• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子夾雑系におけるウイルスキャプシド自己集合の物理化学

公募研究

研究領域分子夾雑の生命化学
研究課題/領域番号 18H04558
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関鳥取大学

研究代表者

松浦 和則  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (60283389)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード人工ウイルスキャプシド / 自己集合挙動解析 / 分子夾雑系 / beta-annulusペプチド / 蛍光相関分光法 / DNA / タンパク質 / ウイルスキャプシド / β-Annulusペプチド
研究実績の概要

球状ウイルスは、ゲノム核酸をタンパク質のキャプシドが覆うことで構築されている。近年、自己集合性ナノカプセル材料として注目されている球状ウイルスキャプシドが形成する過程の物理化学的解析が質量分析や顕微鏡観察により進められている。しかし、これまでに希薄水溶液中や細胞環境を模した分子夾雑環境下での、ウイルスキャプシド形成の定量的な解析は行われていない。本研究では、これまで開発してきたトマトブッシースタントウイルス由来のbeta-Annulusペプチドからなる人工ウイルスキャプシドの自己集合挙動を、分子夾雑下でも選択的に定量評価可能な蛍光相関分光(FCS)法を用いて解析した。
BODIPY-beta-Annulusペプチドの濃度一定(0.1uM)の下、beta-Annulusペプチド濃度を変化させてFCS測定を行い、自己相関関数の二成分カーブフィッティングから拡散時間を求め、Stokes-Einsteinの式から見かけの粒径を算出した。その結果、25uM以上において人工ウイルスキャプシドと思われる粒径に相当する遅い成分が観測された。また、人工ウイルスキャプシドの存在割合のペプチド濃度依存性から、キャプシド形成は協同的に起こっていることが示唆された。5wt% PEG存在下における遅い成分の存在割合は、希薄水溶液より約30%増加した。Hillの式により解離定数を算出すると、希薄水溶液では42 uMであるのに対し、5wt% PEG存在下では17 uMであった。これらの結果は、PEGによる排除体積効果によりキャプシド形成が促進されたことを示唆している。
また、ヒト血清アルブミンやGFPで被覆した人工ウイルスキャプシドや、ジスルフィド結合を介して短鎖核酸を内包した人工ウイルスキャプシドの創製にも成功した。さらに、京都大学の二木教授と細胞膜透過性人工ウイルスキャプシドの創製にも成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 5件、 招待講演 10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Construction of Artificial Viral Capsids Encapsulating Short DNAs via Disulfide Bonds and Controlled Release of DNAs by Reduction2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Nakamura, Hiroshi Inaba, Kazunori Matsuura
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 6 ページ: 544-546

    • DOI

      10.1246/cl.190091

    • NAID

      130007659790

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial Viral Capsid Dressed Up with Human Serum Albumin2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura, Takahide Honjo
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 30 号: 6 ページ: 1636-1641

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.9b00327

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペプチド自己集合による着せ替え人工ウイルスキャプシドの創製2019

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 70 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of Ribonuclease-Decorated Artificial Virus-like Capsid by Peptide Self-assembly2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura, Junpei Ota, Seiya Fujita, Yuriko Shiomi, Hiroshi Inaba
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 85 号: 3 ページ: 1668-1673

    • DOI

      10.1021/acs.joc.9b02295

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peptide Nanomaterials Designed from Natural Supramolecular Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Inaba Hiroshi、Matsuura Kazunori
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 843-858

    • DOI

      10.1002/tcr.201800149

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic Approaches to Construct Viral capsid-like Spherical Nanomaterials2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 号: 65 ページ: 8944-8959

    • DOI

      10.1039/c8cc03844a

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウイルスキャプシドの自己集合過程の解析-キャプシド形成の中間体をとらえる2018

    • 著者名/発表者名
      中村陽子,松浦和則
    • 雑誌名

      化学

      巻: 73 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ペプチドの自己集合による超分子マテリアル2018

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 67 ページ: 461-464

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光ラベルβ-Annulus ペプチドの自己集合による人工ウイルスキャプシド形成の蛍光相関分光解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林利沙子、佐藤祐希、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] ハイブリダイゼーションによるdT20修飾人工ウイルスキャプシドへ のmRNAの内包2019

    • 著者名/発表者名
      中村陽子、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド合成による人工ウイルスキャシと微小管内包材料の創製2019

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      生体機能関連化学若手の会第31回サマースクール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光相関分光法による人工ウイルスキャプシド形成の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林 利沙子、稲葉 央、松浦 和則
    • 学会等名
      生体機能関連化学若手の会第31回サマースクール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 緑色蛍光タンパク質を表面修飾した人工ウイルスキャプシドの構築2019

    • 著者名/発表者名
      下村 和輝・稲葉 央・岩﨑 崇・松浦 和則
    • 学会等名
      生体機能関連化学若手の会第31回サマースクール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 緑色蛍光タンパク質を表面修飾した人工ウイルスキャプシドの創製2019

    • 著者名/発表者名
      下村 和輝・稲葉 央・岩﨑 崇・松浦 和則
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド分子設計による人工ウイルスキャプシドならびに微小管内包分子の創製2019

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペプチドの分子設計による自己集合ナノシステム創製2019

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光相関分光法による人工ウイルスキャプシド形成の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小林利沙子、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of formation of artificial virus capsid using fluorescence correlation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      小林利沙子、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      第56回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Construction of artificial viral capsid decorated with green fluorescence protein on the surface2019

    • 著者名/発表者名
      下村和輝、稲葉 央、岩﨑 崇、松浦和則
    • 学会等名
      第56回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Construction of Artificial Envelope-type Viral Capsids2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura, Hiroto Furukawa, Moeka Nagamachi, Hiroshi Inaba
    • 学会等名
      Okinawa Colloids 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペプチドの自己集合による人工ウイルスキャプシドの創製2019

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      「分子夾雑の生命化学」第2回関西地区シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面に緑色蛍光タンパク質を修飾した人工ウイルスキャプシドの創製2019

    • 著者名/発表者名
      下村 和輝・稲葉 央・岩﨑 崇・松浦 和則
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Surface-decorated Artificial Viral Capsids Self-assembled from Viral beta-Annulus Peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      Physical Virology, Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ダンシルトリアルギニンメチルエステルによるジャイアントリポソーム上のガングリオシドの蛍光イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      久本晃一、田中智也、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Functionalized Artificial Viral Capsids self-assembled from beta-Annulus Peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      the 5th Asian Chemical Biology Conference (ACBC-5)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Artificial Viral Capsid decorated with Enzymes by Peptide Self-assembly2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura, Junpei Ota, Hiroshi Inaba
    • 学会等名
      The 17th Akabori Conference (German-Japanese Symposium on Peptide Science)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リボヌクレアーゼS修飾人工ウイルスキャプシドの創製2018

    • 著者名/発表者名
      松浦 和則、太田 純平、稲葉 央
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ダンシル基を有するアルギニン誘導体による脂質二分子膜上のガングリオシドイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      久本晃一、田中智也、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ダンシル基を有するアルギニン誘導体によるリポソーム上のガングリオシドイメージング2018

    • 著者名/発表者名
      久本晃一、田中智也、稲葉央、松浦和則
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドを設計して超分子材料を創る2018

    • 著者名/発表者名
      松浦和則
    • 学会等名
      2018年度中国四国地区高分子講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dressed-up Artificial Viral Capsids self-assembled from Viral beta-Annulus Peptides2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Matsuura
    • 学会等名
      10th International Peptide Symposium (10th IPS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 分子ロボティクス概論2019

    • 著者名/発表者名
      分子ロボティクス研究会著 (3-9を松浦が執筆担当)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      CBI学会出版
    • ISBN
      9784990907648
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] CSJカレントレビュー第30号『生命機能に関わる分子の最新化学―生命分子を真似る,飾る,超える』2018

    • 著者名/発表者名
      日本化学会編 (Part II, 8章を松浦が執筆担当)
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      化学同人
    • ISBN
      9784759813906
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi