• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重力変化による自律神経系の可塑:前庭系-延髄C1神経細胞連関へのアプローチ

公募研究

研究領域宇宙からひも解く新たな生命制御機構の統合的理解
研究課題/領域番号 18H04974
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
研究機関岐阜大学

研究代表者

安部 力  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10585235)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード前庭系 / 自律神経系 / C1神経細胞 / オプトジェネティクス / 可塑性 / 交感神経 / 副交感神経 / 唾液 / ケモジェネティクス
研究実績の概要

地球に帰還した宇宙飛行士や高齢者では自律神経を介する生理機能調節力低下がみられ,この原因のひとつとして前庭系の可塑が示唆されている。延髄のC1神経細胞はストレス応答の要であることから,前庭系可塑がC1神経細胞の性質を変えている可能性が考えられる。しかし,前庭系からC1神経細胞への経路や可塑メカニズムが不明であるため,生理機能調節力低下に対する予防法や治療法が見つかっていない。
前年度に行った研究から,重力変化による前庭系可塑がその下流であるC1神経細胞の性質を変え,自律神経や視床下部-下垂体-副腎系の制御不全が起こることで生理機能低下が生じている可能性が考えられた。本年度は,前庭神経核の老化抑制遺伝子Klothoに注目し,この遺伝子と前庭系可塑との関係について調べた。
末梢前庭器破壊や微小重力環境下飼育では重力入力が慢性的に遮断されているため,前庭神経核の老化抑制遺伝子Klotho発現が低下する。マウスを過重力環境下で飼育しても前庭神経核の老化抑制遺伝子Klothoの発現が低下した。過去の研究結果から,これには,過重量環境下での活動量低下に伴う前庭系へのphasicな入力低下が原因として考えられた(Abe et al., J Appl Physiol, 2009)。このことから,前庭神経核神経細胞の応答性低下の原因として,前庭神経核のKlotho遺伝子発現低下が示唆された。今後は,前庭神経核のKlotho遺伝子除去による前庭機能への影響を調べていく。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] University of Virginia(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypergravity-induced plastic alteration of the vestibulo-sympathetic reflex involves decrease in responsiveness of CAMK2-expressing neurons in the vestibular nuclear complex2019

    • 著者名/発表者名
      Abe C, Yamaoka Y, Maejima Y, Mikami T, Morita H
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences

      巻: 69 号: 6 ページ: 903-917

    • DOI

      10.1007/s12576-019-00705-5

    • NAID

      40022093973

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 延髄C1ニューロンを介する急性腎不全の軽減効果2019

    • 著者名/発表者名
      安部 力
    • 学会等名
      第21回UTPシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Possibility of anti-inflammatory effect via the vestibular system2019

    • 著者名/発表者名
      安部 力
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 延髄C1ニューロンを介する新たな抗炎症効果2019

    • 著者名/発表者名
      安部 力
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前庭系を介する自律神経調節2019

    • 著者名/発表者名
      安部 力,森田啓之
    • 学会等名
      第72回日本自律神経学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C1 neurons mediate a stress-induced protection of acute kidney injury2019

    • 著者名/発表者名
      Chikara Abe
    • 学会等名
      International Symposium on Bio-CHAINs from Single Molecules to Highly Organized Systems
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 前庭系を介する自律神経調節2019

    • 著者名/発表者名
      安部 力
    • 学会等名
      第1回日本医学会連合「Rising Star」リトリート
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] C1 neurons mediate a stress-induced protection of renal ischemia/reperfusion injury2018

    • 著者名/発表者名
      安部 力
    • 学会等名
      第41回日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前庭系が体温調節に与える影響:中枢のメカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      安部 力,山岡 優佑,森田 啓之
    • 学会等名
      第28回日本病態生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 前庭神経核ニューロンの可塑による交感神経反射の低下2018

    • 著者名/発表者名
      安部 力,山岡 優佑,森田 啓之
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Central mechanism of thermoregulation via the vestibular system in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Chikara Abe, Yusuke Yamaoka, Hironobu Morita
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi