• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガン細胞内での合成脂質の自己組織化制御と細胞死の制御

公募研究

研究領域分子夾雑の生命化学
研究課題/領域番号 18H04556
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関神戸大学

研究代表者

丸山 達生  神戸大学, 工学研究科, 教授 (30346811)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード自己組織化 / ペプチド / pH応答性 / 細胞選択的 / 抗ガン活性 / 細胞内pH / 低分子ゲル / 超分子 / 細胞内環境 / ガン細胞殺傷 / ペプチド脂質 / ガン細胞選択的殺傷 / 脂質 / 選択的細胞死
研究実績の概要

本研究では微小pHに応答し、ゲルを形成するペプチド脂質をあたかも薬のように用いるペプチド脂質の新たな利用法を提案・実証した。更には、ゲル化という従来の抗ガン剤とは大きく異なる作用機構を提示し、より低侵襲な抗ガン剤の開発に貢献できる可能性がある。ペプチド固相合成法を用いて微小pH応答性ペプチド脂質(C16-VVAEEE)を合成した。この微小pH応答性ペプチド脂質はpH 6.8の溶液中でのみゲルを形成することが明らかとなった。またpHが低くなるにつれて臨界ミセル濃度が低下することや、形成される二次構造体はランダムコイル由来のものからβ-シート由来のものに変化することが明らかとなった。次に、ヒト由来ガン細胞4種とヒト由来正常細胞であるMvE及びヒト由来無限増殖細胞であるHEK293を用いて細胞毒性試験を行うことで、微小pH応答性ペプチド脂質が細胞に与える毒性について検討を行った。各種細胞に投与し細胞種毎の生存率を測定したところHEK293の生存率が最も低かった。これらの細胞の細胞内pHを市販の細胞内pH測定キットを用いて測定したところ、HEK293の値が最も低いという結果になった。これらの結果から、細胞内pHの低いHEK293に対して高い細胞毒性を示したことが明らかとなり、細胞内pHと細胞毒性には相関関係があるということが示唆された。次に、炭素鎖の末端に蛍光物質が結合したペプチド脂質NBD-C12-VVAEEEとC16-VVAEEEを混合させて細胞に添加することで細胞によるペプチド脂質の取り込みが可視化を行った。共焦点レーザー顕微鏡の観察結果から、実際に細胞内に取り込まれていることが明らかとなった。以上の結果より、微小pH応答性ペプチド脂質を用いることで、細胞内低pH環境に応答して自己組織化し、この細胞を選択的に死滅させることに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intracellular self-assembly of supramolecular gelators to selectively kill cells of interest2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Maruyama, Witta Kartika Restu
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: - 号: 8 ページ: 883-889

    • DOI

      10.1038/s41428-020-0335-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrogel formation by short D-peptide for cell-culture scaffolds2020

    • 著者名/発表者名
      Restu Witta Kartika、Yamamoto Shota、Nishida Yuki、Ienaga Hirotoshi、Aoi Takashi、Maruyama Tatsuo
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: C

      巻: 111 ページ: 110746-110746

    • DOI

      10.1016/j.msec.2020.110746

    • NAID

      120006841709

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] One-Step Biotinylation of Cellulose Paper by Polymer Coating to Prepare a Paper-Based Analytical Device2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Kazuki、Hara Manami、Nishino Takashi、Maruyama Tatsuo
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 2 ページ: 1978-1987

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b04373

    • NAID

      120006811103

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of azide groups on a material surface and a biomolecule using a clickable and cleavable fluorescent compound2019

    • 著者名/発表者名
      Rika Sakai, Hiroki Iguchi and Tatsuo Maruyama
    • 雑誌名

      Rsc Advances

      巻: 9 号: 8 ページ: 4621-4625

    • DOI

      10.1039/c8ra09421g

    • NAID

      120006599123

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface-functionalization of isotactic polypropylene via dip-coating with a methacrylate-based terpolymer containing perfluoroalkyl groups and poly(ethylene glycol)2019

    • 著者名/発表者名
      M. Hara, S. Kitahata, K. Nishimori, K. Miyahara, K. Tokuda, T. Nishino, T. Maruyama
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 51 号: 5 ページ: 489-499

    • DOI

      10.1038/s41428-018-0164-1

    • NAID

      120006634672

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short Oligopeptides for Biocompatible and Biodegradable Supramolecular Hydrogels2018

    • 著者名/発表者名
      Witta Kartika Restu, Yuki Nishida, Shota Yamamoto, Jun Ishii, Tatsuo Maruyama
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 34 号: 27 ページ: 8065-8074

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b00362

    • NAID

      120006489849

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 界面活性剤型ペプチド脂質による機能性ゲル2019

    • 著者名/発表者名
      丸山達生
    • 学会等名
      第37回関西界面科学セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超分子ポリマー形成に基づく革新的抗ガン活性の創成2019

    • 著者名/発表者名
      丸山達生
    • 学会等名
      第68回高分子学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小pH変化に応答する超分子ゲル化剤の毒性評価2018

    • 著者名/発表者名
      山本翔太, 西田雄貴, 森元智行, 丸山達生
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 微小pH応答性超分子ゲル化剤を用いた新規ガン治療法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      山本翔太, 西田雄貴, 森元智行, 丸山達生
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Novel anti-cancer treatment using tumor microenvironmental-responsive supramolecular gelator2018

    • 著者名/発表者名
      Shota YAMAMOTO, Yuki NISHIDA, Maruyama Tatsuo
    • 学会等名
      12th SPSJ International Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tumor microenvironmental-responsive peptide as a novel anti-cancer drug2018

    • 著者名/発表者名
      Shota YAMAMOTO, Yuki NISHIDA, Maruyama Tatsuo
    • 学会等名
      1st G'L'owing Polymer Symposium in KANTO
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガン細胞選択的にゲル化・殺傷する超分子ゲル化剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      山本翔太, 西田雄貴, 丸山達生
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] ペプチド脂質2019

    • 発明者名
      丸山達生ら
    • 権利者名
      日産化学工業株式会社、神戸大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-023025
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi