• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Retrosplenial/Hippocampal Circuit Control of Map Selection

公募研究

研究領域生物ナビゲーションのシステム科学
研究課題/領域番号 17H05986
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

McHugh Thomas  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (50553731)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードhippocampus / retrosplenial cortex / navigation / Spatial behavior / electrophysiology / spatial behavior / pharmacogenetics
研究実績の概要

We established the star maze behavioral protocol in the laboratory and successfully completed analyses of navigational selection in control cohorts of animals. We characterized a novel Cre recombinase expressing transgenic mouse line that provided genetic access to principle neurons of the retrosplenial cortex. DREADD-based pharmacogenetic silencing approaches failed to produce a quantifiable change in navigation behavior in these animals. In vivo recording was used to verify the action of the circuit manipulations. We found that the administration of the DREADD ligand, CNO, was effective in reducing the firing rate of a substantial fraction of the neurons we recorded in the retrosplenial cortex. The absence of a clear behavioral impact of this silencing on the navigational strategy selection in the experimental mice remains to be clarified with future work.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The hippocampal engram maps experience but not place2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kazumasa Z.、He Hongshen、Tomar Anupratap、Niisato Kazue、Huang Arthur J. Y.、McHugh Thomas J.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 361 号: 6400 ページ: 392-397

    • DOI

      10.1126/science.aat5397

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Altered hippocampal replay is associated with memory impairment in mice heterozygous for the Scn2a gene2018

    • 著者名/発表者名
      Middleton Steven J.、Kneller Emily M.、Chen Shuo、Ogiwara Ikuo、Montal Mauricio、Yamakawa Kazuhiro、McHugh Thomas J.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 21 号: 7 ページ: 996-1003

    • DOI

      10.1038/s41593-018-0163-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Signature of memory2019

    • 著者名/発表者名
      Thomas McHugh
    • 学会等名
      National Taiwan University 90th Anniversary Neuroscience Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Physiology of the Engram2019

    • 著者名/発表者名
      Thomas McHugh
    • 学会等名
      MCCS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The impact of transient silencing of the retrosplenial cortex on hippocampal physiology2017

    • 著者名/発表者名
      Hefei Guan, Arthur J.Y. Huang, Denis Polygalov, Takafumi Inoue, Thomas J. McHugh
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi