• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロマチンアクセシビリティの制御機構の解析

公募研究

研究領域染色体オーケストレーションシステム
研究課題/領域番号 18H04722
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究

研究代表者

宮成 悠介  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 特任准教授 (60469608)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードクロマチン / エピジェネティクス / 核内構造 / ゲノム
研究実績の概要

プロモーターやエンハンサーなどの転写制御領域は、ヌクレオソームによって占有されておらず、DNAが裸の状態をとる。この様な領域は、転写因子やRNAポリメレースなどがゲノムDNAに直接結合(アクセス)することができるため、「アクセッシブルクロマチン」と呼ばれる。本プロジェクトでは、クロマチン高次構造を制御する因子を網羅的に同定するために、ヒト1倍体細胞であるeHAP1細胞を用いてCRISPR genome wide screeningをおこなった。スクリーニングのリードアウトとしてはATAC-seeを用いることにより、細胞内のアクセシブルクロマチンの総量を1細胞レベルで定量した。その結果、クロマチン高次構造を負に制御する因子、および正に制御する因子を100種類程度同定することに成功した。それら因子は様々な分子機能をもった複数のPathwayに分類されるため、ゲノム上で営まれる様々な分子反応にクロマチンアクセシビリティの構築が重要なイベントであることが、明らかとなった。各遺伝子をノックアウトした細胞をATAC-seq法により解析し、それぞれの候補遺伝子がクロマチン高次構造へどのように影響をあたえるかを詳細に解析することで、それぞれの遺伝子の機能を類推することに成功した。スクリーニングによって得られた遺伝子群の機能は多岐にわたっており、クロマチン高次構造が様々なパスウェイによって影響を受けていることを示す非常に重要な知見をえることができた。得られた制御因子の中で、さらに機能を詳細に解析するためにTFDP1を選択し、TFDP1ノックアウト細胞などを解析した。TFDP1は、エンハンサーやプロモーターなどの転写制御領域だけでなく、全てのゲノム領域のアクセシビリティを制御している因子であることが明らかとなった。現在、研究成果を科学雑誌に投稿し、査読中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Genome-wide screening for regulators of chromatin accessibility2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyanari
    • 学会等名
      第8回植物RNA研究ネットシンポジウム、滋賀
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genome-wide screening for regulators of chromatin accessibility2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyanari
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Genome-wide screening for effectors to chromatin accessiblity2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyanari
    • 学会等名
      10th CHROMOSOME ORCHESTRATION SYSTEM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide screening of key factors regulating chromatin accessiblity2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyanari
    • 学会等名
      9th CHROMOSOME ORCHESTRATION SYSTEM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide screening for effectors to chromatin accessiblity2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyanari
    • 学会等名
      METP REUNION
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide screening for regulators of chromatin accessibility2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyanari
    • 学会等名
      2018 NIG international Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi