公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
最近の進化心理学の知見からは、社会集団における複雑な個体間関係を処理する認知能力はヒトにおいて高度に発達したことが強く示唆される。我々は他者との関係性を適切に処理するために、他者に関するさまざまな推論を行う。例えば、他者の行動からその人の性格を推論したり、性格に基づいて他者の行動を予測したりする。このような推論や予測のためには、人物に関する体系化された知識が必要となる。本研究計画の目的は、個体関係認知の基盤となる人物知識の認知的構造および脳内表象を明らかにし、それらが個体間の関係性の認知にどのように利用されているかを明らかにすることである。本研究では他者の行動と性格特性との関係に着目した。しかしながら、我々の行動や性格特性は多種多様であり、行動と性格特性の関係を網羅的に明らかにすることは難しい。そこで、行動と性格特性の認知的な関係を大規模アンケートによって得たテキストデータからテキストマイニングによって抽出した。その結果、『親しみやすさ』に関係する行動として「連絡する」や「接する」、『活動性』には「進む」や「飲む」、『社会的望ましさ』には「仕事する」や「考える」といった動作が抽出された。さらに、抽出された行動と性格特性の関係を心理実験によって検証した。そして、テキストマイニングで抽出された動作表現が意味的な連合にもとづいてまとめられ,性格特性のもとで体制化されていることが示された。したがって、テキストマイニングは人物知識の認知的な構造を明らかにするうえで有用であると考えられる。抽出された人物知識の脳内表象を調べるために、行動と性格特性の推論を行っている最中の脳活動を機能的磁気共鳴画像法で計測した。一部の被験者では側頭極や前頭前皮質において賦活がみられたが、被験者間で一貫した傾向を見つけることはできなかった。これは、人物知識の個人差が影響した可能性が考えられる。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)
電子情報通信学会技術研究報告
巻: 119 ページ: 59-62
Journal of Neuroscience
巻: 24 号: 45 ページ: 3650-17
10.1523/jneurosci.3650-17.2018