• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体機能分子の複合化を基盤とする光増感中分子の腫瘍への集積制御

公募研究

研究領域反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製
研究課題/領域番号 18H04404
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

三木 康嗣  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60422979)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード分子プローブ / 酵素応答性 / 色素 / 光音響 / フタロシアニン / 集積化 / 腫瘍 / シアニン / 近赤外 / ナフタロシアニン
研究実績の概要

特定のがん細胞で過剰発現するマトリックスメタロプロテアーゼ-2(MMP-2)は特定のペプチド配列のみを選択的に切断する能力を有する。このペプチド鎖の切断により光音響信号強度を増大させる造影剤は、MMP-2を過剰発現するがんでのみ信号を発するようになるturn-on型の機能性造影剤となると考えられる。本課題において昨年度フタロシアニン、ナフタロシアニン類が集積化することで水中で強い光音響信号を発することを見出した。本研究ではアルミニウムナフタロシアニンおよびケイ素ナフタロシアニンを合成し、その軸配位子に酵素により切断されるペプチドを介して親水性ポリエチレングリコール(PEG)を結合させた光音響造影剤中分子を開発した。造影剤にMMP-2を作用させたところ、紫外-可視吸収スペクトルにおいて凝集体由来のシグナル(波長680 nm)が強く観測された。波長680 nmのパルスレーザーを照射したところ、MMP-2作用前後で信号強度が2倍から2.5倍増大した。一方、単量体に由来する波長760 nmのパルスレーザーを照射したところ、信号強度は半分に減少した。波長680 nmおよび760 nmの光照射における光音響信号強度の比を取ることで4~5倍の信号強度の増大を観測できることになる。MMP-2を過剰発現するHT-1080細胞にこれらの造影剤を作用させたところ、ペプチド鎖が切断されナフタロシアニンが凝集し、光音響信号強度が増大することを見出した。
このように本課題では水溶性PEGと酵素応答性ペプチドを軸配位子に持つナフタロシアニン光音響腫瘍造影剤中分子を開発し、これらがHT-1080細胞中で過剰発現するMMP-2に応答して光音響信号強度を4~5倍増大することを見出した。本成果は現在論文化し投稿中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] π-Conjugated Macrocycles Bearing Angle-Strained Alkynes2020

    • 著者名/発表者名
      K, Miki, K. Ohe
    • 雑誌名

      Chemistry -An European Journal

      巻: 26 号: 12 ページ: 2529-2575

    • DOI

      10.1002/chem.201904114

    • NAID

      120006813301

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bis-Metal Complexes of Doubly N-Confused Dioxohexaphyrins as Potential Near-Infrared-II Photoacoustic Dyes2020

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Keito、Kai Hiroto、Nakamura Yuma、Hong Yongseok、Mori Shigeki、Miki Koji、Ohe Kouichi、Notsuka Yusuke、Yamaoka Yoshihisa、Ishida Masatoshi、Kim Dongho、Furuta Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 9 ページ: 4429-4437

    • DOI

      10.1021/jacs.9b13475

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Near‐Infrared Circularly Polarized Luminescence through Intramolecular Excimer Formation of Oligo(p‐phenyleneethynylene)s‐Based Double Helicates2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Koji、Noda Takeru、Gon Masayuki、Tanaka Kazuo、Chujo Yoshiki、Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 25 号: 39 ページ: 9211-9216

    • DOI

      10.1002/chem.201901467

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH-Responsive Cy5 dyes having nucleophilic substituents for molecular imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Oe Masahiro、Miki Koji、Mu Huiying、Harada Hiroshi、Morinibu Akiyo、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 59 号: 35 ページ: 3317-3321

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2018.07.044

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH Responsiveness of Near-infrared Fluorescent Cyanine Dyes Encapsulated in Self-assemblies Composed of Various Amphiphiles2018

    • 著者名/発表者名
      Mu Huiying、Miki Koji、Takahashi Yuki、Teshima Naoto、Oe Masahiro、Kojima Kentaro、Ohe Kouichi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 号: 9 ページ: 1147-1150

    • DOI

      10.1246/cl.180402

    • NAID

      130007472089

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Stimuli-Responsive Photoluminescent Dyes for Tumor Detection2020

    • 著者名/発表者名
      K. Miki
    • 学会等名
      The 6th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近赤外色素を用いる光および光音響腫瘍イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光音響腫瘍イメージングを指向した酵素応答性ナフタロシアニンの開発2020

    • 著者名/発表者名
      今泉直人、麻植雅裕、野北康平、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 水溶性軸配位子を持つフタロシアニン自己集合体の光音響信号強度2020

    • 著者名/発表者名
      野北康平、今泉直人、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 酵素応答性を持つCy5色素の合成と物性評価2020

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、増田彬人、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 傾向を誘発する活性化基としてカルボキシラートを用いた酵素応答性蛍光プローブの開発2020

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 軸性キラリティーを有する3,3'-二置換2,2'-ビピリジン配位子を有する二核白金錯体の合成と光学特性2020

    • 著者名/発表者名
      末崎雅大、笹倉康平、岡本和紘、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of Acid- and b-Galactosidase-Responsive Photoluminescent Probe for Visualizing Specific Cancer Cells2020

    • 著者名/発表者名
      W. Huo, K. Miki, D. Tokunaga, H. Mu, M. Oe, K. Ohe
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of GSH-activatable Fluorogenic Probe Based on BODIPY Scafford2020

    • 著者名/発表者名
      H. Mu, K. Miki, K. Ohe
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of pH-Responsive Self-assemblies Based on NIR Cyanine Dye as Photoacoustic Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, H. Mu, M. Oe, K. Ohe
    • 学会等名
      第14回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光団と酵素切断部位間にリンカーを導入した酵素応答性色素の開発2019

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、三木康嗣、Huiying Mu、大江浩一
    • 学会等名
      第14回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Near-Infrared Circularly Polarized Luminescence of Oligo(p-phenyleneethynylen)s-based Double Helicates2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, T. Noda, M. Gon, K. Tanaka, Y. Chujo, Y. Mizuhata, N. Tokitoh, K. Ohe
    • 学会等名
      The 18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Imaging Utilizing Stimuli-Responsive Dyes Bearing Nucleophilic Substituents2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, H. Mu, M. Oe, K. Ohe
    • 学会等名
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tumor-Targeting pH-Activatable Probe for Fluorescence and Photoacoustic Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, H. Mu, M. Oe, K. Ohe
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光を誘発する活性化基とリンカーを用いた酵素応答性蛍光プローブの開発2019

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、三木康嗣、Huiying Mu、大江浩一
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Acid- and β-Galactosidase-Responsive Fluorescent Probe for Visualizing Specific Cancer Cells2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, W. Huo, D. Tokunaga, H. Mu, M. Oe, K. Ohe
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 求核性官能基を持つ刺激応答性色素を用いる分子イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、Huiying Mu、麻植雅裕、大江浩一
    • 学会等名
      第36回有機合成化学セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] pH応答性色素-環状ペプチド複合材料を用いる光音響イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣、Huiying Mu、麻植雅裕、大江浩一
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 親水性基を軸配位子にもつナフタロシアニン類の合成と光音響撮像法用造影剤への応用2019

    • 著者名/発表者名
      今泉直人、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 水溶性フタロシアニンを母体とした光音響造影剤2019

    • 著者名/発表者名
      野北康平、三木康嗣、今泉直人、大江浩一
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Dual-Stimuli-Responsive Probes for Tumor Detection2019

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, W. Huo, D. Tokunaga, H. Mu, M. Oe, K. Ohe
    • 学会等名
      5th International Symposium on Middle Molecular Strategy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Anionic pH-Responsive Cyanine Dyes as Photoacoustic Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Huiying Mu, Kouki Tanaka, Masahiro Oe, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 水溶性フタロシアニン類の合成と光音響信号強度評価2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nogita, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Cyanine Dyes with Fluorescence Intensity Enhanced by Formation of Cyclic Structure and its Application to Enzyme Sensor2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oe, Huiying Mu, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 3,3’-ジヒドロキシ-2,2’-ビピリジルを発光団として利用する刺激応答性蛍光プローブ2019

    • 著者名/発表者名
      徳永大祐、麻植雅裕、三木康嗣、大江浩一
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光団と酵素切断部位間にリンカーを導入した酵素応答性色素の開発2019

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、三木康嗣、Huiying Mu、大江浩一
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第14回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of pH-Instructed Self-assemblies Based on NIR Cyanine Dye as Photoacoustic Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Huiying Mu, Kouki Tanaka, Masahiro Oe, Kentaro Kojima, Koji Miki, and Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第14回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Near-Infrared Circularly Polarized Luminescence of Oligo(p-phenyleneethynylene)s-based Double Helicates2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Miki, Takeru Noda, Masayuki Gon, Kazuo Tanaka, Yoshiki Chujo, Yoshiyuki Mizuhata, Norihiro Tokitoh, and Kouichi Ohe
    • 学会等名
      18th International Synposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外色素を母体とする腫瘍造影剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣
    • 学会等名
      第82回講演会 有機化学研究会(白鷺セミナー)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Approaches for pH-responsive NIR cyanine dye deaggregation: Encapsulation in self-assemblies or incorporation of anionic substituents2018

    • 著者名/発表者名
      Huiying Mu, Kouki Tanaka, Naoto Teshima, Masahiro Oe, Kentaro Kojima, Koji Miki, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第13回総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内低pH環境の可視化を指向したpH応答性Cy5系色素の開発2018

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、三木康嗣、原田 浩、森鳰章代、大江浩一
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外色素を結合した光および光音響腫瘍造影剤2018

    • 著者名/発表者名
      三木康嗣
    • 学会等名
      平成30年度第1回岡山理科大学プロジェクト研究推進事業講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外領域で機能するpH応答性Cy5系色素の合成と物性評価2018

    • 著者名/発表者名
      麻植雅裕、三木康嗣、原田 浩、森鳰章代、大江浩一
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Approaches for Deaggregation of pH-Responsive NIR Cyanine Dyes: Incorporation of Anionic Substituents or Encapsulation in Self-assemblies2018

    • 著者名/発表者名
      Huiying Mu, Kouki Tanaka, Naoto Teshima, Masahiro Oe, Kentaro Kojima, Koji Miki, and Kouichi Ohe
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナフタロシアニン凝集体の水中における光音響信 号強度の評価2018

    • 著者名/発表者名
      今泉直人・麻植雅裕・三木康嗣・大江浩一
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of pH-Responsive Cy5 Dyes having Nucleophilic Substituents for Molecular Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Oe, Koji Miki, Huiying Mu, Hiroshi Harada, Akiyo Morinibu, and Kouichi Ohe
    • 学会等名
      The 8th Spanish-Portuguese-Japanese Organic Chemistry Symposium (8th SPJ-OCS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tube-Ring Interaction: Complexation of Single-Walled Carbon Nanotubes with [n]Cycloparaphenyleneacetylenes2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Miki, Kenzo Saiki, Tomokazu Umeyama, Jinseok Baek, Takeru Noda, Hiroshi Imahori, Yuta Sato, Kazu Suenaga, Kouichi Ohe
    • 学会等名
      The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 京都大学 大江研究室

    • URL

      http://www.ehcc.kyoto-u.ac.jp/eh31/home/index-j.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi