• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト褐色脂肪組織活性の遺伝学研究

公募研究

研究領域温度を基軸とした生命現象の統合的理解
研究課題/領域番号 18H04687
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

中山 一大  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (90433581)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード褐色脂肪組織 / SNP / ゲノムワイド関連解析 / 一塩基多型 / 寒冷適応 / 熱産生 / ヒト / 遺伝的多様性
研究実績の概要

ヒトにおける重要な熱産生組織の一つである褐色脂肪組織の活性に相関するゲノム領域を同定するべく、北海道在住の成人男女を対象に、フッ素同位体標識グルコース投与と陽電子放出断層撮影-コンピューター断層撮影法による褐色脂肪組織活性の測定とゲノム試料の収集を実施した。Axiom ジャポニカアレイをもちいて約66万座位のSNPの遺伝型を判定し、さらに、東北メディカルメガバンク機構のスーパーコンピューターをもちいたインピュテーション解析(実験的に遺伝型判定をしていない多型部位の遺伝型情報を、多人数の全ゲノム塩基配列を参照して復元する手法)を実施した。これまでに、およそ360名分のジャポニカアレイ解析およびインピュテーションが完了しており、これらデータを用いたゲノムワイド関連解析では、12番染色体上にゲノムワイド関連解析における有意水準をクリアしたSNPを検出できた。このSNPについて、近傍のいくつかの遺伝子の発現量への影響をバイオインフォマティクスの手法を用いて推定するとともに、九州大学で構築した人工気候室実験による寒冷曝露実験コホート(日本人成人約50名)を用いて、寒冷曝露時における生理反応への影響を検証している。さらに、ゲノムワイド関連解析で得られた証拠をさらに強固なものにするべく、赤外線カメラをもちいた皮膚温測定による褐色脂肪組織活性の検出実験とゲノム試料収集による追加コホートの構築を開始した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Associations of erythrocyte fatty acid compositions with FADS1 gene polymorphism in Japanese mothers and infants.2020

    • 著者名/発表者名
      Nita R, Kawabata T, Kagawa Y, Nakayama K, Yanagisawa Y, Iwamoto S, Kimura F, Miyazawa T, Tatsuta N, Arima T, Yaegashi N, Nakai K.
    • 雑誌名

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids

      巻: 152 ページ: 102031-102031

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2019.102031

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic variants influencing obesity-related traits in Japanese population.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Inaba Y
    • 雑誌名

      Annals of Human Biology

      巻: 46 号: 4 ページ: 298-304

    • DOI

      10.1080/03014460.2019.1644373

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遺伝と適応2018

    • 著者名/発表者名
      中山一大
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌

      巻: 23 号: 4 ページ: 189-191

    • DOI

      10.20718/jjpa.23.4_189

    • NAID

      130007580267

    • ISSN
      1342-3215, 2432-0986
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Genome wide association study for the brown adipose tissue activity in Japanese adults.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K
    • 学会等名
      The 3rd Joint Symposium on Integrated Biosciences between Zhejiang University and the University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本人の褐色脂肪組織の活性に影響を及ぼすゲノム多型の探索2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤勇太、松下真美、斉藤昌之、中山一大
    • 学会等名
      日本人類学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Genome wide scanning for loci influencing brown adipose tissue activity in Japanese adults.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K
    • 学会等名
      The 14th International Congress of Physiological Anthropology.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local Adaptation and Susceptibility to Lifestyle-related Diseases in East Asia.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K
    • 学会等名
      Crossing Boundaries
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Detecting signatures of polygenic selection in East Asians2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakayama
    • 学会等名
      SMBE2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトの表現型とエピゲノムの多様性2018

    • 著者名/発表者名
      中山一大
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi