• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幾何学構造に基づいた多孔性炭素材料の開発

公募研究

研究領域次世代物質探索のための離散幾何学
研究課題/領域番号 18H04491
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関関西学院大学

研究代表者

吉川 浩史  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (60397453)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード金属有機構造体 / 多孔性炭素 / 電極 / 極小曲面 / カーボンナノチューブ / グラフェン / 多孔質炭素
研究実績の概要

本研究では、金属有機構造体(MOF)の有する離散幾何学的な三次元極小曲面構造の違いが、得られる多孔性炭素の構造および電極特性にどう影響を与えるかを調べるため、3種類の極小曲面構造(SchwarzのP曲面およびD曲面、SchoenのG曲面)を対象に、それらの曲面構造に対応するMOF(それぞれcubic構造、diamond構造、gyroid構造を取るMOF)を鋳型とする多孔性炭素を作成し、その負極特性を検討した。
これまでに、P曲面を有するMOFとしてZIF-8を、D曲面を有するMOFとして[1-ethyl-3-methylimidazolium][In(4,4’-(diazene-1,2-diyl)dibenzoate)2])2を、G曲面を有するMOFとしてSTU-1(Zn(1,2-bis((5H-imidazol-4-yl)methylene)hydrazine))3を用いた。これらは購入、もしくは文献に従い合成した。これらを鋳型に、多孔性炭素を作製し、その負極特性評価を行った。
Cubic MOFおよびgyroid MOFを鋳型に作成した炭素の放電容量のサイクル特性を検討したところ、gyroid炭素は初期容量963mAh/gを示し、2サイクル目以降600mAh/gで安定化した。一方で、cubic炭素の方は、1サイクル目に683mAh/gの容量を示し、2サイクル目は422mAh/gに減衰したが、それ以降の容量は徐々に上昇し、80サイクル目の容量は507mAh/gとなった。炭素負極材料の容量は、グラファイトの場合、6つの炭素当たり一つのリチウムイオンが挿入されることで計算されることから、表面積との相関関係が考えられる。今回、cubicとgyroid構造炭素の容量の違いが、焼成する前のMOFの極小曲面構造に基づいた表面積の差に由来する可能性を示す結果を得た。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 鄭州軽工業学院(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] トリエステ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 鄭州軽工業学院(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Porous Metal?Organic Frameworks Containing Reversible Disulfide Linkages as Cathode Materials for Lithium‐Ion Batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Takeshi、Wang Heng、Matsumura Daiju、Mitsuhara Kei、Ohta Toshiaki、Yoshikawa Hirofumi
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: - 号: 9 ページ: 2256-2263

    • DOI

      10.1002/cssc.201903471

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Concise, Single-step Synthesis of Sulfur-enriched Graphene: Immobilization of Molecular Clusters and Battery Applications2020

    • 著者名/発表者名
      Haruka Omachi, Tsukasa Inoue, Shuya Hatao, Hisanori Shinohara, Alejandro Criado, Hirofumi Yoshikawa, Zois Syrgiannis, Maurizio Prato
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: - 号: 20 ページ: 7836-7841

    • DOI

      10.1002/anie.201913578

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zeolitic vanadomolybdates as high performance cathode-active materials for sodium ion battery2020

    • 著者名/発表者名
      Zhenxin Zhang*, Heng Wang, Hirofumi Yoshikawa*, Daiju Matsumura, Syuya Hatao, Satoshi Ishikawa, Wataru Ueda*
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 5 ページ: 6056-6063

    • DOI

      10.1021/acsami.9b19808

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A new design strategy for redox-active molecular assemblies with crystalline porous structures for lithium-ion batteries2020

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Kensuke、Shimizu Takeshi、Kamakura Yoshinobu、Hinokimoto Akira、Kitagawa Yasutaka、Yoshikawa Hirofumi、Tanaka Daisuke
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 11 号: 1 ページ: 37-43

    • DOI

      10.1039/c9sc04175c

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Semiconductive Nature of Lead-Based Metal?Organic Frameworks with Three-Dimensionally Extended Sulfur Secondary Building Units2019

    • 著者名/発表者名
      Kamakura Yoshinobu、Chinapang Pondchanok、Masaoka Shigeyuki、Saeki Akinori、Ogasawara Kazuyoshi、Nishitani Shigeto R.、Yoshikawa Hirofumi、Katayama Tetsuro、Tamai Naoto、Sugimoto Kunihisa、Tanaka Daisuke
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 号: 1 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1021/jacs.9b10436

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetracoordinate Boron-Fused Double [5]Helicenes as Cathode Active Materials for Lithium Batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Oda Susumu、Shimizu Takeshi、Katayama Takazumi、Yoshikawa Hirofumi、Hatakeyama Takuji
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 21 号: 6 ページ: 1770-1773

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b00337

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ X-ray Absorption Fine Structure studies of amorphous and crystalline polyoxovanadate cluster cathodes for lithium batteries2018

    • 著者名/発表者名
      H. Wang, J. Isobe, D. Matsumura, H. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Electrochemistry

      巻: 7 号: 7 ページ: 2067-2071

    • DOI

      10.1007/s10008-018-3920-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reversible Batteries Based on Stable Redox Reactions of Disulfide Included in a Metal-Organic Framework as Ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Shimizu, Heng Wang, Naoki Tanifuji, Daiju Matsumura, Masashi Yoshimura, Koji Nakanishi, Toshiaki Ohta, Hirofumi Yoshikawa
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 678-681

    • DOI

      10.1246/cl.180121

    • NAID

      130006732216

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomic Force Microscopy Study of the Influence of the Synthesis Conditions on the Single-Crystal Surface of Interdigitated Metal-Organic Frameworks2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamakura, N. Hosono, A. Terashima, S. Kitagawa, H. Yoshikawa, D. Tanaka
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 19 号: 17 ページ: 2134-2138

    • DOI

      10.1002/cphc.201800439

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rechargeable Batteries Using Redox-Active MOFs as Cathode Active Materials2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yoshikawa
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cathode performances of porous organic crystals formed by charge-transfer interactions2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yoshikawa
    • 学会等名
      The 3rd Organic Battery Days
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子および分子集積体の蓄電機能開拓2019

    • 著者名/発表者名
      吉川 浩史
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rechargeable Batteries of MOFs Including Disulfide Ligand2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yoshikawa
    • 学会等名
      The 2nd Organic Battery Days
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical Performances of Polyoxometalate-based Nanomaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yoshikawa
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Battery Performances of Molecule-Integrated Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yoshikawa
    • 学会等名
      2018 Nankai International Symposium on Advanced Materials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属錯体マテリアルが示す蓄電機能2018

    • 著者名/発表者名
      吉川 浩史
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 第 58 回近畿支部勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子および分子集積体の蓄電機能開拓2018

    • 著者名/発表者名
      吉川 浩史
    • 学会等名
      統合物質化学研究推進機構 第4回国内シンポジウム「物質創製化学の多様化と深化」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 吉川研究室

    • URL

      http://www.kg-nanotech.jp/yoshikawa/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] http://www.kg-nanotech.jp/yoshikawa/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi