• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主体的価値の柔軟的適応に関わる神経回路の同定

公募研究

研究領域脳・生活・人生の統合的理解にもとづく思春期からの主体価値発展学
研究課題/領域番号 17H05928
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関玉川大学

研究代表者

松田 哲也  玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (30384720)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード社会神経科学 / 認知神経科学 / 向社会行動 / 社会脳 / 環境適応 / 個人差 / 社会性 / 主体的価値 / human connectome / 脳・神経 / 認知科学
研究実績の概要

これまでの研究では、pro-selfな行動は右前頭前野が関連していると考えられているが、右前頭前野が向社会的行動にどのような機能的役割をしているかは明らかにされていない。そのため、脳の構造的にどのような違いがあるを、神経突起方向散乱・密度イメージング(NODDI)とMR spectroscopyによる興奮性神経と抑制性神経の濃度を測定することで明らかにし、向社会的行動を生み出す脳メカニズムを検討した。
社会的価値志向性(SVO: social value orientation)により分類されたpro-socialとpro-selfをNODDIにより右前頭前野の神経突起密度(ICVF)を比較したところ、pro-socialな行動選択が強い程有意に密度が高いことが明らかになった。さらに、MRSで右前頭前野の興奮性神経伝達物質であるGuXと抑制性神経伝達物質であるGABAの濃度を測定したところ、pro-selfはpro-socialと比較し、GuXの濃度は差がないものの、GABAは有意に濃度が高かった。GABA濃度は、GABAの代謝を計測したものではなく、神経細胞内外のGABAの濃度全体を測定していると考えられているため、GABA細胞の密度を反映していると解釈可能である。そのため、pro-selfはGABA細胞がより多く存在していると思われる。
これらの結果から、pro-selfは右前頭前野の神経突起密度が高く、GABA細胞も多く存在していることから、自己利益最大化を考えるためにより論理的思考を要するために右前頭前野が働き、さらに感情的な反応を抑制する役割をもつのではないかと思われた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluative processing of food images: Longer viewing for indecisive preference formation2019

    • 著者名/発表者名
      Wolf A, Ounjai K, Takahashi M, Kobayashi S, Matsuda T, Lauwereyns J
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 10 号: MAR ページ: 608-608

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.00608

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Active Confirmation Bias in the Evaluative Processing of Food Images2018

    • 著者名/発表者名
      Ounjai Kajornvut、Kobayashi Shunsuke、Takahashi Muneyoshi、Matsuda Tetsuya、Lauwereyns Johan
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 16864-16864

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35179-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluative processing of food images: A conditional role for viewing in preference formation2018

    • 著者名/発表者名
      Wolf Alexandra、Ounjai Kajornvut、Takahashi Muneyoshi、Kobayashi Shunsuke、Matsuda Tetsuya、Lauwereyns Johan
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 号: JUN ページ: 936-936

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.00936

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human pursuance of equality hinges on mental processes of projecting oneself into the perspectives of others and into future situations2017

    • 著者名/発表者名
      Takesue Hirofumi、Miyauchi Carlos Makoto、Sakaiya Shiro、Fan Hongwei、Matsuda Tetsuya、Kato Junko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 5878-5878

    • DOI

      10.1038/s41598-017-05469-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 健常成人における体力・運動機能とワーキングメモリーの関係2019

    • 著者名/発表者名
      石原暢,宮崎淳,田中大貴,藤井貴之,高橋宗良,松田哲也
    • 学会等名
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Childhood sports and adulthood inhibition: A large-scale multimodal imaging study using HCP pipeline2018

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Miyazaki, A., Takagishi, H., Fujii, T., Kanari, K., Nishina, K., Takahashi, M., Tanaka, H., Yamagishi, T., & Matsuda, T
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between concentration of GABA in right DLPFC and social preference2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii, T., Miyazaki, A., Takahashi, M., Ishihara, T., Tanaka, H., Kuribayashi, H., Takagishi, H., & Matsuda, T
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Switching social behavior from default preferences: A multi-modal imaging study using Human Connectome Project (HCP) pipeline2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Miyazaki, A., Takagishi, H., Fujii, T., Ishihara, T., Kanari, K., Nishina, K., Takahashi, M., Yamagishi, T., & Matsuda, T
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social value orientation regulates the function of the right DLPFC on pro-social behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Takagishi, H., Miyazaki, A., Ishihara, T., Tanaka, H., Kanari, K., Nishina, K., Fujii, T., Takahashi., M., Yamagishi, T., Matsuda T
    • 学会等名
      Human Behavior and Evolution Society 30th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Insula activity during initial taste detection and aftertaste discrimination in flavor perception2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Fujii, T., Miyazaki, A., Ishihara, T., Tanaka, H., Shimojo, S., & Matsuda., T
    • 学会等名
      The Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 過去の運動経験と認知機能および安静時脳機能的結合の関係: Human Connectome Project style paradigmを用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      石原暢,宮崎淳,高岸治人,藤井貴之,金成慧,仁科国之, 高橋宗良,田中大貴,山岸俊男,松田哲也
    • 学会等名
      第8回社会神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Influence of childhood exercise on cognitive functions and related brain structure and neural network in adulthood: Evaluation using Human Connectome Project pipeline2018

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Miyazaki, A., Takagishi, H., Fujii, T., Kanari, K., Nishina, K., Takahashi, M., Tanaka, H., Yamagishi, T., & Matsuda, T
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 背外側前頭前野の代謝物と社会的価値志向性との関連2018

    • 著者名/発表者名
      藤井貴之, 宮崎淳, 高橋宗良, 石原暢, 田中大貴, 栗林秀人, 高岸治人, 松田哲也
    • 学会等名
      第8回社会神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Association between metabolite concentrations in right dorsolateral prefrontal cortex and social preference2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii, T., Miyazaki, A., Takahashi, M., Ishihara, T., Tanaka, H., Kuribayashi, H., Takagishi, H., & Matsuda, T
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サンクションの有無に応じた向社会的行動の切り替えに関わる神経科学的特性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中大貴,宮崎淳,高岸治人,石原暢,藤井貴之,金成慧,仁科国之高橋,宗良,松本良恵,清成透子,山岸俊男,松田哲也
    • 学会等名
      第11回日本人間行動進化学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 規範に適応するための社会的意思決定とその神経基盤: Human Connectome Projectパイプラインと大規模サンプルを用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中大貴,宮崎淳,高岸治人,石原暢,藤井貴之,金成慧,仁科国之,高橋宗良,松本良恵,清成透子,山岸俊男,松田哲也
    • 学会等名
      第8回社会神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Suppressing prosocial preferences to switch behavior: A multi-modal imaging study using the Human Connectome Project (HCP) pipeline and a large-scale sample.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Miyazaki, A., Takagishi, H., Fujii, T., Ishihara, T., Kanari, K., Nishina, K., Takahashi, M., Yamagishi, T., & Matsuda, T
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Different involvement of insula in initial taste detection and after taste discrimination in flavor perception.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M, Fujii, T, Miyazaki, A., Ishihara, T., Tanaka, H.,Shimojo, S., & Matsuda, T.
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Right DLPFCのGABA levelと社会的価値志向性との関連2018

    • 著者名/発表者名
      藤井貴之, 宮崎淳, 高橋宗良, 石原暢, 田中大貴, 栗林秀人, 高岸治人, 松田哲也
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 風味評価プロセスにおける初期の口当たりと後味の判断に関連した島皮質の活動2018

    • 著者名/発表者名
      高橋宗良, 藤井貴之, 宮崎淳, 石原暢, 田中大貴, 下條信輔, 松田哲也
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 向社会的行動と背外側前頭前野の関連:HCPパイプラインを用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      高岸治人, 宮崎淳, 石原暢, 藤井貴之, 金成慧, 仁科国之, 高橋宗良, 田中大貴, 山岸俊男, 松田哲也
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 快情動と不快情動に対する共感性の神経基盤2018

    • 著者名/発表者名
      須惠明音, 小川昭利, 高橋宗良, 宮崎淳, 松田哲也
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] デフォルトの選好に反する社会的意思決定に及ぼすリスク回避傾向の影響:HCPパイプライン及び大規模サンプルを用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中大貴, 宮崎淳, 高岸治人, 石原暢, 藤井貴之, 金成慧, 仁科国之, 高橋宗良, 山岸俊男, 松田哲也
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学高校の運動経験と成人後の認知機能の関連性に関する研究:HCPパイプラインを用いた脳マルチモーダルMRIによる検討2018

    • 著者名/発表者名
      石原暢, 宮崎淳, 高岸治人, 藤井貴之, 金成慧, 仁科国之, 高橋宗良, 田中大貴, 山岸俊男, 松田哲也
    • 学会等名
      第20回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 顔の魅力は『漏れやすい』~顔を評価する場合と図形を評価する場合2017

    • 著者名/発表者名
      高橋宗良, 藤井貴之, 下條信輔, 松田哲也.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] MRIによる脳イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      松田哲也
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi