• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネ属種間雑種の減数分裂に起因する生殖隔離機構の研究

公募研究

研究領域植物新種誕生の原理―生殖過程の鍵と鍵穴の分子実態解明を通じて―
研究課題/領域番号 17H05849
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

野々村 賢一  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 准教授 (10291890)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード減数分裂 / 植物生殖 / 種間交雑 / 生殖的隔離 / エピジェネティクス / イネ / 生殖隔離 / 植物 / イネ属 / small RNA / 染色体 / 遺伝学 / 育種学 / 発生・分化
研究実績の概要

減数分裂には、減数分裂染色体の相同性認識と相同組み換え、対合などの様々な「鍵と鍵穴」が存在する。例えば、野生種のもつ有用な遺伝子を栽培種に導入する場合、一般的には種間雑種を作り、戻し交雑により新しい品種をつくる。しかし実際には、多くの組み合わせで雑種が不稔になる。その原因のひとつに、染色体構造の分化がある。減数分裂では、両親に由来する一対の相同染色体が対合し、新たな遺伝子組合せが子に伝達されるが、染色体構造の差異が大きい種間雑種では、しばしば互いが相同と認識されず、減数分裂が異常になる。つまり種間雑種では、減数分裂における「鍵と鍵穴」の掛け違いが頻繁に起こっているといえる。
本研究では、主に栽培イネとアフリカ野生イネとのF1雑種(SP雑種)の減数分裂で生じる染色体対合不全をモデルケースとして、減数分裂隔離に関する研究を行う。減数分裂隔離のメカニズムが解明できれば、野生種のもつ農業上有用な遺伝子の育種利用が進むと期待される。
今年度は、減数分裂周辺の3つの異なる時期(減数分裂前、減数分裂初期、減数分裂後期)のSP雑種の葯からRNAを抽出し、次世代シーケンスによるmRNAおよびsmall RNAの大規模解読を行なった。その結果、雑種では、栽培イネ側あるいは野生イネ側の遺伝子が優先的に転写される遺伝子(種間アレル発現量バイアス遺伝子)が合計1,295個検出された。特に減数分裂への移行期にバイアスを示す遺伝子に注目したところ、減数分裂との関連から興味深い9つを見出し、allele-specific expression Bias in SP hybrids(BSP1~9)と名付けた。そのうちBSP1遺伝子は、雑種の両親である栽培イネおよび野生イネでは、減数分裂後期に発現上昇するが、雑種では減数分裂初期の染色体認識が行われる時期に高発現していた。相同性認識の観点から非常に興味深い。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 植物において減数分裂期に高発現するphasiRNAの産生経路および機能2019

    • 著者名/発表者名
      小野聖二郎, 野々村賢一
    • 雑誌名

      領域融合レビュー

      巻: 8 ページ: e002

    • DOI

      10.7875/leading.author.8.e002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microscopic Observation of Subcellular GFP-tagged Protein Localization in Rice Anthers2018

    • 著者名/発表者名
      Ono Seijiro、Nonomura Ken-Ichi
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL Bio101

      巻: 8 号: 15

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.2956

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Small RNA pathways responsible for non-cell-autonomous regulation of plant reproduction2018

    • 著者名/発表者名
      Nonomura Ken-Ichi
    • 雑誌名

      Plant Reproduction

      巻: 31 号: 1 ページ: 21-29

    • DOI

      10.1007/s00497-018-0321-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EAT1 transcription factor, a non-cell-autonomous regulator of pollen production, activates meiotic small RNA biogenesis in rice anther tapetum2018

    • 著者名/発表者名
      Ono Seijiro、Liu Hua、Tsuda Katsutoshi、Fukai Eigo、Tanaka Keisuke、Sasaki Takuji、Nonomura Ken-Ichi
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 14 号: 2 ページ: e1007238-e1007238

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1007238

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 組み換えがホットなスポットを求めて2018

    • 著者名/発表者名
      野々村 賢一
    • 学会等名
      遺伝研研究集会「イネ分子遺伝学の飛躍」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 減数分裂24塩基長small RNAの葯タペート組織での特異的な生産を促進するイネbHLH転写因子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      小野聖二郎・野々村賢一
    • 学会等名
      日本遺伝学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イネ減数分裂細胞における細胞質RNA顆粒因子MEL2の機能ドメイン解析2018

    • 著者名/発表者名
      三村真生・小野聖二郎・野々村賢一
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イネ葯タぺート組織において減数分裂期 siRNAの生合成を制御するbHLH 転写因子のネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      小野聖二郎・田中啓介・佐々木卓治・野々村賢一
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イネの葯タペート細胞のプログラム細胞死制御における転写制御ネットワーク・オートファジー・ROS生成酵素の役割と花粉成熟における意義2018

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平・福永任吾・花俣 繁・小野聖二郎・木村成介・野々村賢一・来須孝光・朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] イネ種子の登熟・品質制御におけるオートファジーの役割2018

    • 著者名/発表者名
      来須孝光・瀬良ゆり・花俣繁・坂本真吾・小野聖二郎・金古堅太郎・三井 悠大・北畑 信隆・三ツ井敏明・野々村 賢一・光田 展隆・朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] bHLH transcription factors activate meiotic phasiRNA production in anther tapetum and promote meiotic chromosome condensation non-cell autonomously2018

    • 著者名/発表者名
      NONOMURA Ken-ichi
    • 学会等名
      16th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Post-transcriptional timing control of mitosis-meiosis transition2018

    • 著者名/発表者名
      NONOMURA Ken-ichi
    • 学会等名
      25th ICSPR Satellite Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RNA binding protein MEL2, a regulator of mitosis-meiosis transition, forms cytoplasmic granule-like structures in rice cells2018

    • 著者名/発表者名
      Manaki Mimura, Seijiro Ono, Ken-Ichi Nonomura
    • 学会等名
      25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] bHLH transcription factors activate meiotic siRNA biogenesis in rice anther tapetum2018

    • 著者名/発表者名
      Seijiro Ono, Hua Liu, Katsutoshi Tsuda, Eigo Fukai, Keisuke Tanaka, Takuji Sasaki, Ken-ichi Nonomura
    • 学会等名
      25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal expression control of meiotic phasiRNAs in rice2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nonomura
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia meeting, Shuzhou, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Meiotic chromosome remodeling driven by germline-specific Argonaute in rice2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nonomura
    • 学会等名
      XIX International Botanical Congress, Shenzhen, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネタペート組織で生合成されるsiRNAと減数分裂の細胞非自律的エピジェネティック制御2017

    • 著者名/発表者名
      小野聖二郎, 劉 華、津田勝利, 深井英吾, 田中啓介, 佐々木卓治, 野々村賢一
    • 学会等名
      第7回植物RNA研究ネットワークシンポジウム, 三島, 静岡
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子は2度ベルを鳴らす~減数分裂siRNAの合成と細胞非自律的な花粉形成過程の制御~2017

    • 著者名/発表者名
      野々村賢一
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会, 野田, 千葉
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネ生殖細胞特異的Argonaute蛋白質MEL1と核蛋白質との相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      劉 華, 野々村賢一
    • 学会等名
      日本育種学会第132回講演会, 盛岡, 岩手
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Small RNAを介したイネ減数分裂エピジェネティック制御2017

    • 著者名/発表者名
      野々村賢一
    • 学会等名
      大阪府立大学植物育種繁殖学特別セミナー, 堺, 大阪
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Small RNAを介したイネ減数分裂の エピジェネティック制御2017

    • 著者名/発表者名
      野々村賢一
    • 学会等名
      新潟大学大学院自然科学研究科セミナー, 新潟, 新潟
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Chapter5: Genetic and epigenetic regulation of meiotic fate decision and gametophyte specification in rice, In "Rice genomics, genetics and breeding (Sasaki, Ashikari eds.)"52018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nonomura, Seijiro Ono, Kenji Ueda
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Springer Nature Singapore Pte Ltd.
    • ISBN
      9789811074608
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 野々村研究室ホームページ

    • URL

      http://nonomuralab-nig.sakura.ne.jp/top_j.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 野々村賢一研究室のホームページ

    • URL

      https://www.nig.ac.jp/labs/ExpFarm/top_j.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi