレクションでひもとく微生物の進化2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎渉
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハイブリッドゲノム形成後の大規模な遺伝子進化速度の低下2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎渉,Sira Sriswasdi,高島昌子,眞鍋理一郎,大熊盛也,杉田隆
    • 学会等名
      日本進化学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Global deceleration of gene evolution following recent genome hybridizations in fungi.2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Iwasaki
    • 学会等名
      NIG International symposium 2017 Life, Environment, and Evolution Revealed by Genomes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bioinformatics: Bridging life and computational sciences.2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Iwasaki
    • 学会等名
      7th Annual Conference and General Meeting of the Global Young Academy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi