• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リポクオリティが制御する脂質リガンドに依存したRORγt機能多様性の解明

公募研究

研究領域脂質クオリティが解き明かす生命現象
研究課題/領域番号 18H04665
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関公益財団法人かずさDNA研究所

研究代表者

遠藤 裕介  公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 室長 (80612192)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードTh17 / 脂質代謝 / RORgt / 核内受容体 / 脂質リガンド / T細胞分化 / ACC1 / Th17細胞 / ILC3 / リピドミクス解析 / RORγt / 核内受容体リガンド / 細胞分化
研究実績の概要

本研究は、Th17細胞のマスター転写因子であるRORgtの脂質リガンドを確定し、Th17細胞分化における脂質代謝の役割を正確に理解することで、脂質・RORgtを標的とした新たな創薬ターゲット・診断ツールの構築を目的とする。今年度の一連の研究で、以下に示す4つの新知見を見出した。
1. RORgtの脂質リガンドを合成する代謝酵素の同定:T細胞株を用いたCRISPR/Cas9スクリーニングシステムを用いてRORgtの転写活性化能を指標として必須酵素の探索を行ったところ、5つの酵素が絞り込まれた。また、これら5つの酵素を同時に欠損させることでプライマリーTh17細胞分化が著しく抑制されることが示された。これらの酵素は脂肪酸の中でも不飽和脂肪酸の合成、およびリン脂質、リゾリン脂質への転移に必須となる役割をそれぞれ持っていることが示された。
2. RORgt脂質リガンドの同定:研究成果1で示した5つの酵素を同時に欠損させたT細胞のリピドミクス解析を行い、特異的に低下する脂質を16種類見出している。これらの脂質を添加することによってTh17細胞分化誘導能の回復が認められるか解析をしたところ、3種類において回復することが認められた。
3. 1.RORgt脂質リガンドによるマウス病態モデル解析:5つの酵素のうちの一つをCD4 T細胞特異的に欠損するマウスを作製した。このマウスを用いてTh17細胞依存的な自己免疫疾患マウスモデル EAE及びTh17誘導性の喘息病態が抑制されるか検討したところ、予想どおりEAE病態の劇的な改善が認められた。
4. オーダーメイド脂質食による乾癬病態の増悪化:2で得られた脂質情報をもとに、当該脂質を多く含む脂質食を与えたマウスを用い、イミキモド誘導性の乾癬病態の評価を行った。1-3の結果と一致して、当該脂質を多く含む脂質誘導マウスでは乾癬病態の増悪化が認められた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ezh2 controls development of natural killer T cells, which cause spontaneous asthma-like pathology2019

    • 著者名/発表者名
      Tumes, D., Hirahara, K., Papadopoulos, M., Shinoda, K., Onodera, A., Kumagai, J., Yip, KH., Pant, H., Kokubo, K., Masahiro, K., Aoki, A., Obata-Ninomiya, K., Yokoyoda, K., Endo, Y., Kimura, MY., Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 0091-6749(19) 号: 2 ページ: 30340-9

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2019.02.024

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ACC1 determines memory potential of individual CD4+ T cells by regulating de novo fatty acid biosynthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Endo, Atsushi Onodera, Kazushige Obata-Ninomiya, Ryo Koyama-Nasu, Hikari K. Asou, Toshihiro Ito, Takeshi Yamamoto, Toshio Kanno, Takahiro Nakajima, Kenji Ishiwata, Hirotaka Kanuka, Damon J. Tumes, Toshinori Nakayama
    • 雑誌名

      Nature Metabolism

      巻: 1(2) 号: 2 ページ: 261-275

    • DOI

      10.1038/s42255-018-0025-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ezh2 controls development of natural killer T cells that cause spontaneous asthema-like pathology2019

    • 著者名/発表者名
      Tumes, D., Hirahara, K., Papadopoulos, M., Shinoda, K., Onodera, A., Kumagai, J., Yip, K. H., Pant, H., Kokubo, K., Kiuchi, M., Aoki, A., Obata-Ninomiya, K., Tokoyoda, K., Endo, Y., Kimura, M. Y., and Nakayama, T
    • 雑誌名

      J. Allergy Clin. Immunol

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DUSP10 constrains innate IL-33-mediated cytokine production in ST2hi memory-type pathogenic Th2 cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, T., Endo, Y., Onodera, A., Hirahara, K., Asou, H., Nakajima, T., Kanno, T., Ouchi, Y., Uematsu, S., Nishimasu, H., Nureki, O., Tumes, D. J., Shimojo, N., and Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 4231-4231

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06468-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CXCR6+ST2+ memory T helper 2 cells induced the expression of major basic protein in eosinophils to reduce the fecundity of helminth2018

    • 著者名/発表者名
      Obata-Ninomiya, K., Ishiwata, K., Nakano, H., Endo, Y., Ichikawa, T., Onodera, A., Hirahara, K., Okamoto, Y., Kanuka, H., Nakayama, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 42

    • DOI

      10.1073/pnas.1714731115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maintenance of memory-type pathogenic Th2 cells in the pathophysiology of chronic inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Hirahara, K., Shinoda, K., Endo, Y., Ichikawa, T., and Nakayama, T
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 38 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1186/s41232-018-0067-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脂肪酸を起点とする「代謝-免疫-疾患」の分子メカニズム解明2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      第872回千葉県がんセンター集談会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] T細胞の機能分化を司る脂質イムノメタボリズムの分子作用点解明2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      第181回東京脂質談話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪酸代謝を基軸とする「肥満-免疫-疾患」スパイラルの分子機構解2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪酸を基軸とする「代謝-免疫-疾患」スパイラルの分子機構解明2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      第92回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病原性記憶Th2細胞と慢性アレルギー疾患2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      日本アレルギー学会専門医認定教育セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪酸を基軸とする「代謝-免疫-疾患」スパイラルの分子機構解明2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      第19回日本加齢医学学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪酸を基軸とする「代謝-免疫-疾患」スパイラルの分子機構解明2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      愛媛大学プロテオサイエンスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不均一な脂肪酸代謝動態からとらえる記憶T前駆細胞の同定2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤裕介
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fatty acid metabolism directs cell fate decision during the generation of memory CD4 T cells2019

    • 著者名/発表者名
      Endo Y.
    • 学会等名
      1st CU-UT workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ACC1 determines memory potential of individual CD4+ T cells by regulating de novo fatty acid biosynthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Endo Y.
    • 学会等名
      60th ICBL
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂肪酸を基軸とする「代謝-免疫-疾患」スパイラルの分子機構解明2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 裕介
    • 学会等名
      愛媛大学プロテオサイエンスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of the role of fatty acid metabolism in Th17 cell differentiation under obese conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Endo
    • 学会等名
      he 2nd Chiba University-UC San Diego Symposium “Mucosal Immunology, Allergy and Vaccine”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂肪酸を基軸とする「代謝-免疫-疾患」スパイラルの分子機構解明2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤 裕介
    • 学会等名
      東海大学医学会セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] かずさDNA研究所先端研究開発部オミックス医科学研究室

    • URL

      http://www.kazusa.or.jp/laboratories/advanced-department/omics-lab/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院免疫発生学教室

    • URL

      https://www.m.chiba-u.ac.jp/class/meneki/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi