• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色覚の多様性からとらえる個性の総合的研究

公募研究

研究領域多様な「個性」を創発する脳システムの統合的理解
研究課題/領域番号 17H05952
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関九州大学

研究代表者

平松 千尋  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (30723275)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード色覚 / 多様性 / 遺伝子 / 感性 / 個人差 / 顕著性 / 視線 / 印象
研究実績の概要

様々な色覚特性を持つ研究協力者を対象とし、仮性同色表、100 Hue Test、アノマロスコープを用いて知覚レベルの色覚検査を行い、2色覚と3色覚、またその中のサブタイプに分類した。研究協力者のゲノムDNAより赤緑視物質遺伝子を解析した結果、知覚レベルの色覚検査から予測される遺伝子型と一致する場合と、同じ遺伝子配列を持っていても、知覚は大きく異なる場合があった。また、一般3色覚の中に存在する赤緑視物質遺伝子の一塩基多型は、わずかな知覚的違いを生み出すことが報告されているが、本研究で実施した複雑な画像に対する色彩印象への影響はみられなかった。さらに、色票に対する色名呼称を調査した結果、ほとんどの2色覚者は3色覚者と同様の色名を答えた。これらのことから、視物質遺伝子以外の遺伝的要因、また経験などの後天的要因が、色の見えやカテゴリ化、複雑な画像への印象に大きく影響を与えると考察した。
並行して、霊長類における色覚の多様性と行動との関連を調査した二つの国際共同研究に加わった。同一種内に異なる色覚を持つ広鼻猿類の色の見え方をモデル化した研究では、森林に生息する種において、植物の花は3色覚個体にとって顕著性が高く、実際に3色覚個体によく採食されていることを示した。また、昼夜行性の行動パターンを持つ曲鼻猿類の色覚は種によって様々であるが、暗い時に活動的な種においては、色よりも明度コントラストが重要であり、2色覚が適応的である可能性を示した。
研究全体を通して、色覚の多様性を次のように捉えた。ヒトにおいては、遺伝子と経験の相互作用により複雑化し、異常/正常に二分できない個性の基となる性質である。進化的視点から見れば、遺伝的制約の下で、個体の適応的な行動を導く性質である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Calgary(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Washington University/Duke University/Northern Illinois Universiy(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Calgary(Canada)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Swansea University/University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Less is more: lemurs (Eulemur spp.) may benefit from loss of trichromatic vision2019

    • 著者名/発表者名
      Jacobs RL, Veilleux CC, Louis Jr EE, Herrera JP, Hiramatsu C, Frankel DC, Irwin MT, Melin AD, Bradley BJ
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology

      巻: 73 号: 2

    • DOI

      10.1007/s00265-018-2629-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Trichromatic perception of flower colour improves resource detection among New World monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Hogan JD, Fedigan LM, Hiramatsu C, Kawamura S, Melin AD
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 10883-10883

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28997-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Short poly-glutamine repeat in the androgen receptor in New World monkeys.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C, Paukner A, Kuroshima H, Fujita K, Suomi SJ, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Meta Gene

      巻: 14 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1016/j.mgene.2017.08.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental evidence that primate trichromacy is well suited for detecting primate social colour signals2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Chihiro、Melin Amanda D.、Allen William L.、Dubuc Constance、Higham James P.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 284 号: 1856 ページ: 20162458-20162458

    • DOI

      10.1098/rspb.2016.2458

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Evolutionary changes in the, function and diversity of color vision in primates2019

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C.
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Variations in human color vision beyond perceptual differences2018

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C.
    • 学会等名
      The 4th Asia Color Association Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attention and impression toward complex images among individuals with different color vision types2018

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C., Takashima T., Sakaguchi H., Tajima S., Seno T.
    • 学会等名
      The 3rd International Five-Sense Symposium (5-SENSE 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of color-temperature association in individuals with different color vision types2018

    • 著者名/発表者名
      Mori Y., Hiramatsu C.
    • 学会等名
      The 3rd International Five-Sense Symposium (5-SENSE 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A preliminary experiment on grid densities for visual password formats2018

    • 著者名/発表者名
      Paulus YT., Herlina, Leni KZ., Hiramatsu C., Remijn GB.
    • 学会等名
      9th International Conference on Awareness Science and Technology, iCAST
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Individual differences in gaze patterns and visual impressions are attributed to polymorphic color vision2018

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C., Takashima T., Sakaguchi H., Tajima S., Seno T.
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Influence of color vision variation on art appreciation2018

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C., Takashima T., Sakaguchi H., Tajima S., Seno T.
    • 学会等名
      International Symposium 「Towards Understanding "INDIVIDUALITY"」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子と経験が作り出す色覚多様性2018

    • 著者名/発表者名
      平松千尋
    • 学会等名
      新学術領域「個性」創発脳 第3回領域会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 見た目の色と温度の関連づけにおける色覚多様性の影響2018

    • 著者名/発表者名
      森優希, 平松千尋
    • 学会等名
      第77回日本生理人類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 3色覚者と2色覚者の色-温度関連づけ2018

    • 著者名/発表者名
      森 優希, 平松 千尋
    • 学会等名
      日本生理人類学会研究奨励発表会(九州地区)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Function of Color Vision in Primates2017

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Hiramatsu
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Color-Temperature Association in Dichromatic and Trichromatic Individuals2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mori, Chihiro Hiramatsu
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of the International Society for Psychophysics (Fechner Day 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 九州大学芸術工学研究院感性多様性研究室

    • URL

      http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~divsense/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi