• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顔の色と情動認識の異文化比較

公募研究

研究領域トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―多文化をつなぐ顔と身体表現
研究課題/領域番号 18H04183
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関千葉大学

研究代表者

溝上 陽子  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (40436340)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード顔色 / 色認識 / 情動認識 / 異文化 / 色知覚
研究実績の概要

異なる国や人種では、顔の色分布や色変化の仕方および表情の出方の違いにより、顔の色知覚および情動認識が異なる可能性がある。我々は、日本人女性の顔を用いて、顔の明度が等しい場合でも、赤みを帯びた顔は黄みを帯びた顔よりも明るく見えることを示した。また、メラニンよりヘモグロビンの変化による顔色変化の方が識別しやすいことを示唆する結果を得ている。本研究では、顔の明るさ認識に対する色相の影響、顔色の識別能力、顔色の変化に基づく情動認識、それぞれに対する人種・文化の違いを検討している。
日本人と外国人を対象に顔の明るさ知覚の実験を行った。顔は同一(日本人顔)だが、西洋人、アフリカン、タイ人、日本人の顔色平均値を持つ評価刺激画像を作成した。それらの顔画像の色相を赤み方向と黄み方向に変調し、各5種類のテスト刺激画像を作成した。明るさマッチングのためのスケール刺激画像には、各人種の平均顔色を明度方向に変調した画像を用いた。テスト刺激の顔の明るさにスケール刺激の明るさをマッチングする実験を行った。日本、タイ、中国、ヨーロッパ等の被験者が参加した。その結果、日本人被験者においては、いずれの人種の顔色でも、赤みを帯びた顔は黄みを帯びた顔よりも明るく見える傾向が見られた。しかし、タイの被験者は逆の傾向、中国とヨーロッパの被験者には明確な傾向は見られなかった。よって、赤みと黄みの肌が肌の明るさ知覚に与える影響は、日本人特有のものであると考えられる。結果の違いには、各人種の肌色分布等の違いや文化・環境の違い、顔印象の捉え方の違い等が関係していると考えられる。
また、肌色をメラニン・ヘモグロビン増減方向に変調したときの表情認識を調べたところ、ヘモグロビン増加、メラニン増加方向に肌色を変化させると、怒りの応答が高まる傾向が見られた。したがって、肌の色素変化は、怒りの表情認識に寄与すると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ノルウェー科学技術大学(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 蔚山科学技術大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ラジャマンガラ大学タンヤブリ校(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ラジャマンガラ大学タンヤブリ校(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of an image evaluation method for skin color distribution in facial images and its application: Aging effects and seasonal changes of facial color distribution2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Kumiko、Mizokami Yoko、Egawa Mariko、Yaguchi Hirohisa
    • 雑誌名

      Color Research & Application

      巻: 45 号: 2 ページ: 290-302

    • DOI

      10.1002/col.22469

    • NAID

      40022713978

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional stimuli and environment for studies of color constancy2019

    • 著者名/発表者名
      Mizokami Yoko
    • 雑誌名

      Current Opinion in Behavioral Sciences

      巻: 30 ページ: 217-222

    • DOI

      10.1016/j.cobeha.2019.10.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自然な肌色変化が怒りの知覚に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 雅大, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本色彩学会第51回全国大会(発表確定)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 肌色の違いによる顔の明るさ知覚の比較2019

    • 著者名/発表者名
      田中 豪, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本色彩学会第50回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of brightness perception of facial skin with differences of skin color2019

    • 著者名/発表者名
      Yuanyuan He, Taiga Mikami, Suguru Tanaka and Yoko Mizokami
    • 学会等名
      The 25th Symposium of the International Colour Vision Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Skin Color to The Brightness Perception of Facial Skin-Comparison of Japanese, Thai and Chinese2019

    • 著者名/発表者名
      Yuanyuan He, Taiga Mikami, Suguru Tanaka and Yoko Mizokami
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Brightness Perception of Face in Different Type of Skin Color2019

    • 著者名/発表者名
      Suguru Tanaka and Yoko Mizokami
    • 学会等名
      The 15th Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Color Perception Specific to Facial Skin2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Mizokami
    • 学会等名
      The 5th Asia Color Association Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International Comparison of Facial Skin Brightness Perception with Differences in Skin Color2019

    • 著者名/発表者名
      Taiga Mikami, Yuanyuan He, Helene Midtfjord, Suguru Tanaka, Kumiko Kikuchi and Yoko Mizokami
    • 学会等名
      The 5th Asia Color Association Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Hue on The Brightness Perception of Faces in the Different Type of Skin Color2019

    • 著者名/発表者名
      Suguru Tanaka, Kumiko Kikuchi and Yoko Mizokami
    • 学会等名
      The 5th Asia Color Association Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異なる肌色タイプにおける顔の明るさ知覚への肌色の影響2019

    • 著者名/発表者名
      田中 豪, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本色彩学会 視覚情報基礎研究会 第36回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 肌の色弁別特性と等色差感覚における色変化方向依存性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 真子, 溝上 陽子
    • 学会等名
      日本色彩学会 視覚情報基礎研究会 第36回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 顔画像における色素斑の分布が目立ちに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      大塚 理子, 溝上 陽子, 矢口 博久
    • 学会等名
      日本視覚学会2019年冬季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between Facial Pigmentation Distribution and Conspicuousness2018

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, C., Mizokami, Y. and Yaguchi, H.
    • 学会等名
      The 4th Asia Color Association Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is perception of skin color and its shitsukan special?2018

    • 著者名/発表者名
      Mizokami, Y
    • 学会等名
      2018 UK-JSPS Symposium SHITSUKAN approach to digital colour sensing: human colour vision for material quality
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi