• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緩和型教師付き学習によるディープバイオイメージング

公募研究

研究領域共鳴誘導で革新するバイオイメージング
研究課題/領域番号 18H04745
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関東京電機大学

研究代表者

日高 章理  東京電機大学, 理工学部, 准教授 (70553519)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード深層学習 / 顕微鏡画像 / 鮮明化 / ノイズ除去 / バイオイメージング / 畳み込みニューラルネットワーク / Pix2pix / U-net
研究実績の概要

ノイズを含むCLSM画像からのナノシート検出:CLSMにより,被写体の動態を細かく捉えているが高感度化によりノイズが多い高FPS画像系列{X}と,その逆(動きは荒いが比較的低ノイズ)である低FPS画像系列{Y}が得られたとき,{Y}に人工ノイズを加えたデータ{Y}'から{Y}に映った液晶中ナノシートを検出する写像をU-net法で構築し,高FPSの不鮮明な動画系列{X}から安定的にナノシートを検出することが可能となった(ICARCV2018,KEM.804.11-2019).
疑似画質劣化写像を用いた低画質顕微鏡画像の鮮明化:撮像原理が同一だが性能が大きく異なる2台の顕微鏡で撮影した画像のうち,鮮明な画像H(高性能顕微鏡画像)を不鮮明な画像L(低性能顕微鏡画像)の見え方に似るようにノイズを加えて作成した疑似低画質画像L'を用い,画像ペア(L', H)によってPix2Pix法の学習を行うことにより,不鮮明画像Lの鮮明化を行うことが可能となった.
疑似画質劣化写像を用いた広範囲(低ズーム)顕微鏡画像の高ズーム化:一台の顕微鏡で同一試料を異なるズーム倍率により2度撮影したとき,低倍率(低精細)だが広範囲を捉えた画像Lと,高倍率(高精細)だが撮影範囲が狭い画像Hのペア(L, H)が手に入る.このペアに対して疑似画質劣化写像を用いた低画質顕微鏡画像の鮮明化手法を適用し,低倍率画像Lを高倍率画像H並に高精細化することが可能となった.これにより,試料の広範囲を捉えた低倍率画像を高精細化して広範囲の疑似高倍率画像を得られるようになった.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Detecting Nanosheet Objects from Noisy CLSM Images Using Deep Learning Approach2019

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Hiroyuki、Sawangphol Jarupat、Anraku Shinya、Miyamoto Nobuyoshi、Kino Hitoshi、Hidaka Akinori
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 804 ページ: 11-15

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.804.11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 人工画質劣化画像からのPix2pix 法による画質復元写像の獲得と低画質顕微鏡画像の高画質化2019

    • 著者名/発表者名
      松本佑志,日高章理
    • 学会等名
      第51回測自動制御学会北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Understanding Deformation Motion of Colloidal Nanosheets from CLSM Images using Deep Learning-based Approach2018

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Hiroyuki、Sawangphol Jarupat、Anraku Shinya、Miyamoto Nobuyoshi、Hidaka Akinori、Kano Hiroyuki
    • 学会等名
      2018 15th International Conference on Control, Automation, Robotics and Vision (ICARCV)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi