• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレル特異的mutation蛍光可視化技術による超高精度ゲノム編集法の開発

公募研究

研究領域共鳴誘導で革新するバイオイメージング
研究課題/領域番号 18H04737
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関九州大学

研究代表者

川又 理樹  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (80602549)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードゲノム編集 / 編集の可視化 / 活性調節 / アレル選択性 / バイオイメージング / CRISPR-Cas9 / イメージング
研究実績の概要

本研究課題では、新規に開発したAIMS (Allele-specific Indel Monitor System)を用いて、片側アレル選択的にゲノム編集を施す技術の確立を目的とした。我々はAIMSをもとにマウスES細胞でほぼ100%の確率で両アレルに編集を施すプロトコルを構築し、この条件下で編集効率を0%まで微調整できる活性調節技術の開発に成功した。gRNAの5'末端にシトシン(C)を付加した[C]gRNAはそのCの長さ依存的にゲノム切断効率とそれに伴うindel誘導効率を低下させ、片側アレルのみにindelをindelを誘導することが可能になった。また、HDR (homology-directed repair)を利用した片側アレルを傷つけないヘテロ型ノックインクローンの効率的な作製技術への応用が可能であることも証明した。更に、両側アレルindelと肩側アレルindelの割合・比率をgRNA-Cas9活性(indel誘導効率)のみから正確に予測できる数式ツールの開発にも成功した。
これまでgRNA-Cas9の活性調節は困難であっただけでなく、実際の活性からアレル別の編集効率を予測することはできなかった。また、ヘテロ型クローンの作製や、特に片側アレルにindelの無い正確なレポーターノックインクローンの作製は非常に効率が低く難しい技術であったが、本研究成果により今後それらが容易に行えるようになる。更に難易度の高い片側アレルへの1塩基置換ゲノム編集にも応用可能であることも証明済みであり、今後は遺伝性疾患モデルの作製や遺伝子治療法の開発へと発展させられるという点でも非常に重要な研究成果であったと言える。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] CRISPR-Cas9の活性調節によるアレル選択的ゲノム編集法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      川又理樹、木村亮太、鈴木淳史
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Allele-Selective Genome Editing by Fine-Tuning CRISPR-Cas9 Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kawamata, Ryota Kimura, Atsushi Suzuki
    • 学会等名
      Resonance Bio International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 特許権2019

    • 発明者名
      鈴木淳史、川又理樹
    • 権利者名
      国立大学法人九州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ゲノム編集された細胞の製造方法2018

    • 発明者名
      鈴木淳史、川又理樹
    • 権利者名
      国立大学法人九州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-232946
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi