研究領域 | 太陽地球圏環境予測:我々が生きる宇宙の理解とその変動に対応する社会基盤の形成 |
研究課題/領域番号 |
18H04442
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
岩井 一正 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (00725848)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 宇宙天気 / 太陽風 / データ同化 / 電波天文学 / 太陽嵐 |
研究実績の概要 |
通信衛星に代表されるように、我々の生活基盤は、宇宙空間の環境に依存している。そのため、太陽活動に起因する擾乱(太陽嵐)の地球周辺への到来予測が重要である。本研究では応募者らが電波観測する宇宙空間を伝搬中の太陽嵐の情報を、電磁流体シミュレーションと連結する「データ同化型宇宙天気モデル」を開発することで、太陽起因の擾乱現象の地球への到来予報精度を向上させることを目的として以下の研究を行った。 計画初年度には、応募者らが電波観測する宇宙空間を伝搬中の太陽嵐の情報を電磁流体シミュレーションと連結する「データ同化型宇宙天気モデル」を開発を行い、完成させることに成功した。本モデルをまとめた論文が今年度に出版された。 また、本年度は過去の太陽嵐イベントに対して、本モデルで擬似的に予報を行い、電波観測データを同化することでどのように予報精度が向上するか、性能評価を行った。まず、過去に観測された太陽嵐のイベントリストから地球に向かって放出されたイベントを抽出した予報対象イベントリストを作り、次にそのリストのイベントに対して、電波観測データを同化しないモデルと、本研究で開発した電波観測データを同化するモデルで擬似的に予報を行い、それぞれのモデルの予報到達時間を実際の太陽嵐の到達時間と比較することで、電波観測データが予報結果に与える影響を調査した。その結果、現在最大で10時間以上にもなる太陽嵐到達予報時刻の誤差を5時間以下まで向上できることを明らかにした。本結果を論文にまとめて、現在査読付き国際誌に投稿中である。 並行して、情報通信研究機構の宇宙天気予報センターにて本モデルでリアルタイムに予報を行いその結果を発信するシステムを構築した。今後、人工衛星事業者など宇宙天気予報情報を必要とする多くの利用者に役立てられることが期待される。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|