• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体間脳波オシレーションのニューロフィードバックコントロール

公募研究

研究領域非線形発振現象を基盤としたヒューマンネイチャーの理解
研究課題/領域番号 18H04954
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関早稲田大学

研究代表者

大須 理英子  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60374112)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードインタラクション / コミュニケーション / ハイパースキャニング
研究実績の概要

本研究課題では、ブレインマシンインターフェース技術やニューロフィードバック技術を社会神経科学に導入し、二者間の脳波同期レベルをリアルタイムフィードバックスするシステムを構築する。同期レベルをモニターしながら二者が様々なインタラクションを試みることで、どのような条件で個体間の脳波の同期がおこるのかを探索することを目指す。本年度は、オフラインの同時計測について、本実験を実施した。また、リアルタイム処理NFシステムを構築した。
<NFシステム設計> LSLを使用して16チャンネルの脳波計(OpenBCI)2台を同期させ、二個体の脳波をリアルタイム表示しフィードバックするシステムを構築した。
<二個体間脳波同期の要因の探索> 二人が交互タッピング課題を行っている際の脳波を、Quick30を用いて29チャンネルずつ同時計測した。タッピングはマウスを用いて早いテンポ、テンポ、任意のテンポで実施し、音によるフィードバックで相手とタイミングを合わせられるように設定した。脳波に加え、タッピングの速さや精度、社会性を測る指標(Social Skills Inventory(SSI))、自閉症スペクトラム指数(AQ)、相手との心理的距離を評価する指標(VAS)を取得した。各被験者の脳内の部位間での同期、二人の脳と脳の間での同期を、Circular Correlation Coefficient (CCorr)、Phase Lag Index(PLI)などの、同期を測る指標を使用して評価した。その結果、二人の社会性の関係性や、ダッピングのパフォーマンスと、脳波同期が関連している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Teacher-learner interaction quantifies scaffolding behaviour in imitation learning2019

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Shuntaro、Muraoka Yoshihiro、Osu Rieko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 7543-7543

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44049-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Effect of Anti-phase Tapping Behaviors on Inter-Brain EEG Synchronization2020

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kurihara, Rieko Osu
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Applied Abstraction and Integrated Design
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect on anti-phase behavioral synchronization and differences in social skills on inter-brain EEG synchronization2020

    • 著者名/発表者名
      Yuto Kurihara, Rieko Osu
    • 学会等名
      10th Society for Tokyo Young Psychologists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 面識の有無が個体間脳波同期に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      栗原勇人, 横山寛, 岡崎俊太郎, 大須理英子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi