• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝安定型糖鎖を基盤とする高次生物機能中分子複合糖質アナログ創製

公募研究

研究領域反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製
研究課題/領域番号 18H04417
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

平井 剛  九州大学, 薬学研究院, 教授 (50359551)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード複合糖質 / ラジカルカップリング / 中分子 / カップリング / ラジカル / 代謝
研究実績の概要

昨年度までにイス型コンホメーションに固定したグルコースおよびガラクトース誘導体をドナーとして用いると、α選択的にアトムトランスファー型ラジカルカップリングが進行し、直接的なC-グリコシル化が実現できることを見出している。昨年度は本手法を、CH2-連結型イソマルトースアナログの合成に適用した。本年度は、本手法をKRN7000アナログの合成に適用した。そのためには、糖部および脂質部を直接連結する必要があるが、予想以上に反応は進行しなかった。本原因を、脂質部の自己集合性に起因すると考え、自己会合状態を不安定化する保護基の導入を検討した。その結果、アミノ基をフタロイル基、水酸基をTES基で保護することで、カップリング反応が進行し、KRN7000アナログを合成することに成功した。また、本手法によって世界で始めてKRN7000のグルコース型C-グリコシドの合成にも成功した。
また昨年度までに、ドナー糖から発生させたラジカル種と芳香族化合物とをNi触媒を用いてクロスカップリング反応で連結することに成功している。また本反応は、ブロモオレフィンとのカップリングにも適用できることを昨年度末に見出していた。本年度は、本反応を重点的に検討し、各種C-グリコシドアナログを合成できることを見出した。
さらに、2-デオキシ型のグルコースにおいて、世界で始めてアノマー位にボロン酸基をもつ化合物の合成にも成功し、本化合物がC-グリコシド化合物の前駆体として利用できることを新たに見出した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of All Stereoisomers of Monomeric Spectomycin A1/A2 and Evaluation of Their Protein SUMOylation‐Inhibitory Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Yusaku、Thuaud Frederic、Sekine Daisuke、Ito Akihiro、Maeda Satoko、Koshino Hiroyuki、Hashizume Daisuke、Muranaka Atsuya、Cruchter Thomas、Uchiyama Masanobu、Ichikawa Satoshi、Matsuda Akira、Yoshida Minoru、Hirai Go、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 号: 35 ページ: 8387-8392

    • DOI

      10.1002/chem.201901093

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of saccharothriolide production and discovery of a new metabolite, saccharothriolide C2, by combined-culture of Saccharothrix sp. and Tsukamurella pulmonis2019

    • 著者名/発表者名
      Yulu Jiang, Shan Lu, Go Hirai, Taira Kato, Hiroyasu Onaka, Hideaki Kakeya
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 60 号: 15 ページ: 1072-1074

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2019.03.034

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of All Stereoisomers of RK460 and Evaluation of Their Activity and Selectivity as Abscisic Acid Receptor Antagonists2019

    • 著者名/発表者名
      Mikame Yu、Yoshida Kazuko、Hashizume Daisuke、Hirai Go、Nagasawa Kazuo、Osada Hiroyuki、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 号: 14 ページ: 3496-3500

    • DOI

      10.1002/chem.201806056

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of CH2-Linked α(1,6)-Disaccharide Analogues by α-Selective Radical Coupling C-Glycosylation2019

    • 著者名/発表者名
      Kiya Noriaki、Hidaka Yu、Usui Kazuteru、Hirai Go
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 号: 6 ページ: 1588-1592

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b00133

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 直接的α-C-グリコシル化を基盤とした1,6-炭素連結型二糖アナログの合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      木谷憲昭、日高悠、臼井一晃、加藤直樹、高橋俊二、平井剛
    • 学会等名
      第29回万有福岡シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic studies of 1,6-C-linked disaccharide analogues based on direct radical coupling2019

    • 著者名/発表者名
      Noriaki kiya, Yu Hidaka, Makoto Yoritate, Kazuteru Usui, Go Hirai
    • 学会等名
      European Carbohydrate Symposium (EurocarboXX)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ホウ素グリコシド結合をもつ糖誘導体の合成とその利用2019

    • 著者名/発表者名
      竹田大樹、横尾淳、安冨弘樹、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 還元的クロスカップリング反応によるC-グリコシド誘導体の合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      小野俊介、長門石正孝、臼井一晃、寄立麻琴、平井剛
    • 学会等名
      第38回日本糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 直接的α-C-グリコシル化を基盤とした1,6-炭素連結型二糖アナログの合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      木谷憲昭、日高悠、臼井一晃、加藤直樹、高橋俊二、平井剛
    • 学会等名
      第31回若手研究者のためのセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 炭素連結型糖脂質アナログの合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      日高悠、木谷憲昭、寄立麻琴、臼井一晃、○平井剛
    • 学会等名
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 還元的光クロスカップリング反応によるC-グリコシド誘導体の合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      小野俊介、長門石正孝、臼井一晃、寄立麻琴、平井剛
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アトムトランスファー型ラジカルカップリング反応を利用した炭素連結型糖脂質の合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      寄立麻琴、日高悠、木谷憲昭、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] B-グリコシドの合成とC-グリコシド合成への応用2019

    • 著者名/発表者名
      竹田大樹、安冨弘樹、横尾淳、臼井一晃、寄立麻琴、平井剛
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 炭素連結型イソマルトースアナログの構造活性相関研究2019

    • 著者名/発表者名
      森山貴博、木谷憲昭、寄立麻琴、加藤直樹、高橋俊二、平井剛
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 代謝耐性型糖鎖を基盤とする炭素連結型メリビオサミンの合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      木谷憲昭、臼井一晃、寄立麻琴、平井剛
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 有機合成で新しいケミカルバイオロジーツールを創る2019

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      2019年度 前期(春季)有機合成化学講習会 「新時代に飛躍する有機合成化学―機能性分子、材料から創薬まで―」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Thienyl‐substituted α‐ketoamide: a less hydrophobic photoreactive group useful for analysis of carbohydrate‐protein interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 学会等名
      European Carbohydrate Symposium (EurocarboXX)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glycan probes: C-glycosides and photo-affinity probes2019

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 学会等名
      ACGG11
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 直接的ラジカルカップリング反応を基盤とする炭素連結型イソマルトース誘導体の合成研究2019

    • 著者名/発表者名
      木谷憲昭、日高悠、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 有機化学で複合糖質研究に挑む2018

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      第29回万有仙台シンポジウム 未来を指向した有機合成化学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖鎖に細工をする有機化学2018

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      有機合成化学協会東海支部主催 平成30年度有機合成セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子間カップリングを基盤とする炭素連結型糖脂質アナログの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      日高悠、木谷憲昭、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      創薬懇話会2018 in 志賀島
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分子間カップリングを基盤とする炭素連結型2糖及び糖脂質アナログの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      日高悠、木谷憲昭、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 分子間カップリングを基盤とする炭素連結型糖脂質アナログの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      日高悠、木谷憲昭、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      第30回 若手研究者のためのセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ラジカルカップリングを基盤とする1,6-炭素連結型二糖アナログの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      木谷憲昭、日高悠、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      「有機合成化学を起点とするものづくり戦略」最終研究成果発表シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic studies of 1,6-C-linked disaccharide analogues based on radical coupling2018

    • 著者名/発表者名
      Noriaki kiya, Yu Hidaka, Kazuteru Usui, Go Hirai
    • 学会等名
      IKCOC-14
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 合成化学が拓く生物活性物質創製研究2018

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の会 第30回サマースクール
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子間カップリングを基盤とする炭素連結型糖脂質アナログの合成研究2018

    • 著者名/発表者名
      日高悠、木谷憲昭、臼井一晃、平井剛
    • 学会等名
      第35回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 複合糖質を高機能化する有機化学2018

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      大塚創薬化学シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ケミカルバイオロジー化合物集 ―研究展開のヒント―2018

    • 著者名/発表者名
      日本学術振興会ケミカルバイオロジー第189委員会
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      株式会社オーム社
    • ISBN
      9784274507090
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 新規化合物、並びにかかる新規化合物を含む酵素阻害剤及びABP2020

    • 発明者名
      平井剛、森田昌樹、木室佑亮、土井一毅
    • 権利者名
      九州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 新規化合物、並びにかかる新規化合物を含む酵素阻害剤及びABP2019

    • 発明者名
      平井剛、森田昌樹、木室佑亮
    • 権利者名
      平井剛、森田昌樹、木室佑亮
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-052106
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi