• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根粒共生における窒素栄養応答システムの解明

公募研究

研究領域植物の成長可塑性を支える環境認識と記憶の自律分散型統御システム
研究課題/領域番号 18H04773
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関筑波大学

研究代表者

壽崎 拓哉 (寿崎 拓哉)  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (40575825)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2019年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2018年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード根粒形成 / 窒素応答 / ミヤコグサ / 転写因子 / 長距離シグナル伝達 / 植物微生物相互作用 / 共生 / 窒素栄養 / 根粒共生 / 硝酸シグナリング
研究実績の概要

今年度は、NRSYM1およびNRSYM1とは異なるNLP転写因子をコードするNRSYM2の解析を行った。nrsym1、nrsym2、nrsym1 nrsym2変異体を用いたRNA-seq解析を行った結果、 根における硝酸応答性遺伝子発現誘導のほぼ全てはNRSYM1とNRSYM2によって制御されていることがわかった。また、根粒菌感染条件を加えたRNA-seq解析により、根粒形成の正の制御転写因子NINの標的遺伝子の発現がNRSYM1およびNRSYM2依存的に硝酸によって抑制されることがわかった。ミヤコグサゲノム中にはNRSYM1、NRSYM2 の他に機能未知の3つのNLP転写因子が存在する。これらのNLP転写因子の機能を明らかにするために、CRISPR-Cas9によりノックアウト個体を作成した。機能未知の3つのミヤコグサNLPについて、それぞれのnlp変異体は単一の変異では根粒形成や硝酸応答に関わる顕著な表現型が見られなかった。その一方で、nrsym1、nrsym2変異を加えたnlp の5重変異体の表現型を用いた解析により、NLP転写因子の機能重複と分担の仕組みの一端を解明した。
NRSYM3はシロイヌナズナのNITRATE TRANSPORTOR 2.1 (NRT2.1) に最も相同性の高いタンパク質をコードしている。今年度はNRSYM1、NRSYM2、NRSYM3の遺伝的関係を解析した。その結果、NRSYM3の発現はNRSYM2によって硝酸依存的に直接制御されている可能性が示唆された。
根への硝酸添加によって葉において発現が誘導され、非分泌型または分泌型ペプチドをコードする遺伝子をRNA-seq解析により収集した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] CLE-HAR1 systemic signaling and NIN-mediated local signaling suppress the increased rhizobial infection in the daphne mutant of Lotus japonicus2020

    • 著者名/発表者名
      Yoro E., Suzaki T., and Kawaguchi M.
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interaction

      巻: 33 号: 2 ページ: 320-327

    • DOI

      10.1094/mpmi-08-19-0223-r

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autoregulation of nodulation pathway is dispensable for nitrate-induced control of rhizobial infection2020

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H., Ito, M., Miura K., Kawaguchi, M. and Suzaki, T.
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 15 号: 3 ページ: 1733814-1733814

    • DOI

      10.1080/15592324.2020.1733814

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Agroinfiltration-based efficient transient protein expression in leguminous plants2019

    • 著者名/発表者名
      Suzaki T., Tsuda M., Ezura H., Day B., and Miura K.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 36 号: 2 ページ: 119-123

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.19.0220b

    • NAID

      130007672672

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2019-06-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Autoregulation of legume nodulation by sophisticated transcription regulatory networks2019

    • 著者名/発表者名
      Suzaki T., and Nishida H.
    • 雑誌名

      Molecular Plant

      巻: 12 号: 9 ページ: 1179-1181

    • DOI

      10.1016/j.molp.2019.07.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 硝酸に応答して根粒共生を制御する植物の転写因子2019

    • 著者名/発表者名
      西田帆那、寿崎拓哉
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 77 ページ: 216-220

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] LACK OF SYMBIONT ACCOMMODATION controls intracellular symbiont accommodation in root nodule and arbuscular mycorrhizal symbiosis in Lotus japonicus2019

    • 著者名/発表者名
      Suzaki Takuya、Takeda Naoya、Nishida Hanna、Hoshino Motomi、Ito Momoyo、Misawa Fumika、Handa Yoshihiro、Miura Kenji、Kawaguchi Masayoshi
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 15 号: 1 ページ: e1007865-e1007865

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1007865

    • NAID

      120007128215

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PLENTY, a hydroxyproline O-arabinosyltransferase, negatively regulates root nodule symbiosis in Lotus japonicus2018

    • 著者名/発表者名
      Yoro Emiko、Nishida Hanna、Ogawa-Ohnishi Mari、Yoshida Chie、Suzaki Takuya、Matsubayashi Yoshikatsu、Kawaguchi Masayoshi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 70 号: 2 ページ: 507-517

    • DOI

      10.1093/jxb/ery364

    • NAID

      120007128131

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two Negative Regulatory Systems of Root Nodule Symbiosis: How Are Symbiotic Benefits and Costs Balanced?2018

    • 著者名/発表者名
      Nishida Hanna、Suzaki Takuya
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 59 号: 9 ページ: 1733-1738

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy102

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nitrate-mediated control of root nodule symbiosis2018

    • 著者名/発表者名
      Nishida Hanna、Suzaki Takuya
    • 雑誌名

      Current Opinion in Plant Biology

      巻: 44 ページ: 129-136

    • DOI

      10.1016/j.pbi.2018.04.006

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 硝酸に応答した根粒共生の抑制と硝酸の取り込みを制御するミヤコグサ NRSYM3 の解析2020

    • 著者名/発表者名
      三澤文香;西田帆那;鈴木孝征;伊藤百代;野元美佳;多田安臣;川勝泰二;川口正代司;寿崎拓哉
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミヤコグサ NLP 転写因子は硝酸に応答して根粒形成初期過程を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      西田帆那;鈴木孝征;伊藤百代;野元美佳;西嶋遼;川勝泰二;多田安臣;川口正代司;寿崎拓哉
    • 学会等名
      第61回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A peptide hormone signaling in nitrate-induced control of nodulation2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Suzaki
    • 学会等名
      International Symposium: Principles of pluripotent stem cells underlying plant vitality
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 奨励賞受賞講演:根粒形成を正および負に制御する分子機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本植物学会第 83 回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マメ科植物の窒素栄養応答の遺伝学2019

    • 著者名/発表者名
      寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミヤコグサNLP転写因子による硝酸に応答した根粒共生抑制制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      西田帆那;野元美佳;伊藤百代;鈴木孝征;川勝泰二;西嶋遼;多田安臣;川口正代司;寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本育種学会 第136回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 硝酸による根粒共生初期過程の抑制制御におけるミヤコグサ NLP 遺伝子の働き2019

    • 著者名/発表者名
      西田帆那;野元美佳;伊藤百代;鈴木孝征;川勝泰二;西嶋遼;多田安臣;川口正代司;寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本植物学会第 83 回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ミヤコグサ NRSYM3 は硝酸に応答した根粒共生の抑制と硝酸の取り込みを制御する2019

    • 著者名/発表者名
      三澤文香;西田帆那;鈴木孝征;伊藤百代;野元美佳;多田安臣;川口正代司;寿崎拓哉
    • 学会等名
      植物微生物研究会 第 29 回研究交流会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Underlying mechanisms of nitrate-induced control of nodulation2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Suzaki
    • 学会等名
      International symposium on plant stress and nitrogen fixation 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular link between nitrate inhibition of nodulation and autoregulation of nodulation2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Suzaki
    • 学会等名
      21st International Congress on Nitrogen Fixation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 窒素栄養環境下におけるマメ科植物-根粒菌共生の制御2019

    • 著者名/発表者名
      寿崎拓哉
    • 学会等名
      第24回東京大学生物生産工学研究センターシンポジウム "植物-微生物相互作用 -農業生産性の視点から-”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lotus japonicus NRSYM3 is required for nitrate-induced control of nodulation2019

    • 著者名/発表者名
      Misawa, Fumika;Nishida, Hanna;Suzuki, Takamasa;Ito, Momoyo;Kawaguchi, Masayoshi;Suzaki, Takuya
    • 学会等名
      Frontiers in plant environmental response research: local signaling, long-distance communication and memory for developmental plasticity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本植物生理学会奨励賞: 植物- 根粒菌共生における共生器官形成および窒素栄養応答機構の研究2019

    • 著者名/発表者名
      寿崎拓哉
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 硝酸に応答した根粒形成制御におけるNRSYM1 及びNRSYM2 の役割2019

    • 著者名/発表者名
      西田帆那、鈴木孝征、伊藤百代、野元美佳、多田安臣、西嶋遼、川勝泰二、川口正代司、寿崎拓哉
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 共生微生物の感染様式を制御するメディエーター因子の解析2019

    • 著者名/発表者名
      寿崎拓哉、武田直也、西田帆那、星野元泉、伊藤百代、三澤文香、半田佳宏、川口正代司
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 植物-根粒菌共生における窒素栄養獲得の制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of NRSYM1 and NRSYM2 regulating root nodule symbiosis in response to nitrate2018

    • 著者名/発表者名
      Hanna Nishida, Sachiko Tanaka, Yoshihiro Handa, Takamasa Suzuki, Momoyo Ito, Takashi Soyano, Masayoshi Kawaguchi, Takuya Suzaki
    • 学会等名
      Towards Microbial Control ver. 3.0
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LATE NODULATION controls intracellular symbiont accommodation in root nodule and arbuscular mycorrhizal symbiosis2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Suzaki, Naoya Takeda, Hanna Nishida, Motomi Hoshino, Yoshihiro Handa, Masayoshi Kawaguchi
    • 学会等名
      Towards Microbial Control ver. 3.0
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NRSYM1およびNRSYM2を介した硝酸に応答した根粒共生の制御2018

    • 著者名/発表者名
      西田帆那、半田佳宏、鈴木孝征、伊藤百代、野元美佳、多田安臣、征矢野敬、川口正代司、寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 硝酸に応答した根粒共生の抑制機構に関わるNRSYM3の解析2018

    • 著者名/発表者名
      三澤文香、西田帆那、鈴木孝征、伊藤百代、川口正代司、寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Lotus japonicus NRSYM3 is required for nitrate-induced control of nodulation2018

    • 著者名/発表者名
      Fumika Misawa, Hanna Nishida, Takamasa Suzuki, Momoyo Ito, Masayoshi Kawaguchi, Takuya Suzaki
    • 学会等名
      13th European Nitrogen Fixation Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How do plants cease root nodule symbiosis under nitrate-sufficient conditions?2018

    • 著者名/発表者名
      Hanna Nishida, Sachiko Tanaka, Yoshihiro Handa, Takamasa Suzuki, Momoyo Ito, Takashi Soyano, Masayoshi Kawaguchi, Takuya Suzaki
    • 学会等名
      13th European Nitrogen Fixation Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LATE NODULATION, a new factor required for rhizobia intracellular accommodation2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Suzaki, Naoya Takeda, Hanna Nishida, Motomi Hoshino, Yoshihiro Handa, Masayoshi Kawaguchi
    • 学会等名
      13th European Nitrogen Fixation Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi