• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刺激応答性高分子ハイブリッドによるオンデマンド触媒の開発

公募研究

研究領域分子合成オンデマンドを実現するハイブリッド触媒系の創製
研究課題/領域番号 18H04638
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関北海道大学

研究代表者

佐田 和己  北海道大学, 理学研究院, 教授 (80225911)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードハイブリッド触媒 / 温度応答性高分子 / 有機触媒 / 下部臨界共溶温度 / 高分子溶液 / 相転移 / エステル化反応 / DMAP / オンデマンド触媒 / 刺激応答性高分子
研究実績の概要

これまで開発してきたピレン環を繰り返し構造としてもつ温度応答性高分子システムをベースに、共重合反応により、高分子鎖に有機触媒として、DMAP (4-(N,N-dimethylammo)pyridine)を導入した新しい刺激応答性高分子触媒の合成に成功した。この高分子触媒の溶液に適切なエフェクター(電子アクセプター)を加えることにより、高分子の凝集状態が変化することを明らかにした。
さらに、DMAP の触媒活性を調べるために、カルボン酸無水物と第二級アルコールとのエステル化反応について検討した。エフェクターのない場合により、初速で8倍の加速効果があることを明らかにした。さらに温度応答性については、下部臨界共溶型の温度応答性(LCST型温度応答性)を示すエフェクターを用いた場合、高温側で高分子の相分離が生じ、触媒が部分的に遮蔽されるため、高温側での触媒活性の低下が確認された。これに対して、上部臨界共溶型の温度応答性(UCST型温度応答性)を示すエフェクターを用いた場合、低温側で高分子の相分離が生じ、高温側で均一相になるため、高温側で触媒活性が上昇が確認された。
したがって、この高分子触媒が温度やエフェクター(低分子有機化合物)を刺激とした触媒活性の制御が可能なシステムであることが明らかになった。特に添加するエフェクター分子の分子種によって、高温(もしくは低温)での加速と減速が可能になった。
これらは従来の有機触媒とは異なる制御機構を持ち、共存する物質による有機化学反応の制御につながり、自律的な反応系であるフィードバック系などへの応用が可能である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Supramolecularly Designed Thermoresponsive Polymers in Different Polymer Backbones2020

    • 著者名/発表者名
      Naya, Masami; Kokado, Kenta; Landenberger, Kira Beth; Kanaoka, Shokyoku; Aoshima, Sadahito; Sada, Kazuki
    • 雑誌名

      Macromol. Chem. Phys.

      巻: 221 号: 1 ページ: 1900455-1900455

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.01.082

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有機触媒を担持した温度応答性高分子の相転移挙動による触媒活性と基質選択性の制御2020

    • 著者名/発表者名
      三島康太、深谷直紀、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Multiple thermo-responsiveness derived from supra-molecular complex formation between TADDOL moieties of polymer side chains and a guest molecule2020

    • 著者名/発表者名
      Naya, Masami; Kokado, Kenta; Sada, Kazuki
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会東京理科大学野田キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] UiO 型 MOF のアルコール分子に対する分子認識2020

    • 著者名/発表者名
      山下将人、三島康太、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会東京理科大学野田キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] On-Demand Hybrid Catalysts based on Stimuli-Sensitive Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      Sada, Kazuki, Mishima, Kouta, Fukaya, Naoki, Naya, Masami, Kokado Kazuki
    • 学会等名
      The 16th Pacific Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On-Demand Hybrid Catalysts based on Stimuli-Sensitive Polymers2019

    • 著者名/発表者名
      Sada, Kazuki
    • 学会等名
      The 15th Nanjing University-Hokkaido University-NIMS Joint SymposiumNanjing University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低分子との相互作用により触媒活性が制御される有機触媒担持高分子の開発2019

    • 著者名/発表者名
      三島康太、深谷直紀、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Phase-Transition Behavior of Thermoresponsive Polymer Gels in the presence of Hydrogen-Bonding Effector2019

    • 著者名/発表者名
      Yu, Danqing.; Wang, Xinmeng; Kokado, Kenta; Sada, Kazuki
    • 学会等名
      2019年度北海道高分子若手研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高分子触媒のUCST型およびLCST型相転移に伴う触媒活性制御2019

    • 著者名/発表者名
      三島康太、深谷直紀、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      2019年度北海道高分子若手研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電荷移動錯体を形成する高分子を用いた温度応答性触媒の開発2019

    • 著者名/発表者名
      三島康太、深谷直紀、小門憲太、佐田和己
    • 学会等名
      第68回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電荷移動相互作用部位および水素結合部位を持つ高分子溶液の相転移挙動における会合度の評価2019

    • 著者名/発表者名
      深谷直紀・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 触媒担持温度応答性高分子の相転移挙動による触媒活性の制御2019

    • 著者名/発表者名
      三島康太・深谷直紀・黒島佳希・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 目指せ、触媒を制御できるポリマー -刺激応答性ポリマーの分子設計-2018

    • 著者名/発表者名
      佐田和己
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異なる相互作用によって発現する温度応答性高分子の相転移挙動2018

    • 著者名/発表者名
      深谷直紀・黒島佳希・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 電荷移動相互作用を利用した高分子溶液のLCST型温度応答性の制御と多様な溶媒への展開2018

    • 著者名/発表者名
      上西恭平・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光学活性な側鎖を有する温度応答性高分子の有機溶媒中におけるキラル認識2018

    • 著者名/発表者名
      納谷昌実・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 低分子との相互作用を複数利用した共重合体の相転移挙動2018

    • 著者名/発表者名
      深谷直紀・黒島佳希・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      2018年北海道高分子若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 側鎖に尿素官能基を有する高分子のLCST型温度応答性を利用したキラル認識2018

    • 著者名/発表者名
      納谷昌実・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合と電荷移動相互作用を複合的に用いた温度応答性高分子の設計2018

    • 著者名/発表者名
      深谷直紀・黒島佳希・小門憲太・佐田和己
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi