• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズモニック量子デバイスの開発とその量子ウォークへの応用

公募研究

研究領域ハイブリッド量子科学
研究課題/領域番号 18H04292
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関日本大学

研究代表者

井上 修一郎  日本大学, 理工学部, 教授 (30307798)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2019年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2018年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード長距離伝搬型表面プラズモンポラリトン / 量子ウォーク / 単一光子検出 / 量子シミュレーター / 長距離伝搬表面プラズモンポラリトン / 超伝導転移端センサ / 単一光子源 / SiC中のSi空孔 / 表面プラズモンポラリトン / 超伝導光子数識別器 / プラズモニック導波路
研究実績の概要

本年度は、平成30年度に作製した51本の長距離伝搬型表面プラズモンポラリトン(LR-SPP)導波路アレイを用いて LR-SPPの導波路アレイ伝搬特性を実験と計算機シミュレーションにより詳細に調べた。LR-SPPの励起には、波長 1550 nm、繰り返し周波数 10 GHz のパルスレーザを単一光子レベル(平均光子数 < 0.1)まで減衰させた微弱コヒーレントパルスを使用した。この微弱コヒーレントパルスを用いて end-fire 法により、中心の導波路に LR-SPP を励起し、導波路アレイの出力光子を正弦電圧ゲート動作 InGaAs/InP アバランシェフォトダイオード(SG-APD)による単一光子検出器で測定した。この単一光子検出器は、有効径 25 μm の光検出領域を有し、波長 1550 nm において光子検出効率 20 %、暗係数率は 2kHz である。この SG-APD を2 次元走査(raster scanning)することにより、量子ウォークに特有な非ガウス型光子検出確率分布を得た。また、素子長を変えた場合の出力光子検出確率分布の推移から 1 次元量子ウォークに特有な「弾道的」時間発展を確認することができた。次に、この出力光子確率分布を電磁界シミュレーション結果と比較した。電磁界シミュレーションは複素周波数領域有限差分(FDCFD) 法及び高速逆ラプラス変換(FILT)のコンビネーションである FDCFD-FILT 法を用いて行い、LR-SPP導波路アレイでのLR-SPP の量子ウォークをシミュレートすることに成功した。実験結果より抽出、規格化した確率分布と電磁界シミュレーション結果は良く一致しており、試作した LR-SPP 導波路アレイは 1 次元連続量子ウォークシミュレーターとして動作することを確認した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 複素周波数領域有限差分法によるプラズモニック導波路の設計及び特性検証2020

    • 著者名/発表者名
      呉迪, 浜島功, 井上修一郎, 大貫進一郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌C

      巻: J103-C ページ: 69-77

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of fast response Titanium-Gold bilayer optical TES with optical fiber self-aligment structure2019

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi, K. Hattori, S. Inoue, and D. Fukuda
    • 雑誌名

      IEEE. Trans. Appl. Supercond.

      巻: 29 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] FDFD法によるプラズモニック導波路の解析 ~グレーティング構造部の金薄膜変化による結合損失表面プラズモンのモード特性検証2020

    • 著者名/発表者名
      浜島功,呉迪 ,岸本誠也 ,井上修一郎,大貫進一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plasmonic Quantum Walk in Gold Strip Parallel Waveguides2019

    • 著者名/発表者名
      N. Namekata, R. Kobayashi, T. Naka, A. Tada, D. Fukuda, and S. Inoue
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics Europe & 16th European Quantum Electronics Conference (CLEO/Europe-EQEC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum walk in a plasmonic waveguide lattice structure2019

    • 著者名/発表者名
      N. Namekata, D. Wu, S. Ohnuki, D. Fukuda, and S. Inoue
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Quantum Technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Continuous quantum walk in 1-dimensional lattice structure based on a plasmonic waveguide2019

    • 著者名/発表者名
      N. Namekata, D. Wu, S. Ohnuki, D. Fukuda, and S. Inoue
    • 学会等名
      International Symposium on Hybrid Quantum Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Near infrared single-pixel imaging of a spatial distribution of photonic quantum walkers2019

    • 著者名/発表者名
      H. Hagihara, K. Yokota, N. Namekata, and S. Inoue
    • 学会等名
      International Symposium on Hybrid Quantum Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Plasmonic Devices by a Time-frequency Domain Analysis Using the FDCFD-FILT Method2019

    • 著者名/発表者名
      D. Wu, K. Hamashima, N. Namekata, S. Inoue, and S. Ohnuki
    • 学会等名
      Photonics and Electromagnetics Research Symposium 2019 (PIERS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属スラブ型プラズモニック導波路アレイを用いた量子ウォークの基礎検証2019

    • 著者名/発表者名
      呉迪, 行方直人, 井上修一郎, 大貫進一郎
    • 学会等名
      電磁界理論研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Time-division Efficient Parallel Algorithm for Designing Metallic Slabs for Quantum Walk2019

    • 著者名/発表者名
      D. Wu, T. Yamaguchi, S. Inoue, and S. Ohnuki
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Plasmon Modes for a Thin-metal Waveguide Using Grating Structure2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hamashima, D. Wu, S. Kishimoto, S. Inoue, and S. Ohnuki
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental Study of Surface Plasmon Modes Using Grating Structure2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hamashima, D. Wu, S. Kishimoto, S. Inoue, and S. Ohnuki
    • 学会等名
      URSI-Japan Radio Science Meeting (URSI-JRSM 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子ウォークの実現に向けたプラズモニック導波路アレイの基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      呉迪, 井上修一郎, 大貫進一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] FDCFD 法による三次元プラズモニック導波路の解析2019

    • 著者名/発表者名
      呉迪,山口隆志,大貫進一郎,井上修一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グレーティング構造を用いた長距離伝搬プラズモン解析の基礎検証2019

    • 著者名/発表者名
      浜島功, 呉迪, 岸本誠也, 井上修一郎, 大貫進一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 量子ウォークシミュレーターのための長距離伝播型表面プラズモンポラリトンカプラの評価2019

    • 著者名/発表者名
      行方直人
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 長距離伝搬型プラズモンポラリトン導波路の液体窒素温度における伝播損失評価2019

    • 著者名/発表者名
      中拓也
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 連続時間量子ウォークシミュレーターに向けたプラズモン導波路カプラの試作2018

    • 著者名/発表者名
      小林稜
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光ファイバー自己整合構造を用いた超伝導転移端センサアレイの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林稜
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of fast response Titanium-Gold bilayer optical TES with optical fiber self-alignment structure2018

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi, K. Hattori, S. Inoue, D. Fukuda
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference (ASC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] プラズモニクスによる量子シミュレーター

    • URL

      http://www.quant-ph.cst.nihon-u.ac.jp/qog-nu/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi