• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ADHD児行動特性の個性表出を目指したfNIRS脳機能検査の早期適用化

公募研究

研究領域多様な「個性」を創発する脳システムの統合的理解
研究課題/領域番号 17H05959
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関中央大学

研究代表者

檀 一平太  中央大学, 理工学部, 教授 (20399380)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードADHD / ASD / fNIRS / 脳機能画像 / 発達障碍 / 注意欠如多動症 / 脳機能 / 近赤外分光分析法 / ゲーミフィケーション
研究実績の概要

本研究は、「右前頭前野の脳活動をバイオマーカーとしたfNIRSによるADHD診断法の開発」というシーズ研究を発展させて展開した。ADHDの中核症状である抑制機 能を計測するために、これまではGo/Nogo課題を用いていたが、これらは6歳以上の就学児におけるfNIRS脳機能画像解析用に最適化されたものであった。一方 で、6歳未満の未就学児での実行には最適化されていなかった。現行課題の検討を詳細におこなったところ、課題の遂行時間を短くすることによって、より効率的に脳機能を評価できることがわかり、就学前の遂行可能性が高まった。一方で、ADHD児の病態によって、脳活動のパターンが異なる可能性も探索的に検討した。この結果、ADHD児においてASD(自閉症スペクトラム症)の併存によって脳活動のパターンが異なることが明らかとなった。ADHD単独発症型の場合、Go/Nogo課題遂行時に右前頭前野の賦活は低下しているが、メチルフェニデート徐放剤投薬によって賦活が上がることが分かった。一方で、ASD併存型の場合、Go/Nogo課題遂行時に右前頭前野の過活動があり、メチルフェニデート徐放剤投薬によって賦活が収まることが分かった。同じADHD児であっても、ADHD単独発症型とASD併存型では、性格や行動特性は異なるが、抑制機能の遂行や薬物応答の面でも脳活動パターンが異なる異なることが明らかになった。さらに、右前頭前野に加え、頭頂葉の活動パターンを考慮することによって、ADHD単独発症型とASD併存型の判別が個人レベルでも高い精度で行えることがわかった。これらの研究によって、ADHD児において、個性の一翼を担う個人特性と脳内表象の可視化が実現できたと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Distinct methylphenidate-evoked response measured using functional near-infrared spectroscopy during Go/No-Go Task as a supporting differential diagnostic tool between attention-deficit/hyperactivity disorder and autism spectrum disorder comorbid children.2019

    • 著者名/発表者名
      Sutoko S, Monden Y, Tokuda T, Ikeda T, Nagashima M, Kiguchi M, Maki A, Yamagata T, Dan I
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci.

      巻: 13-7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Methylphenidate-elicited distinct neuropharmacological activation patterns between medication-naive attention deficit hyperactivity disorder children with and without comorbid autism spectrum disorder: a functional near-infrared spectroscopy study.2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T, Ikeda T, Monden Y, Mizushima S G, Inoue T, Nagashima S, Shimanmura K, Arakawa A, Kobayashi M, Kuroiwa C, Ujiie Y, Dan H, Kyutoku Y, Taniguchi T, Shimoizumi H, Yamagata T, Yamaguchi M K, Kanawaza S, Sakuta R, Dan I.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoactivation of the right prefrontal cortex underlying motor related inhibitory deficits in children with autism spectrum disorders: an fNIRS study2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Tokuda T, Monden Y, Hirai M, Nagashima M, Mizushima G S, Dan H, Kyutoku Y, Taniguchi T, Shimoizumi H, Dan I, Yamagata T
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Functional Near-infrared Spectroscopy as Natural and Flexible Extension of Conventional Neuroimaging Methods: Applications in Neuropharmacological and Neuromarketing Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroergonomics 2018 (Philadelphia, USA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional near-infrared spectroscopy ready for clinical application along with recent technical development for enhancing its potential2017

    • 著者名/発表者名
      Dan I
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Biomedical Imaging (Melbourne, Australia)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大会長講演 fNIRSの向かう道2017

    • 著者名/発表者名
      檀一平太
    • 学会等名
      第20回日本光脳機能イメージング学会(東京都 千代田区)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] fNIRS-Based Clinical Assessment of ADHD Children. In High-Resolution Neuroimaging Basic Physical Principles and Clinical Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Nagashima M, Dan H, Ikeda T, Kyutoku Y, Yamagata T, Dan I.
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      Intech Open
    • ISBN
      9789535138662
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi