• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体関係認知の神経基盤とそのトランスカルチャー比較

公募研究

研究領域トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―多文化をつなぐ顔と身体表現
研究課題/領域番号 18H04201
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

岡本 正博  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (90548976)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード人物知識 / 社会的推論 / 対応推論 / テキストマイニング / 脳内表現 / 対人認知 / 印象形成 / 自然言語処理 / 自然言語 / 自由記述 / 非構造化データ / fMRI
研究実績の概要

最近の進化心理学の知見からは、社会集団における複雑な個体間関係を処理する認知能力はヒトにおいて高度に発達したことが強く示唆される。我々は他者との関係性を適切に処理するために、他者に関するさまざまな推論を行う。例えば、他者の行動からその人の性格を推論したり、性格に基づいて他者の行動を予測したりする。このような推論や予測のためには、人物に関する体系化された知識が必要となる。本研究計画の目的は、個体関係認知の基盤となる人物知識の認知的構造および脳内表象を明らかにし、それらが個体間の関係性の認知にどのように利用されているかを明らかにすることである。
本研究では他者の行動と性格特性との関係に着目した。しかしながら、我々の行動や性格特性は多種多様であり、行動と性格特性の関係を網羅的に明らかにすることは難しい。そこで、行動と性格特性の認知的な関係を大規模アンケートによって得たテキストデータからテキストマイニングによって抽出した。その結果、『親しみやすさ』に関係する行動として「連絡する」や「接する」、『活動性』には「進む」や「飲む」、『社会的望ましさ』には「仕事する」や「考える」といった動作が抽出された。さらに、抽出された行動と性格特性の関係を心理実験によって検証した。そして、テキストマイニングで抽出された動作表現が意味的な連合にもとづいてまとめられ,性格特性のもとで体制化されていることが示された。したがって、テキストマイニングは人物知識の認知的な構造を明らかにするうえで有用であると考えられる。
抽出された人物知識の脳内表象を調べるために、行動と性格特性の推論を行っている最中の脳活動を機能的磁気共鳴画像法で計測した。一部の被験者では側頭極や前頭前皮質において賦活がみられたが、被験者間で一貫した傾向を見つけることはできなかった。これは、人物知識の個人差が影響した可能性が考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 人物評価に関わる動作表現の抽出2019

    • 著者名/発表者名
      岡本正博, 永福智志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 119 ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The motor network reduces multisensory illusory perception2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami T, Abe M, Wiratman W, Fujiwara J, Okamoto M, Mizuochi-Endo T, Iwabuchi T, Makuuchi M, Yamashita A, Tiksnadi A, Chang F, Kubo H, Matsuda N, Kobayashi S, Eifuku S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 38 号: 45 ページ: 9679

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3650-17.2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 人物評価に関わる動作表現の抽出2019

    • 著者名/発表者名
      岡本正博, 永福智志
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Association between perceived personality traits of others and their actions for modeling of the social knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Okamoto, Satoshi Eifuku
    • 学会等名
      NEURO2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Extracting actions associated with specific personality traits for modeling of the social knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Okamoto, Satoshi Eifuku
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extracting actions associated with specific personality traits for modeling of the social knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Okamoto, Satoshi Eifuku
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Society 26th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi