• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顔色-表情知覚の相互作用の文化・世代間比較

公募研究

研究領域トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―多文化をつなぐ顔と身体表現
研究課題/領域番号 18H04191
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

南 哲人  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 准教授 (70415842)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード顔色 / 表情 / 文化差 / 世代差
研究実績の概要

“顔を真っ赤にして怒る”という慣用句に表現されるように,顔色と表情認知は密接に関係していると考えられる.怒りと恐怖といった2つの表情をモーフィングしたあいまいな表情画像の顔色を操作することにより,表情判別確率が変化するかを調べた先行研究では,顔が赤くなるほど怒り表情に知覚されやすくなるという表情知覚における顔色効果を示した (Nakajima et al., 2017).しかしながら,この研究は,日本人の20代を中心とした実験協力者を対象としたもので,このような顔色の効果が普遍的であるか,それとも特異的なのかを調べることが求められている.本研究では,表情知覚における顔色の影響に関する調査を日本・マレーシア・ノルウェーの成人と小児を対象に実施し,文化間・世代間での比較を横断的に行い,その普遍性・特異性を調査した.
実験には,怒り表情と恐怖表情を5段階にモーフィングした表情画像に対して,自然色と赤色の2種類の顔色に変化させたものを実験刺激として用いた.実験参加者は,顔刺激呈示後,表情が怒りまたは恐怖であったかをタッチして選択した.実験は恒常法を用いて行われ,各条件の心理測定関数から主観的等価値を比較した.実験は,日本・マレーシア・ノルウェーの成人 (大学生) と小児 (8歳) を対象に実施された.
各被験者群における,赤色表情と自然色表情の怒り知覚の閾値を比較した結果,日本とマレーシアでは,成人群は赤色表情が自然色表情に比べて怒りの閾値が有意に低いことが示された一方で,小児群にはそのような差はみられなかった.また,ノルウェーでは成人・小児問わず赤色表情と自然色表情の怒りの閾値に差があるとはいえなかった.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 13件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Universiti Sains Malaysia(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oslo(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Universiti Sains Malaysia(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oslo(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetrical characteristics of emotional responses to pictures and sounds: Evidence from pupillometry2020

    • 著者名/発表者名
      Nakakoga Satoshi、Higashi Hiroshi、Muramatsu Junya、Nakauchi Shigeki、Minami Tetsuto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 4 ページ: e0230775-e0230775

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0230775

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cueing the Necker cube: Pupil dilation reflects the viewing-from-above constraint in bistable perception.2020

    • 著者名/発表者名
      [Fumiaki Sato,Bruno Laeng,Shigeki Nakauchi,Tetsuto Minami]
    • 雑誌名

      Journal of vision

      巻: 20 号: 4 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1167/jov.20.4.7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cooperative update of beliefs and state-transition functions in human reinforcement learning2019

    • 著者名/発表者名
      Higashi Hiroshi、Minami Tetsuto、Nakauchi Shigeki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 17794-17794

    • DOI

      10.1038/s41598-019-53600-9

    • NAID

      120006773081

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pupil Constriction in the Glare Illusion Modulates the Steady-State Visual Evoked Potentials2019

    • 著者名/発表者名
      [Yuta Suzuki,Tetsuto Minami,Shigeki Nakauchi]
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 416 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.08.003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Colorful glares: Effects of colors on brightness illusions measured with pupillometry2019

    • 著者名/発表者名
      [Yuta Suzuki,Tetsuto Minami,B. Laeng,Shigeki Nakauchi]
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 198 ページ: 102882-102882

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2019.102882

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hemifield Crossings during Multiple Object Tracking Affect Task Performance and Steady-State Visual Evoked Potentials2019

    • 著者名/発表者名
      [Tetsuto Minami,Takahiro Shinkai,Shigeki Nakauchi]
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 409 ページ: 162-168

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.04.038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔色が低解像度顔刺激における表情認知に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      [NAKAKOGA Satoshi,NIHEI Yuji,NAKAUCHI Shigeki,MINAMI Tetsuto]
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 18 号: 1 ページ: 79-85

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-18-00035

    • NAID

      130007604908

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between pupil dilation and implicit processing prior to object recognition via insight.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Minami T, Nakauchi S
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6874-6874

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25207-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Face and Background Color on Facial Expression Perception.2018

    • 著者名/発表者名
      Minami T, Nakajima K, Nakauchi S
    • 雑誌名

      Frontiers in psychology

      巻: 9 ページ: 1012-1012

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01012

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 知覚時間と赤/青刺激により誘発される瞳孔反応の関係2019

    • 著者名/発表者名
      金塚裕也, 佐藤 文昭, 南哲人,中内 茂樹
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音刺激に対する瞳孔反応を用いた情動推定2019

    • 著者名/発表者名
      清水健吾, 中古賀理, 南哲人,中内 茂樹
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Association between temporal perception and pupillary response in Red/Blue stimuli2019

    • 著者名/発表者名
      Kinzuka Y.,Sato F.,Minami T.,Nakauchi S.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromatic properties of Japanese paintings are similar to that of European paintings2019

    • 著者名/発表者名
      Kishigami S.,Morimoto T.,Linhares J.,Minami T.,Nakauchi S,Nascimento S.
    • 学会等名
      25th Symposium of the International Colour Vision Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preference of facing/lighting direction for portraits paintings2019

    • 著者名/発表者名
      Kishigami S.,Taniyama Y.,Nakauchi S.,Minami T.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] P3 asymmetry elicited by original-pseudo art paintings using an oddball paradigm2019

    • 著者名/発表者名
      Taniyama Y.,Nihei Y.,Minami T.,Nakauchi S.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pupillary response to beep sound reflects emotion: Emotion estimation method using probe stimulus2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K.,Nakakoga S.,Muramatsu J.,Kitagawa T.,Minami T,Nakauchi S.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of color-vision deficiency test based on pupil oscillations2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y. Onodera K. Minami T. and Nakauchi S.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Facial color effect on recognition of facial expression: A comparison among Japanese and Malaysian adults and school children2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakakoga,Yuji Nihei,Yuya Kinzuka,Chang Kah Haw,Wan Nazatul Shima Shahidan,Haslina Mohd Nor,Get Bee Yvonne-Tee,Zuraidah Binti Abdullah,Tomoko Imura,Nobu Shirai,Shigeki Nakauchi,Tetsuto Minami.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pupillary changes reflect visual spatial attention modulated by emotional sounds2018

    • 著者名/発表者名
      Nakakoga, S., Kajita, H., Higashi, H., Nakauchi, S., Minami T.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 201
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapid categorization of face-like objects in a fast-periodic visual stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Nihei, Y., Higashi, H., Minami, T., Nakauchi, S.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception 201
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顔色が低解像度顔刺激における表情認知に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      中古賀 理, 二瓶 裕司, 中内 茂樹, 南 哲人
    • 学会等名
      第 20 回日本感性工学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The differential effect of glowing appearance in the glare illusion: evidence from pupillometry2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y. Minami T. Laeng B. and Nakauchi S.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 18th Annual Meeting VSS2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between pupil constriction and aesthetic preference/naturalness in art-paintings2018

    • 著者名/発表者名
      Taniyama Y. Suzuki Y. Kondo T. Minami T.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 18th Annual Meeting VSS2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eye tracking2018

    • 著者名/発表者名
      南哲人
    • 学会等名
      RITMO international Motion Capture Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 瞳孔径は,知覚保持努力中に"Viewing from above bias"を反映する.2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 文昭 Bruno Laeng 中内 茂樹 南哲人
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pupil responses to predict cognitive state2018

    • 著者名/発表者名
      南哲人
    • 学会等名
      Cinet Friday Lunch Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi