• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気分に着目した高齢者の実行機能を高める軽運動プログラムの開発

公募研究

研究領域「意志動力学(ウィルダイナミクス)の創成と推進」に関する総合的研究
研究課題/領域番号 17H06065
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所

研究代表者

兵頭 和樹  公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員(移行) (60782563)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード高齢者 / 低強度運動 / リズム体操 / 気分 / 実行機能 / 前頭前野 / 近赤外線分光法 / 気分状態 / fNIRS
研究実績の概要

加齢に伴う前頭前野の衰えは、意欲や実行機能の低下を引き起こす。中・高強度の有酸素運動は前頭前野機能を高めることが報告されているが、多くの高齢者は身体的・心理的な要因からその実践・継続は困難である。近年の研究から、低強度の運動でも実行機能は高まることや、運動による実行機能向上には気分変化が関連する可能性が出てきた。そこで本研究は、高齢者の気分・実行機能を高めるための低強度運動プログラム開発を目的とする。これまで、エアロビック連盟・筑波大学と共同で、体幹の動きを中心としたシンプルな低強度のリズム体操である“スローエアロビック”を作成し、低強度の自転車運動に比べて心理的快適度や活性度がより高まること、そして同程度の実行機能向上効果があることを確認した。本年度は、このリズム体操の気分・実行機能向上効果をさらに高めるために、リズムに緩急をつけるインターバル形式のスローエアロを作成し、高齢者の気分や実行機能に与える効果を一定のテンポでおこなうスローエアロと比較した。その結果、10分間のインターバル形式のスローエアロは、一定テンポの運動に比べて運動中の気分、楽しさをより高め、実行機能を評価するStroop課題の反応時間が短縮する傾向が見られた。これまでの研究から、低強度のリズム体操であるスローエアロビックは高齢者の気分・実行機能を高めるために有効な運動であり、間欠的におこなうことでその効果はより高まることが示唆される。今後は、ニューロイメージング法を用いた運動効果の脳内機構解明や、長期の運動効果の検証が課題である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Acute effects of light-intensity, slow-tempo aerobic dance exercise on mood and executive function in older adults2019

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Jindo Takashi、Suwabe Kazuya、Soya Hideaki、Nagamatsu Toshiya
    • 雑誌名

      Bulletin of the Physical fitness Research Institute

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid stimulation of human dentate gyrus function with acute mild exercise2018

    • 著者名/発表者名
      Suwabe Kazuya、Byun Kyeongho、Hyodo Kazuki、Reagh Zachariah M.、Roberts Jared M.、Matsushita Akira、Saotome Kousaku、Ochi Genta、Fukuie Takemune、Suzuki Kenji、Sankai Yoshiyuki、Yassa Michael A.、Soya Hideaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 41 ページ: 10487-10492

    • DOI

      10.1073/pnas.1805668115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The acute effect of practical three-minute high-intensity interval training on office workers’ mood: Application in the office environment2018

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Jindo Takashi、Kai Yuko、Nagamatsu Toshiya
    • 雑誌名

      Bulletin of the Physical fitness Research Institute

      巻: 116 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢者の気分と実行機能を高める軽運動プログラム開発 - スローエアロビックの効果検証2019

    • 著者名/発表者名
      兵頭 和樹
    • 学会等名
      ARIHHP ヒューマン・ハイ・パフォーマンス・フォーラム 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Affective and cognitive responses to slow aerobic dance exercise in fast-tempo interval protocol2019

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Suwabe Kazuya、Soya Hideaki
    • 学会等名
      ARIHHP Human High Performance International Forum 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The exercise effect on executive function in elderly: functional near infrared spectroscopy study2018

    • 著者名/発表者名
      兵頭 和樹
    • 学会等名
      新学術領域研究[意志動力学][適応回路シフト]若手の会合同シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elderly with high aerobic fitness maintain working memory via right ventrolateral prefrontal activation: A functional near infrared spectroscopy neuroimaging study2018

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Jindo Takashi、Soya Hideaki、Nagamatsu Toshiya
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Compensatory brain activation is associated with the relationship between aerobic fitness and working memory in the elderly2018

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki、Jindo Takashi、Tokuda Tatsuya、Niioka Kiyomitsu、Soya Hideaki、Nagamatsu Toshiya
    • 学会等名
      fNIRS 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における運動とワーキングメモリの関係 -fNIRS脳機能イメージング研究-2018

    • 著者名/発表者名
      兵頭 和樹
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Effect of Exercise on Compensatory Brain Activation in Older Adults2018

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Kazuki
    • 学会等名
      19th annual meeting of Korean Kinesiologists in conjunction with 2018 International Conference on Kinesiology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exercise effect on executive function in older adults: a functional neuroimaging study2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hyodo
    • 学会等名
      Human High performance-oriented Sports Neuroscience by Integrating Basic Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Effect of Exercise on Compensatory Brain Activation in Older Adults2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hyodo
    • 学会等名
      19th annual meeting of Korean Kinesiologists in conjunction with 2018 International Conference on Kinesiology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者の最大下有酸素能力と作業記憶能力の関係2017

    • 著者名/発表者名
      兵頭和樹,神藤隆志,永松俊哉
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 運動は高齢者の意志力を高めるかー実行機能に着目してー2017

    • 著者名/発表者名
      兵頭和樹,征矢英昭
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi